おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【ホテル日航つくば】『ペットボトルロケット作り体験ができる宿泊プラン』を8月に1日限定で開催

update:
   
ニッコー・ホテルズ・インターナショナル
〈「つくたび」夏休み特別企画〉科学の街つくば!SDGsで遊ぼう!



ホテル日航つくば(所在地:茨城県つくば市吾妻1-1364-1、総支配人:高田 浩)は、当ホテルの夏休みイベントとして恒例となっている『ペットボトルロケット作り体験ができる宿泊プラン』を2025年8月16日(土)~17日(日)に開催します。
お子様の夏休みの宿題にもおすすめする本宿泊プランは、5月9日(金)より予約を開始いたします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2213/3794/2213-3794-69172909180abf64b315cb0ac25fc21e-1200x800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
過去の開催風景(2022年)

『ペットボトルロケット作り体験ができる宿泊プラン』は、JAXA(宇宙航空研究開発機構)の元試験センター長である三枝 博氏が講師となり、ペットボトルロケット作りから打ち上げ体験までを行う宿泊プランです。ロケットの素材には、ご家庭で使い終わったペットボトルと牛乳パックを使用し、身近にある材料を再利用することでロケットを作ります。
 また、当ホテル宴会場での夕食後には、三枝氏による衛星や宇宙飛行士にまつわる「宇宙に関する質問コーナー」を開催します。科学の街「つくば」ならではの素晴らしい体験ができる2日間をどうぞお楽しみください。
当日は、つくば市のイメージキャラクター「フックン船長」も来館し、イベントを盛り上げます。
 なお、本宿泊プランは、ホテル日航つくばが企画・運営する「つくたび」プロジェクトの一環として実施しています。

●「ペットボトルロケット」とは
炭酸飲料などが入っていたペットボトルにノーズコーンや羽を装着し、水と圧縮した空気を入れ一気に弁を解放させることにより、噴出する水と空気の反作用によって飛行するロケットの模型です。
●講師:三枝 博 (NPO法人宇宙アドバイザー協会 理事)
1971年JAXAの前身の宇宙開発事業団に入社後、試験設備の開発、人工衛星設計、種子島におけるロケット打上げ業務などを経て、試験センター長を2006年まで務めたのちJAXAを退職しました。
その後、民間会社初の小型人工衛星の開発を指導し2009年H2Aロケット15号で打上げました。現在は、筑波宇宙センター展示館において技術説明を行うとともに、つくば市のシニア・エキスパートとして各種講演活動を実施しています。
NPO法人宇宙アドバイザー協会 公式サイト:https://uchu-yume.com/

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2213/3794/2213-3794-105106954cab36e63324866b7b2b204a-1200x800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2213/3794/2213-3794-f5a89b1947e967339ac2ef8b7a6c0218-1200x800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2213/3794/2213-3794-8e8e448aea6942b45c382df8552cf35d-3900x2603.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2213/3794/2213-3794-a63ce28059c0f55b2e361c88282545a4-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


〈「ペットボトルロケット作り体験ができる宿泊プラン」開催概要〉
【予約開始日】 2025年5月9日(金)
【宿泊期間】 チェックイン:2025年8月16日(土)/チェックアウト:8月17日(日)
【対象年齢】 小学生
【定員人数】 15組(小学生1名につき、1名以上の保護者の同伴が必要です)
【料金】 1泊1名様 大人¥22,800より/小学生¥21,800/小学生(添寝)¥14,800
※料金には、1泊室料、夕食・朝食、ペットボトルロケット作り体験、講話代、消費税、サービス料が含まれます。
※未就学児のお子様をお連れの際は、お一人様¥4,800(サービス料・消費税込/体験無し・添寝・食事有り)にてお申込み可能です。
【持ち物】
■ 1.5リットルの空の炭酸飲料用の丸型のペットボトル容器2本
■ 1リットルの空の牛乳パック2個
■ はさみ、カッター
■ 動きやすい服装、熱中症対策(帽子や水分)※飛行実験は屋外で行います。
【滞在スケジュールイメージ】
~1日目~
13:30 受付(ホテル日航つくば 本館1階ロビー) ※チェックイン可
14:00 ペットボトルロケット作り体験(ホテル内施設)
16:00 自由時間
18:00 夕食(ホテル宴会場にて着席ブッフェ)
19:30 宇宙に関する質問コーナー
~2日目~
6:30~ 朝食
10:30 ペットボトルロケット打ち上げ(ホテルより徒歩15分の筑波学院大学グラウンドにて)
※強風・雨天・荒天の場合、ロケットの打ち上げは中止となります。


【ご予約・お問い合わせ】
ホテル日航つくば 宿泊予約セールス課
電話予約:029-861-1166(平日 9:30~18:00)
予約受付サイト
【注意事項】
・ペットボトルロケット作り体験は小学生のみが対象となり、保護者の方と協力しながら製作していただきます。
・ペットボトルと牛乳パックは中をよく洗浄し、乾かしてお持ちください。
・はさみやカッターはホテルでご用意しますが、使い慣れたものをお持ちいただいても構いません。
・打ち上げ体験は、雨天・強風などの気候条件により中止となる場合がございます。


[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2213/3794/2213-3794-738dd64b92e1524c7ed0b42d275f8bbe-1000x1000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

「つくたび」について2022年10月より始動した「つくたび」は、世の中の価値観や生き方に流されずに自分らしい生活、仕事、余暇を自らの手でつくるライフスタイルとされる「クラフトライフ」の提供をビジョンに掲げた『ホテル日航つくば』が企画する新しい事業です。参加するゲストの皆様、出会う地域の方々、企画・運営を通してゲストをおもてなしするホテルスタッフと一緒に、旅の中で体験し、学び、地域と関わることで価値を創造し、自分らしいライフスタイルを感じていただくことを目指しています。
「つくたび」公式サイト:https://www.nikko-tsukuba.com/tsukutabi/




[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2213/3794/2213-3794-1ab0a13f502f539e1518792bd938a9ea-797x313.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]ホテル日航つくばについて
筑波山を望む、 四季の自然もお楽しみいただける国際都市「つくば」の中心に位置する洗練された次世代型ホテル。ビジネスはもちろん、レジャーや観光の拠点にもなるホテルです。国際都市にふさわしく多様な会議施設をはじめ、婚礼施設や和・洋・中のレストラン施設も充実。贅沢なひとときと忘れられないステイをお約束します。また、当ホテルは、SDGsの活動に賛同し「育てようSDGsの木」という取り組みを推進しています。小さく芽吹いた双葉が、お客様、地域、社員からの栄養を受けながらたくさんの取り組みの枝葉を備えた大樹となるよう、私どもは多くの方に支えられた大きな“SDGsの木”を未来のために育てていきます。
所在地:〒305-0031 茨城県つくば市吾妻1-1364-1 TEL:029-852-1112(代)
ホテル公式サイト : https://www.nikko-tsukuba.com/
育てようSDGsの木 : https://www.nikko-tsukuba.com/sdgs/

最近の企業リリース

トピックス

  1. “レントゲンのときのアレ”がカプセルトイ化! 光る「レントゲンライト」登場

    “レントゲンのときのアレ”がカプセルトイ化! 光る「レントゲンライト」登場

    病院で見かける“あの光る機械”が、手のひらサイズで再現された。カプセルトイメーカー・株式会社キタンク…
  2. たまごまみれのカップヌードル登場!「オムライス風の味」の新作を正直レビュー

    たまごまみれのカップヌードル登場!「オムライス風の味」の新作を正直レビュー

    5月12日、日清食品の「カップヌードル」に新商品「カップヌードル たまごまみれ ビッグ」が登場しまし…
  3. 石が集まるマルシェで1個2310円の“石菓子”食べてみた 「石味」の正体は意外な食材

    石が集まるマルシェで1個2310円の“石菓子”食べてみた 「石味」の正体は意外な食材

    石を愛する人々が集まるイベントで販売していた、石そのものにしか見えない不思議なお菓子「石菓子(いしが…

編集部おすすめ

  1. 実験の様子(画像提供:国立研究開発法人情報通信研究機構)
    仮想現実(VR)の世界で「自分が飛べる」と感じる体験をすると、高い場所に対する恐怖がやわらぐことが、…
  2. 偽・誤情報を何らかの形で拡散した人の割合
    総務省は5月13日、全国の15歳以上を対象に実施した「ICTリテラシー実態調査」の結果を発表しました…
  3. STARTOとYC社、チケット転売出品者への法的対応本格化 200名超に連絡開始
    STARTO ENTERTAINMENTは、公式サイトを2025年5月10日に更新し、同社契約タレン…
  4. 「鬼滅の刃」劇場限定予告が盗撮被害 公式が違法行為に警告
    5月9日より劇場公開を開始した「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」のリバイバル上映において、本編の最後に…
  5. 「こねこ便420」専用資材
    ヤマト運輸株式会社は、小型荷物向けの配送サービス「こねこ便420」について、2025年5月21日から…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る