おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【専用の部屋で集中したい!】自宅で仕事をする57.7%が、自宅に仕事用の部屋が「ない」

update:
   
株式会社NEXER
株式会社NEXER・家での仕事場所に関する調査



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/44800/1640/44800-1640-a1ba67c22ae7e251d3eb2e138ea11647-750x450.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■家のどこで働く?仕事部屋なしの人が抱えるお悩みとは
在宅勤務が当たり前になった今、自宅の仕事環境に悩む人は少なくありません。
特に「仕事専用の部屋がない」という人は意外と多いようです。

ということで今回はVALVANNE(バルバーニ)と共同で、事前調査で「自宅で仕事をすることがある」と回答した全国の男女291名を対象に、「家での仕事場所」についてのアンケートをおこないました。


※本プレスリリースの内容を引用される際は、以下のご対応をお願いいたします。
・引用元が「株式会社NEXERとVALVANNE(バルバーニ)による調査」である旨の記載
・VALVANNE(バルバーニ)(https://store.valvanne.co.jp/)へのリンク設置


「家での仕事場所に関するアンケート」調査概要
調査手法:インターネットでのアンケート
調査期間:2025年4月25日 ~ 5月1日
調査対象者:事前調査で「自宅で仕事をすることがある」と回答した全国の男女
有効回答:291サンプル
質問内容:
質問1:自宅に仕事用の部屋がありますか?
質問2:自宅の仕事用の部屋は、どのような部屋か教えてください。
質問3:自宅の仕事用の部屋に置いてある家具で、こだわっているものはありますか?
質問4:どの家具に、どのようにこだわっているか教えてください。
質問5:自宅での仕事はどれほど集中できるか教えてください。
質問6:その理由を教えてください。
※原則として小数点以下第2位を四捨五入し表記しているため、合計が100%にならない場合があります。

■自宅で仕事をする57.7%が、自宅に仕事用の部屋が「ない」
まずは、自宅に仕事用の部屋があるか聞いてみました。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/44800/1640/44800-1640-f9454006c9e733b32f63cb5c5740ef77-750x750.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



57.7%と半数以上の方が、自宅に仕事用の部屋が「ない」と回答しています。
一方で「ある」と回答した方に、自宅の仕事用の部屋はどのような部屋か聞いてみたので一部を紹介します。

自宅の仕事用の部屋はどのような部屋?
・PCとスマートフォンがあるだけの部屋です。(30代・男性)
・本棚に必要な資料が揃っている部屋。(30代・女性)
・作業用デスクがあり、在宅ワークが出来るように用意した部屋です。(30代・女性)
・PCと冷蔵庫など必要最低限のものがある部屋です。(30代・男性)
・電動昇降机など環境を整えました。(30代・男性)
・4.5畳ほどの狭くて集中できる部屋。(40代・女性)
・資料用の本棚が6つ。PC3台。モニター2面。プリンター1台。仕事以外、なにもできない広さです。(50代・男性)


自宅の仕事用の部屋については、PCやデスク、本棚など必要な設備を揃えたシンプルな空間が多く、限られたスペースながらも作業に集中できる環境を工夫して整えている様子がうかがえました。


■30.1%が自宅の仕事用の部屋に置いてある家具で、こだわっているものが「ある」
続いて自宅の仕事用の部屋に置いてある家具で、こだわっているものはあるか聞いてみました。

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/44800/1640/44800-1640-d05d301a21e95f3d87554a6614a94622-750x750.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



3割以上の方が、自宅の仕事用の部屋に置いてある家具でこだわっているものが「ある」と回答しています。
どの家具に、どのようにこだわっているか聞いてみたので一部を紹介します。

どの家具に、どのようにこだわっている?
・作業用デスクの椅子で、シンプルで使いやすさ重視にこだわっています。(30代・女性)
・ゲーミングチェア、長時間座っても疲れにくい。(50代・男性)
・長時間使う椅子なので、使い易さとデザインもある程度気に入ったものを購入した。(50代・女性)
・椅子です。長時間座ってもお尻が痛くならないように、キャンプ用のいすを使っています。(50代・男性)
・首や肩に負担がかからないように、PCを置いている机の高さには気をつけています。(50代・女性)
・ゼログラビティチェアを置いて、疲れたときにいつでも横になれるようにしている。(60代・男性)
・立った時に腰よりも高い家具は置いてない。できるだけ白または銀で色を統一している。(60代・男性)


自宅の仕事用の部屋でこだわっている家具として多かったのは「椅子」で、長時間座っても疲れにくい点やデザイン性を重視する声が目立ちました。
また、デスクの高さや色合いにこだわる工夫も見られました。


■8割以上が、自宅での仕事は「集中できる」
最後に、自宅での仕事はどれほど集中できるか聞いてみました。

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/44800/1640/44800-1640-2c473be0d496386403d45de159be6916-750x750.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



合計で8割以上の方が「集中できる」と回答しています。
それぞれ理由を聞いてみたので、一部を紹介します。

「とても集中できる」回答理由
・リラックスできる。(20代・男性)
・1人で自分のペースで仕事ができるので気が楽だから。(30代・女性)
・周りに煩わしい存在がいない。(30代・男性)
・作業用の部屋があり、住んでいる場所も静かなのでとても集中できます。(30代・女性)


「やや集中できる」回答理由
・安心できるから。(20代・女性)
・ゆったりとした気持ちで出来るから。(30代・女性)
・静かで誰にも邪魔されないから。(30代・女性)
・いつもの環境なのでオフィスで知らない人と一緒に仕事をしているよりかは良いパフォーマンスを出せると思います。(40代・男性)
・周囲にうるさい人がいないから。(40代・女性)


「あまり集中できない」回答理由
・仕事の専用部屋がないから。(40代・男性)
・子供や主人が見ているYouTube動画が気になるので。(40代・女性)


「まったく集中できない」回答理由
・子供がいるし、部屋が片付いていないから。(40代・女性)


■まとめ
今回は「家での仕事場所」に関する調査をおこない、その結果について紹介しました。
自宅で仕事をする方の57.7%が、自宅に仕事用の部屋が「ない」と回答しています。

専用の部屋がなくても、家具を工夫することで快適な作業環境は作れます。
昇降式デスクやコンパクトなワークデスク、収納力のある本棚など、限られたスペースでも使いやすい家具を取り入れることで、家でも集中しやすい仕事空間を実現できます。
自宅で仕事をする機会の多い方は、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか。



<記事等でのご利用にあたって>
・引用元が「株式会社NEXERとVALVANNE(バルバーニ)による調査」である旨の記載
・VALVANNE(バルバーニ)(https://store.valvanne.co.jp/)へのリンク設置


【VALVANNE(バルバーニ)について】
会社名:株式会社バルバーニ
住所:静岡県袋井市中新田字浜野1800-1
代表取締役社長:青島 良晃
事業内容:家庭用家具、業務用家具の製造販売


【株式会社NEXERについて】
本社:〒171-0013 東京都豊島区東池袋4-5-2 ライズアリーナビル11F
代表取締役:宮田 裕也
Tel:03-6890-4757
URL:https://www.nexer.co.jp
事業内容:インターネットリサーチ、SEO、WEBブランディング、レビューコンテンツ、リアルショップサポート、WEBサイト制作

最近の企業リリース

トピックス

  1. “レントゲンのときのアレ”がカプセルトイ化! 光る「レントゲンライト」登場

    “レントゲンのときのアレ”がカプセルトイ化! 光る「レントゲンライト」登場

    病院で見かける“あの光る機械”が、手のひらサイズで再現された。カプセルトイメーカー・株式会社キタンク…
  2. たまごまみれのカップヌードル登場!「オムライス風の味」の新作を正直レビュー

    たまごまみれのカップヌードル登場!「オムライス風の味」の新作を正直レビュー

    5月12日、日清食品の「カップヌードル」に新商品「カップヌードル たまごまみれ ビッグ」が登場しまし…
  3. 石が集まるマルシェで1個2310円の“石菓子”食べてみた 「石味」の正体は意外な食材

    石が集まるマルシェで1個2310円の“石菓子”食べてみた 「石味」の正体は意外な食材

    石を愛する人々が集まるイベントで販売していた、石そのものにしか見えない不思議なお菓子「石菓子(いしが…

編集部おすすめ

  1. SNS拡散のカギは「誰がシェアしたか」 朝日新聞社など共同研究(画像:PhotoACより)
    朝日新聞社、北陸先端科学技術大学院大学、筑波大学の共同研究チームは、SNSにおけるインフルエンサーの…
  2. TBSテレビとスクエニ、新たなゲームIPで協業 グローバル展開も視野に
    株式会社TBSテレビと株式会社スクウェア・エニックスは5月14日、両社による「完全新規オリジナルIP…
  3. 実験の様子(画像提供:国立研究開発法人情報通信研究機構)
    仮想現実(VR)の世界で「自分が飛べる」と感じる体験をすると、高い場所に対する恐怖がやわらぐことが、…
  4. 偽・誤情報を何らかの形で拡散した人の割合
    総務省は5月13日、全国の15歳以上を対象に実施した「ICTリテラシー実態調査」の結果を発表しました…
  5. STARTOとYC社、チケット転売出品者への法的対応本格化 200名超に連絡開始
    STARTO ENTERTAINMENTは、公式サイトを2025年5月10日に更新し、同社契約タレン…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る