おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

弥生、10年連続で個人事業主向けクラウド会計ソフトシェアNo.1を獲得

update:
   
弥生株式会社
MM総研調査(2025年3月末)により、弥生が55.4%に



 弥生株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員 兼 CEO:武藤健一郎、以下「弥生」) は、株式会社MM総研が2025年4月30日に発表した「クラウド会計ソフトの利用状況調査(2025年3月末)」において、個人事業主向けクラウド会計ソフト市場で55.4%の利用シェアを獲得し、10年連続での第一位となりましたことをお知らせします。



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/15865/312/15865-312-3f887b630dd14346e93faf7114f6a2fa-1200x630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 当調査はICT市場調査コンサルティングのMM総研(本社:東京都港区、所長:関口和一)が個人事業主を対象にWebアンケート調査を実施し、2025年3月末時点のクラウド会計ソフトの利用状況をまとめたものです。2016年から開始された同調査において、弥生は毎年50%以上のトップシェアを維持しています。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/15865/312/15865-312-2e58a88838cc2fe04ed080c00ccdfb73-1000x582.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 弥生は、スモールビジネスのバックオフィス業務の効率化を実現し、事業者が本業に集中できる製品・サービスの提供をしています。弥生の個人事業主向けクラウド会計ソフトである「やよいの青色申告 オンライン / やよいの白色申告 オンライン」は、個人事業主向けクラウド確定申告ソフトとして2014年から提供を開始し、今年で11年目を迎えました。

 個人事業主に最もご利用いただいているクラウド会計ソフトとして、引き続きスモールビジネス事業者の業務の自動化・デジタル化を進めます。

個人事業主のクラウド会計ソフト市場の動向
 「クラウド会計ソフトの利用状況調査(2025年3月末)」によると、会計ソフト利用者に占めるクラウド利用率は今回の調査において38.3%に拡大し、前年と比較し、4.6ポイント増と拡大基調が強まりました。

 同調査では、インボイス制度の開始を含めた行政手続きのデジタル化がクラウド利用を後押ししているとしています。行政手続きのデジタル化やインボイス制度などの法制度変更は、すべての個人事業主にとって対応を迫られる大きなテーマとなっています。一方で、まだ会計ソフトを利用していない個人事業主も全体の53.0%を占めています。自計化の遅れは、業務の非効率や生産性の低下にもつながりかねません。私たちは、個人事業主が安心して本業に専念できるよう、会計ソフトの利便性やメリットの発信を強化し、導入促進を図ってまいります。



[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/15865/312/15865-312-f2629da4202b5e6ba601f4b7016bad16-1000x610.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/15865/312/15865-312-9b180dd1505807a234d7aa34cd3b07b8-1000x616.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


調査概要
調査対象:個人事業主/令和6年(2024年)分の確定申告実施者
回答件数:22,575件
調査方法:Webアンケート
調査時期:2025年3月31日~4月8日
調査実施会社:株式会社MM総研
URL:https://www.m2ri.jp/release/detail.html?id=672

弥生の「確定申告ソフト」について
弥生の「確定申告ソフト」は、初めての方でも確定申告資料が簡単に作成できる個人事業主向けの確定申告ソフトです。面倒な帳簿付けも簿記知識も不要で、安心して使えます。

・やよいの青色申告 オンライン
https://www.yayoi-kk.co.jp/shinkoku/aoiroshinkoku/

・やよいの白色申告 オンライン
https://www.yayoi-kk.co.jp/shinkoku/shiroiroshinkoku/


【弥生株式会社について】
弥生は「中小企業を元気にすることで、日本の好循環をつくる。」というミッションを掲げ、バックオフィス業務を支援するソフトウエア「弥生シリーズ」の開発・販売・サポートする企業です。「弥生シリーズ」は登録ユーザー数 350万を超え、多くのお客さまにご利用いただいています。
弥生の強みであるお客さまとのネットワーク、蓄積された膨大なデータ、業界最大規模のカスタマーサービスセンター、パートナーとのリレーションシップを、AIをはじめとしたテクノロジーと掛け合わせることで、中小企業の皆さまがありたい姿へ進むことを支援してまいります。

代表者:代表取締役 社長執行役員 兼 最高経営責任者(CEO) 武藤 健一郎
創業:1978年
従業員数:937名(2024年9月現在)
事業内容:業務ソフトウエアおよび関連サービスの開発・販売・サポート
本社所在地:東京都千代田区外神田4-14-1 秋葉原UDX21F
URL: https://www.yayoi-kk.co.jp

最近の企業リリース

トピックス

  1. 夜の都心で川下り!? 五反田〜天王洲「舟旅通勤」を体験してみた

    夜の都心で川下り! 五反田〜天王洲アイル「舟旅通勤」でエクストリーム退社

    東京都が推進する、船を用いた通勤経路の一環として今年春から運行をスタートした「五反田〜天王洲アイル」…
  2. 特定の迷惑リスナーに対する声明を発表したFM長崎「Sunrise Station」の番組Xアカウント

    長崎のFM局、特定リスナーからの“カスハラ”に声明 SNSで繰り返し中傷被害

    長崎県のラジオ局「FM長崎」が、番組の公式Xアカウントを通じて声明を発表。SNS上で同番組への中傷な…
  3. ワクチン誤情報で命が失われた? 東京大学などが明らかにした「もしも」の世界(画像:PhotoAC)

    ワクチン誤情報で命が失われた? 東京大学などが明らかにした「もしも」の世界

    2021年、日本で新型コロナにより亡くなった人は、約1万4000人。もし当時、デマ対策にもっと成功し…

編集部おすすめ

  1. ごはんを見る目がスナイパーすぎる猫 飼い主さんに撮影秘話を聞いてみた
    視線の先にはいったい……? 名うてのスナイパーを思わせる表情の猫、いずもちゃんが話題です。どんなシチ…
  2. メルカリ「不正排除と救済」に本腰 不正には法的措置、被害者に全額補償
    フリマアプリ「メルカリ」を運営する株式会社メルカリは5月21日、安心・安全な取引環境の実現に向けた新…
  3. マクドナルド、転売や買い占め行為に釘 「ちいかわ」「マイクラ」第2弾を前に注意呼びかけ
    日本マクドナルドは、5月23日から販売されるハッピーセット「マインクラフト ザ・ムービー」と「ちいか…
  4. 指導者様に感謝を。超監視社会を描く“異常な5分番組”「マルクト情報テレビ」5月24日より放映
    ホラー作家・梨と、ホラーテクノロジーカンパニー・闇のタッグによるテレビ番組「マルクト情報テレビ」が5…
  5. レゾナック、ランサムウェア被害で一部業務停止 26日再開を見込むと続報発表
    総合化学メーカーの株式会社レゾナックは5月21日朝、自社およびグループ会社の一部サーバーがランサムウ…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る