おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

累計4万部突破! 冨山和彦『ホワイトカラー消滅 私たちは働き方をどう変えるべきか』が増刷出来

update:
   
株式会社NHK出版
新しい時代に適応するための処方箋! ホワイトカラー層、企業経営者におすすめの一冊



AERA(2025年4月28日号)、文藝春秋PLUS、東洋経済オンライン等、著者インタビュー多数掲載の話題書!
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18219/1113/18219-1113-ba438ca8aaae760fe0e669a8d28f481a-1244x900.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


2024年10月の発売以来ずっと売れ続けている冨山和彦さんの著書『ホワイトカラー消滅 私たちは働き方をどう変えるべきか』(NHK出版新書)が本日増刷出来、電子版+紙版累計4万部を突破しました。
なぜ日本では「人手不足」と「人余り」が同時進行するのか?
グローバル経済圏での日本の勝ち筋とは?
CX(コーポレート・トランスフォーメーション)を成功させるには?
「人手不足クライシス」とどう向き合うか――

 産業再生機構、日本共創プラットフォーム(JPiX)で数多くの経営改革を手掛けた冨山和彦さんが、組織や個人が生き残るための具体策を提言。20代、30代、40代以上への世代別キャリア戦略や、日本再生への20の提言など、激変する労働市場を生き抜くための必読書として幅広い読者から支持されています。
 私たちはこれからどう生き、どう働くのか? ホワイトカラー層、中堅・中小企業経営者に特におすすめの一冊です。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18219/1113/18219-1113-4496efdd005d944eb34edf4711637b06-1024x768.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■試し読み無料公開中
NHK出版デジタルマガジンで本書の抜粋記事を公開中です。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18219/1113/18219-1113-879ce2c5457fea929d5a2e1db47fd5d2-1200x600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

ホワイトカラー消滅 私たちは働き方をどう変えるべきか「シン・学問のすゝめ」https://mag.nhk-book.co.jp/article/64986



[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18219/1113/18219-1113-03412dec2391179033dd9979513d576f-1200x600.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

生成AIに淘汰される「漫然とホワイトカラー」の末路https://mag.nhk-book.co.jp/article/62278



[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18219/1113/18219-1113-fd1c3bc730c6e4c7abf15d99effa766d-1200x600.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

リスキリングの前に省みるべきこととは? 終身年功的サラリーマンへの処方箋https://mag.nhk-book.co.jp/article/62316



■著者
冨山和彦(とやま・かずひこ)
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18219/1113/18219-1113-a6982786609f1af195009dfe61519337-911x642.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 IGPIグループ会長。日本共創プラットフォーム代表取締役社長。1960年生まれ。東京大学法学部卒。在学中に司法試験合格。スタンフォード大学でMBA取得。2003年、産業再生機構設立時に参画しCOOに就任。解散後、2007年、経営共創基盤(IGPI)を設立し代表取締役CEO就任。2020年10月よりIGPIグループ会長。2020年、日本共創プラットフォーム(JPiX)を設立し代表取締役社長就任。パナソニックホールディングス社外取締役、メルカリ社外取締役。
■『ホワイトカラー消滅 私たちは働き方をどう変えるべきか』目次
はじめに シン・学問のすゝめ
序章 労働力消滅、ふたたび
第1章 グローバル企業は劇的に変わらざるを得ない
第2章 ローカル経済で確実に進む「人手不足クライシス」
第3章 エッセンシャルワーカーを「アドバンスト」にする
第4章 悩めるホワイトカラーとその予備軍への処方箋
第5章 日本再生への20の提言
おわりに 「ややこしさ」に強い「両利きの国」への大転換を急げ
■商品情報
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18219/1113/18219-1113-3c54fa563cff77a86a7e25ade0eaff3e-389x600.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

NHK出版新書728『ホワイトカラー消滅 私たちは働き方をどう変えるべきか』
冨山和彦 著
2024年10月10日発売
ISBN978-4-14-088728-8 
定価1,133円(税込)新書判 304ページ
ECサイト:https://www.nhk-book.co.jp/detail/000000887282024.html
Amazon:https://www.amazon.co.jp/dp/4140887281/

最近の企業リリース

トピックス

  1. “ネット詐欺のベストアルバム”に遭遇!「○○プレゼント」詐欺体験レポート

    “ネット詐欺のベストアルバム”に遭遇!「○○プレゼント」詐欺体験レポート

    最近再び目にするようになった「○○プレゼントします」という広告。明らかに怪しいとわかっていても調べる…
  2. 夜の都心で川下り!? 五反田〜天王洲「舟旅通勤」を体験してみた

    夜の都心で川下り! 五反田〜天王洲アイル「舟旅通勤」でエクストリーム退社

    東京都が推進する、船を用いた通勤経路の一環として今年春から運行をスタートした「五反田〜天王洲アイル」…
  3. 特定の迷惑リスナーに対する声明を発表したFM長崎「Sunrise Station」の番組Xアカウント

    長崎のFM局、特定リスナーからの“カスハラ”に声明 SNSで繰り返し中傷被害

    長崎県のラジオ局「FM長崎」が、番組の公式Xアカウントを通じて声明を発表。SNS上で同番組への中傷な…

編集部おすすめ

  1. ごはんを見る目がスナイパーすぎる猫 飼い主さんに撮影秘話を聞いてみた
    視線の先にはいったい……? 名うてのスナイパーを思わせる表情の猫、いずもちゃんが話題です。どんなシチ…
  2. メルカリ「不正排除と救済」に本腰 不正には法的措置、被害者に全額補償
    フリマアプリ「メルカリ」を運営する株式会社メルカリは5月21日、安心・安全な取引環境の実現に向けた新…
  3. マクドナルド、転売や買い占め行為に釘 「ちいかわ」「マイクラ」第2弾を前に注意呼びかけ
    日本マクドナルドは、5月23日から販売されるハッピーセット「マインクラフト ザ・ムービー」と「ちいか…
  4. 指導者様に感謝を。超監視社会を描く“異常な5分番組”「マルクト情報テレビ」5月24日より放映
    ホラー作家・梨と、ホラーテクノロジーカンパニー・闇のタッグによるテレビ番組「マルクト情報テレビ」が5…
  5. レゾナック、ランサムウェア被害で一部業務停止 26日再開を見込むと続報発表
    総合化学メーカーの株式会社レゾナックは5月21日朝、自社およびグループ会社の一部サーバーがランサムウ…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る