おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

「『賃貸借契約トラブル完全攻略セミナー』-賃料不払い・立ち退き・賃料増額トラブルを防ぐ!-」を無料・オンラインにて開催いたします。

update:
   
弁護士法人TLEO虎ノ門法律経済事務所


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/123120/29/123120-29-0661169fffb9881e4df0eafb1354b76f-700x395.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


不動産法務を多数取り扱う当事務所では、不動産オーナーの方々やマンション管理、不動産賃貸・売買を行う事業者を対象にしたセミナーを開催しております。

▼お申し込みはこちらから▼
https://forms.gle/mhsiKnVC6JY3k7i17

【当日お伝えするポイント】
・賃料不払いを見越した契約書の記載事項
・契約更新の際に賃料増額を行うための準備
・入居者の円滑な退去交渉の進め方
・建物老朽化・更新拒絶の正当性を確保する方法

この度弊所では、「『賃貸借契約トラブル完全攻略セミナー』-賃料不払い・立ち退き・賃料増額トラブルを防ぐ!-』を開催させていただきます。
弁護士法人TLEO虎ノ門法律経済事務所(所在地:東京都港区、代表:千賀 修一)では1972年の創業以来、累計1万件以上の不動産トラブルの解決、支援を行って参りました。

「賃料不払い」「立ち退き交渉」「賃料増額」といった賃貸借契約トラブルに関する相談が増えています。賃貸借契約トラブルは契約書の定め方で防げることもあります。本セミナーでは「賃料不払いトラブルを未然に防ぐための工夫」「契約更新に伴う賃料増額の準備と方法」、また実際トラブルに陥った際の「入居者との円滑な退去交渉」「建物老朽化による契約更新拒絶」などについて弁護士が取扱事例をもとに解説します。

「また滞納か…」「増額を伝えたら出ていかれた」「立ち退き交渉が進まない」
――こうした悩みは、多くの不動産オーナー・管理会社にとって悩ませる課題となっています。

・そもそも契約書に必要な条項が抜けていた
・法的に見て“正当事由”が成立していない
不動産トラブルは複雑であり、上記のようになった場合、数百万の損害を負う場合もあります。

賃貸借契約トラブルを対策したい、トラブルに備えて対応方法を学びたいとお考えの経営者・業務責任者の方はこの機会に是非ご参加ください。

▼お申し込みはこちらから▼
https://forms.gle/mhsiKnVC6JY3k7i17

【セミナー参加特典】
・不動産関連の契約書チェック
・弁護士への無料相談
・顧問プランのご案内
・セミナーテキストデータの送付
※各特典60分以内、セミナー開催日より2ヶ月以内の日程で調整させていただきます

【実施概要】
タイトル:「『賃貸借契約トラブル完全攻略セミナー』-賃料不払い・立ち退き・賃料増額トラブルを防ぐ!-」
日時: 5月30日(金)13:00~14:00
開催方法: Zoomによるオンラインセミナー
主催:弁護士法人TLEO虎ノ門法律経済事務所
講師: 岩元 雄哉、玉田 祐樹
受講料:無料

※ZoomのURLについてはお申込みいただいたメールアドレスに送付いたします
※当日はセミナー開始15分前からアクセス可能です

【このような方は是非ご参加ください】
・建物の老朽化や相続を見据えて立ち退き交渉を始めたい
・賃料の増額を検討しているがどのように準備すれば良いかわからない
・賃貸経営をしておりトラブルを未然に予防したい
・家賃滞納者への対応に悩んでいる
・「契約書の不備」や「曖昧な交渉」で損をしたくない
・その他本テーマにご関心のあるすべての方


▼お申し込みはこちらから▼
https://forms.gle/mhsiKnVC6JY3k7i17

【登壇者】
弁護士法人TLEO虎ノ門法律経済事務所 パートナー常務執行役員 弁護士 岩元 雄哉(東京弁護士会)



[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/123120/29/123120-29-0d776320d83aa4db33c8b8404e13ed7e-336x298.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



【メッセージ】
私が事件を処理する上で常に意識していることは、バランス感覚を保ちつつ物事にあたることです。と、言いますのも、多少は妥協しても早期解決を図ることを望まれる依頼者もいますし、全く妥協したくないという依頼者もおられます。そのため、法的助言を交えながら、依頼者の気持ちをしっかりと汲み取った上で事件処理することが、依頼者が望む弁護活動であると強く感じるからです。
当法律事務所に事件をご依頼頂いた場合には、上述のような考えの下に職務を全うする所存です。

弁護士法人TLEO虎ノ門法律経済事務所 玉田 祐樹(東京弁護士会)

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/123120/29/123120-29-af967217092e35aa04861aa50d85dfe9-281x271.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



【メッセージ】
私は、約10年間、地方公務員として自治体に勤務してきました。主に高齢者や児童福祉に関する財政分野において、社会的な課題の解決に取り組んできましたが、より身近な存在として困っている方の力になりたいと思い、弁護士になりました。
日常生活を送るなかで様々な問題が発生し、お悩みのこともあるかと思います。ひとつとして同じ悩みはありません。依頼者の皆様のお話を丁寧にお伺いし、お気持ちに寄り添いながら全力で業務に取り組んでまいります。

【セミナーに関するお問い合わせ】
弁護士法人TLEO虎ノ門法律経済事務所
https://www.t-leo.com/
TEL:03-5501-2685

▼セミナー参加お申し込みはこちらから▼
https://forms.gle/mhsiKnVC6JY3k7i17

最近の企業リリース

トピックス

  1. 夜の都心で川下り!? 五反田〜天王洲「舟旅通勤」を体験してみた

    夜の都心で川下り! 五反田〜天王洲アイル「舟旅通勤」でエクストリーム退社

    東京都が推進する、船を用いた通勤経路の一環として今年春から運行をスタートした「五反田〜天王洲アイル」…
  2. 特定の迷惑リスナーに対する声明を発表したFM長崎「Sunrise Station」の番組Xアカウント

    長崎のFM局、特定リスナーからの“カスハラ”に声明 SNSで繰り返し中傷被害

    長崎県のラジオ局「FM長崎」が、番組の公式Xアカウントを通じて声明を発表。SNS上で同番組への中傷な…
  3. ワクチン誤情報で命が失われた? 東京大学などが明らかにした「もしも」の世界(画像:PhotoAC)

    ワクチン誤情報で命が失われた? 東京大学などが明らかにした「もしも」の世界

    2021年、日本で新型コロナにより亡くなった人は、約1万4000人。もし当時、デマ対策にもっと成功し…

編集部おすすめ

  1. ごはんを見る目がスナイパーすぎる猫 飼い主さんに撮影秘話を聞いてみた
    視線の先にはいったい……? 名うてのスナイパーを思わせる表情の猫、いずもちゃんが話題です。どんなシチ…
  2. メルカリ「不正排除と救済」に本腰 不正には法的措置、被害者に全額補償
    フリマアプリ「メルカリ」を運営する株式会社メルカリは5月21日、安心・安全な取引環境の実現に向けた新…
  3. マクドナルド、転売や買い占め行為に釘 「ちいかわ」「マイクラ」第2弾を前に注意呼びかけ
    日本マクドナルドは、5月23日から販売されるハッピーセット「マインクラフト ザ・ムービー」と「ちいか…
  4. 指導者様に感謝を。超監視社会を描く“異常な5分番組”「マルクト情報テレビ」5月24日より放映
    ホラー作家・梨と、ホラーテクノロジーカンパニー・闇のタッグによるテレビ番組「マルクト情報テレビ」が5…
  5. レゾナック、ランサムウェア被害で一部業務停止 26日再開を見込むと続報発表
    総合化学メーカーの株式会社レゾナックは5月21日朝、自社およびグループ会社の一部サーバーがランサムウ…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る