おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

FCEと株式会社okkeが資本業務提携に関する基本契約を締結

update:
   
株式会社FCE
~教育現場への新たな価値提供を目指して~ 



株式会社FCE(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:石川淳悦、証券コード:9564、以下「当社」)は、2025年5月14日開催の取締役会において、教育分野に革新をもたらすスタートアップ、株式会社okke(以下「okke社」)との間で資本業務提携に関する基本契約書を締結することを決議いたしました。
今回の基本契約締結により、両社は教育現場への新たな価値提供を目指し、協業の可能性を本格的に協議開始いたします。なお、本提携に関する具体的な施策や出資の実施については、今後の協議を通じて慎重に検討してまいります。

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/29370/318/29370-318-c6b9036134d8b52f3b1bd112d8fddb79-2998x1687.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


本契約の背景と内容 ~教育業界のトレンドを捉えた、戦略的パートナーシップ~
当社は、「『主体性』×『生産性』で人的資本の最大化に貢献する」というミッションのもと、DX推進および教育研修事業を展開しています。中でも、教育研修事業は、学校や学習塾を中心とした教育機関との豊富な顧客基盤を有しています。

このたび基本契約書を締結したokke社は、「誰もが能動的に学ぶ世の中を作る」をミッションに掲げ、検索型学習アプリ「okke」やテスト作成支援型ツール「Dr.okke」を通じて、学習の個別最適化と、生徒と先生の自然な関係性構築を支援するプロダクトを展開しています。当社が持つ顧客ネットワークと、okke社のプロダクト特性との親和性は高く、両社の連携により、教育現場への新たな価値提供が期待されます。

近年、教育業界では一斉指導から個別最適化・個別支援へのニーズが高まっており、当社としても本提携を通じて、そうした市場動向を踏まえた提供価値の強化を図ってまいります。

本提携では、当社の顧客基盤に対するサービス紹介や成果報酬制度の検討を中心に、協業の可能性を模索してまいります。こうした業務提携の方向性が明確となった場合には、2025年6月を目途に上限4,000万円での出資検討も進める予定です。

株式会社okkeの事業概要
1.検索型学習アプリ okke
「okke」は、学びの入り口を支援する検索型・学習導入支援ツールです。YouTube上の学習動画に加え、BGM、勉強法、進路情報といった“学ぶきっかけ”となる多様なコンテンツを横断的に検索できる設計となっており、生徒が自ら学習に向かう流れを自然に後押しします。
特に特徴的なのは、表示されるコンテンツが学習に関する情報に限定されている点であり、エンタメ系などの誘惑を排除した集中しやすい環境を提供しています。こうした設計は、学習習慣の形成に課題を抱える層において、高い親和性を発揮しています。

2. 教育機関向けテスト作成支援ツール「Dr.okke」
「Dr.okke」は、生徒の学習状況に応じたテストを簡単に作成・配信できるテスト作成支援ツールです。問題ごとに、詳しくわかりやすい解説に加え、関連動画も自動で表示されるため、生徒は自発的に理解を深めることができます。

現場のニーズに即した機能と直感的なUI設計により、導入や日々の運用がしやすく、個別指導型の学習塾を中心に高い支持を得ています。また、テスト配信を先生が行う仕組みによって、生徒との自然なコミュニケーションも促進されます。2024年3月には高校生向けに加え、中学生向けのテストコンテンツにも対応しており、さらなる展開が期待されています。

今後の展望:顧客ネットワーク × プロダクト力でスケールを狙う
本基本契約に基づき、まずは当社顧客に対するokke社サービスの紹介、成果報酬制度の検討などを皮切りに、協業モデルの構築や更なる市場展開を視野に進めてまいります。 出資上限は最大4,000万円を予定しており、okke社の成長を資本面からも支えることで、両社のシナジー最大化を目指します。
教育分野では、画一的な一斉指導から、個別最適化・個別支援へのニーズが急速に高まっています。当社とokke社の連携は、まさにこのトレンドの最先端を狙うものです。

FCEは、DX×教育研修(人財育成)という市場の成長軸を抑えるとともに、優れたプロダクトを持つ企業との連携によって、スピーディーに市場を切り拓いていく戦略を進めています。当社の次なる成長ステージにぜひご期待ください。

なお、本提携が当社の2025年9月期の連結業績に与える影響につきましては現時点では軽微です。

株式会社okke
代表:代表取締役社長 久保山 皓平
本社所在地:東京都中央区銀座1丁目22番11号 銀座大竹ビジデンス2階
URL:https://www.okke.co.jp/
設立年:2020年5月12日
資本金:70,495,000円
従業員数:5人
事業内容:中高校生向け学習支援アプリ「okke」および教育機関向けテスト作成支援ツール「Dr.okke」の開発・提供

株式会社 FCE
設立:2017 年 4 月 21 日
代表取締役社長:石川淳悦
証券コード:9564
本社:東京都新宿区西新宿2-4-1 NS ビル 10 階
事業内容:DX 推進事業、教育研修事業、出版事業
URL:https://fce-hd.co.jp/

当社は「チャレンジあふれる未来をつくる」というパーパスのもと、人的資本の最大化に貢献することを使命とし、DX 推進事業と教育研修事業を展開しています。
【最強の IT ツール】として約 7300 製品中第 1 位(※)を獲得した「RPA ロボパット DX」、社員教育を一つで完結できる定額制オンライン教育システム「 Smart Boarding」、世界 4000 万部、国内 260 万部発刊の世界的ベストセラー『7つの習慣』の出版、そして生成 AI 業務の生産性を爆発的に向上させる「FCEプロンプトゲート」、など中小企業から大企業まで、また全国の自治体や教育機関を対象に幅広く事業を行っております。

※ ITreview Best Software in Japan2023

最近の企業リリース

トピックス

  1. 夜の都心で川下り!? 五反田〜天王洲「舟旅通勤」を体験してみた

    夜の都心で川下り! 五反田〜天王洲アイル「舟旅通勤」でエクストリーム退社

    東京都が推進する、船を用いた通勤経路の一環として今年春から運行をスタートした「五反田〜天王洲アイル」…
  2. 特定の迷惑リスナーに対する声明を発表したFM長崎「Sunrise Station」の番組Xアカウント

    長崎のFM局、特定リスナーからの“カスハラ”に声明 SNSで繰り返し中傷被害

    長崎県のラジオ局「FM長崎」が、番組の公式Xアカウントを通じて声明を発表。SNS上で同番組への中傷な…
  3. ワクチン誤情報で命が失われた? 東京大学などが明らかにした「もしも」の世界(画像:PhotoAC)

    ワクチン誤情報で命が失われた? 東京大学などが明らかにした「もしも」の世界

    2021年、日本で新型コロナにより亡くなった人は、約1万4000人。もし当時、デマ対策にもっと成功し…

編集部おすすめ

  1. ごはんを見る目がスナイパーすぎる猫 飼い主さんに撮影秘話を聞いてみた
    視線の先にはいったい……? 名うてのスナイパーを思わせる表情の猫、いずもちゃんが話題です。どんなシチ…
  2. メルカリ「不正排除と救済」に本腰 不正には法的措置、被害者に全額補償
    フリマアプリ「メルカリ」を運営する株式会社メルカリは5月21日、安心・安全な取引環境の実現に向けた新…
  3. マクドナルド、転売や買い占め行為に釘 「ちいかわ」「マイクラ」第2弾を前に注意呼びかけ
    日本マクドナルドは、5月23日から販売されるハッピーセット「マインクラフト ザ・ムービー」と「ちいか…
  4. 指導者様に感謝を。超監視社会を描く“異常な5分番組”「マルクト情報テレビ」5月24日より放映
    ホラー作家・梨と、ホラーテクノロジーカンパニー・闇のタッグによるテレビ番組「マルクト情報テレビ」が5…
  5. レゾナック、ランサムウェア被害で一部業務停止 26日再開を見込むと続報発表
    総合化学メーカーの株式会社レゾナックは5月21日朝、自社およびグループ会社の一部サーバーがランサムウ…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る