おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

戦火から「図書を守る」とは?映画「疎開した40万冊の図書」上映と金高謙二監督の講演会<2025年6月21日(土)14:00~16:30>

update:
   
特定非営利活動法人エファジャパン
2025年は終戦から80年。戦争時代、日本では図書館の本が人力により、疎開されたことをご存じですか?



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/92634/30/92634-30-5e2eeb3c81400a62dc822410306ba419-900x600.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



特定非営利活動法人エファジャパン(東京都千代田区、理事長:伊藤道雄)は、長きにわたる内戦・紛争、その後に続く貧困の影響を受けたカンボジアやラオスにおいて、子どもたちが安心して集い、学ぶことのできる図書館づくりや図書の提供を行ってまいりました。昨年度より、能登半島地震の被災地でのブックカフェの活動も開始しました。

本を届けることは、未来をひらく支援の一つであると私たちは考えています。

このたび、私たちの活動の理念と深く通じる映画『疎開した40万冊の図書』の上映会を開催いたします。

また本映画を製作した監督の金高謙二さんに講演をいただきます。

本作は、戦時下の日本において、貴重な図書を守り抜こうとした人々の姿を描いたドキュメンタリーであり、「本を次世代に残すこと」の意義を改めて問い直す作品です。

エファが取り組んできた「本を守り、届ける」活動とも重なる本作を通じて、今一度、教育と文化を支える意義について皆さまと共有できれば幸いです。

イベント概要
日時:
2025年6月21日(土)14:00~16:30

会場:
JICA地球ひろば 201AB会議室
〒162-8433 東京都新宿区市谷本村町10-5(JICA市ヶ谷ビル内)
https://www.jica.go.jp/domestic/hiroba/about/map/index.html

プログラム:
・映画「疎開した40万冊の図書」上映
・金高謙二監督のご講演
・エファジャパンの活動紹介

参加費:
1500円

主催:
特定非営利活動法人エファジャパン

後援:
公益社団法人日本図書館協会

詳細・お申込み:
https://www.efa-japan.org/post-18223/

映画紹介
映画「疎開した40万冊の図書」
1944年から45年にかけて日比谷図書館の蔵書40万冊が戦禍を逃れるため疎開をした。
史上空前の大移動。一年に及ぶ移動は過酷を極め、図書館員を始め都立一中の中学生たちが、リュックや大八車を押して、50キロ離れた奥多摩や埼玉県志木市に何回となく足を運んだ。その後、昭和20年5月25日、連合国の放った焼夷弾によって日比谷図書館は全焼する。もし、仮に日比谷図書館の40万冊の蔵書が疎開していなければ、日本文化の多くは失われていたはずである。
戦争は人々に直接的なダメージを与えるだけでなく、民族の尊厳や文化を根こそぎズタズタに破壊する。本を否定することは、人間を殺傷することとどれほど違いがあるのだろうか?自分の命を守り生きるのが精一杯だった戦時下で、多くの人たちがつらい過酷な体験をしながら文化を守った。
歴史上例を見ない40万冊の疎開。それらを救った人たち。
この史実を一人でも多くの人たちに伝えることは、醜い戦争を繰り返してはならないという恒久平和の願いに通じることである。多くの人たちにこの事実を知ってもらい、次世代に繋がる文化の継承と平和の尊さが伝わることを願わずにはいられない。

監督プロフィール
金高謙二(かねたか けんじ)
1955年東京都江戸川区に生まれる。人形劇団ドレミ座団員、ビデオ制作会社勤務の後、1981 年フリーの映画助監督に。主に近代映画協会で新藤兼人監督に就く。1992 年より自主制作を開始、主な作品に『ある同姓同名社からの手紙』(92 年度毎日映画コンクール記録文化賞・短編、第10回日本映画復興会議奨励賞)、1992年『パーフェクト9 ~ある障害者 野球チームの記録~』(2000年台湾国際ドキュメンタリー映画祭招待作品)、2004年『風といのちの詩』、2013 年『疎開した40万冊の図書』、2016年『ウォーナーの謎のリスト』。その他、テレビ番組を多数演出。

チラシデータ
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/92634/30/92634-30-5f9a6b5e7ed710d19576a2ceacf0fd00-1414x2000.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/92634/30/92634-30-993a9efbcf34321bdc75b10239ec0a86-1414x2000.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


最近の企業リリース

トピックス

  1. あすけん、「二郎バグ」を修正 二郎系ラーメンの栄養計算見直し

    あすけん、「二郎バグ」を修正 二郎系ラーメンの栄養計算見直し

    栄養管理アプリ「あすけん」を運営する株式会社askenは5月22日、公式X(旧Twitter)アカウ…
  2. 「鮪しょう油ラーメン」がスシローに登場!鹿児島のご当地麺を本音レビュー

    「鮪しょう油ラーメン」がスシローに登場!鹿児島のご当地麺を本音レビュー

    5月21日からスシローに、43万食限定で、鹿児島県いちき串木野市を代表するご当地グルメ「鮪しょう油ラ…
  3. 配信サービス上の「AI生成楽曲」を見分けるツール「Spot-if-AI」 95%の高精度で判定

    配信サービス上の“AI生成楽曲”を見分けるツール「Spot-if-AI」 95%の精度で判定

    さまざまな音楽を手軽に楽しめるサブスクリプション型配信サービス。その多くは、再生シェアに応じて権利者…

編集部おすすめ

  1. ごはんを見る目がスナイパーすぎる猫 飼い主さんに撮影秘話を聞いてみた
    視線の先にはいったい……? 名うてのスナイパーを思わせる表情の猫、いずもちゃんが話題です。どんなシチ…
  2. メルカリ「不正排除と救済」に本腰 不正には法的措置、被害者に全額補償
    フリマアプリ「メルカリ」を運営する株式会社メルカリは5月21日、安心・安全な取引環境の実現に向けた新…
  3. マクドナルド、転売や買い占め行為に釘 「ちいかわ」「マイクラ」第2弾を前に注意呼びかけ
    日本マクドナルドは、5月23日から販売されるハッピーセット「マインクラフト ザ・ムービー」と「ちいか…
  4. 指導者様に感謝を。超監視社会を描く“異常な5分番組”「マルクト情報テレビ」5月24日より放映
    ホラー作家・梨と、ホラーテクノロジーカンパニー・闇のタッグによるテレビ番組「マルクト情報テレビ」が5…
  5. レゾナック、ランサムウェア被害で一部業務停止 26日再開を見込むと続報発表
    総合化学メーカーの株式会社レゾナックは5月21日朝、自社およびグループ会社の一部サーバーがランサムウ…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る