おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

横須賀・神田・下北沢・武蔵小杉・手賀沼・渋谷・埼玉をカレーで巡る2025首都圏横断カレーマラソンスタンプラリーを開催

update:
   
首都圏カレーの街連携プロジェクト
2025年5月17日(土)から2025年11月2日(日)の170日間。7つの街の21店舗でカレーを食べてオリジナルグッズをゲット!



カレーを通じた街の活性化に取り組んでいる首都圏の7都市で構成される「首都圏カレーの街連携プロジェクト(代表 カレーの街よこすか事業者部会部会長 鈴木孝博)」は、2025年5月17日(土)から2025年11月2日(日)の170日間にわたり、「横須賀・神田・下北沢・武蔵小杉・手賀沼・渋谷・埼玉」の7つの街の21店舗でカレーを食べてスタンプを集める「2025首都圏横断カレーマラソンスタンプラリー」を開催します。参加店舗(エイドショップ)は、プロジェクトリーダーのカレー・スパイス料理研究家 一条もんこ先生がセレクト。カレーマラソンの参加者(ランナー)にはスタンプの数に応じたオリジナルグッズを応募者全員にプレゼントします。
首都圏カレーの街連携プロジェクトは、今まで以上にカレーが街に与えるインパクトを強め、交流する人々がさらに増加し、楽しくなることを進めてまいります。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142187/2/142187-2-15d1fc4127605226263467d6ebc1ea10-1200x630.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2025首都圏横断カレーマラソンスタンプラリー キービジュアル

カレーを愛する皆さま、お待たせしました!2024年に6都市を巡り、大好評を博した「首都圏横断カレーマラソンスタンプラリー」が、2025年はさらにパワーアップして帰ってきます。
今年は新たに埼玉を加え、7都市21店舗を舞台に、全国のカレーファンの皆さまとともに“食”と“街巡り”を楽しむイベントを開催します。個性あふれるカレー店を巡りながら、各エリアの魅力を再発見し、各都 市のカレーを味わい尽くしましょう!
今年も「楽しさ無限のカレーで街が人が繋がる」を合言葉に皆さまのご参加を心よりお待ちしております。

カレーマラソンは、実際には走りません。7つの街のカレーショップをめぐりカレーを味わう企画です。「7つの街」にあるカレーを提供する7x3(21店舗)をめぐりスタンプを集めます。7つの街はとても離れているので、6ヶ月の開催期間があります。各街へは電車でも車でも走っても参加が可能です。「スタンプ」を集めた人には条件に応じて、完走証やメダルを授与します。最後に食べた店舗がゴールです。人それぞれのゴールを目指して楽しい時間を過ごして頂きます。


●名称:2025 首都圏縦断カレーマラソンスタンプラリー
●開催時期:2025年5月17日(土)~2025年11月2日(日)※170日間
●参加都市:横須賀・神田・下北沢・武蔵小杉・手賀沼・渋谷・埼玉
●参加店舗数:21店舗(7都市x 3店舗)
●公式サイト:https://www.currymarathon.com/
●プロジェクトリーダー:カレー・スパイス料理研究家 一条もんこ
●スタンプラリー スタンプシート
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142187/2/142187-2-6cfb369d14e20b8740bc3e2bc6f7aa9b-1024x482.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
スタンプシート

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142187/2/142187-2-bef73135b6a66fcc4cf292dccb8af9d9-1024x485.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


スタンプシートは、参加店舗で配布します。
公式サイトにてダウンロードも可能です。印刷してご利用ください。



●応募コース
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142187/2/142187-2-28fe44c0691bac52771d2b4e550bdff7-600x450.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
賞品イメージ

スタンプの数に応じてオリジナルグッズを応募者全員にプレゼント!

スタンダードコース(スタンプ7店)賞品:クリアファイル
ハーフコース(スタンプ14店)賞品:缶バッジ+クリアファイル
コンプリートコース(全店舗制覇!)賞品:アクリルキーホルダー+缶バッジ+クリアファイル


●オリジナルTシャツ特典
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142187/2/142187-2-de9cce12950333601f8876edb8469cf1-600x450.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
オリジナルTシャツのイメージ

オリジナル公式Tシャツを着てエイドショップで食べよう!
Tシャツ着用者には各店舗で特典があります。
ドリンクサービスやトッピングサービスなど。


●スポンサー
・株式会社池光エンタープライズ https://www.ikemitsu.co.jp/
・株式会社ウーケ https://www.wooke.co.jp/index.php
・エスビー食品株式会社 https://www.sbfoods.co.jp/
・カレーの街よこすか事業者部会 https://kaigun-curry.net/
・木徳神糧株式会社 https://www.kitoku-shinryo.co.jp/ja/index.html
・株式会社キャニオンスパイス https://canyon-spice.co.jp/
・サヌキ印刷株式会社 http://www.sanuki-print.jp/corporate/index.html
・株式会社新進 https://www.shin-shin.co.jp/
・株式会社セイエンタプライズ https://www.seishop.jp/
・一般社団法人 東京マラソン財団 https://tokyo42195.org/
・ハウス食品株式会社 https://housefoods.jp/

●主催:首都圏カレーの街連携プロジェクト
・(代表)カレーの街よこすか事業者部会部会長 鈴木孝博
・神田カレー街活性化委員会委員長 中俣拓哉
・下北沢カレーフェスティバル代表 西山友則
・武蔵小杉カレーフェスティバル代表 奥村佑子
・かしわカレー図鑑編集長 波木香里
・渋谷 JapaneseCurryFestivalプロデューサー 松宏彰(カレー細胞)
・埼玉カレーフェス連合 代表 代々木原シゲル

●プロジェクトリーダー
一条もんこ(カレー研究家)

●協力
横須賀みんなのカレー食堂

●首都圏カレーの街連携プロジェクト事務局
神奈川県横須賀市日の出町1-9 株式会社ヤチヨ内
info@currymarathon.com

最近の企業リリース

トピックス

  1. 偽公式からの当選通知を追跡!行き着いたのは「能登半島応援」を騙る悪質詐欺

    偽公式からの当選通知を追跡!行き着いたのは「能登半島応援」を騙る悪質詐欺

    「企業公式を装ったアカウントから妙な当選通知が来た」編集部に、こんな情報が寄せられました。企業公式を…
  2. AIで生成されたフェイク動画

    一瞬本物かと……有名人の顔と声までAIで再現!進化する投資詐欺の実態とは

    一時期、投資詐欺が流行し、有名人の顔や名前を無断で使用した広告が出回りましたが、最近ではその手口がさ…
  3. “ネット詐欺のベストアルバム”に遭遇!「○○プレゼント」詐欺体験レポート

    “ネット詐欺のベストアルバム”に遭遇!「○○プレゼント」詐欺体験レポート

    最近再び目にするようになった「○○プレゼントします」という広告。明らかに怪しいとわかっていても調べる…

編集部おすすめ

  1. 手越祐也、初の「オールナイトニッポン0」登場!深夜にスーパーポジティブな2時間を生放送
    ソロアーティストとして活躍中の手越祐也が、ついにニッポン放送「オールナイトニッポン0(ZERO)」の…
  2. 渡邊渚さん、誹謗中傷や脅迫行為に法的措置 公式インスタでスタッフが声明
    元フジテレビアナウンサーで、現在フリーランスとして活動する渡邊渚さんの公式インスタグラムが5月29日…
  3. 「IQOS Together X」2025年キャンペーン発表 イタリアで伝統と匠の情熱に触れる旅
    フィリップ モリスが、「IQOS Together X」2025年の新キャンペーンを発表。今年は関西…
  4. Ploom AURAとEVO
    日本たばこ産業株式会社(JT)は、新型の加熱式たばこデバイス「Ploom aura」と専用のたばこス…
  5. ポータブルカセットプレーヤー、現代仕様で帰還!マクセル「MXCP-P100」発売
    音楽を持ち歩くという新しい自由を教えてくれた、あのカセット文化が、現代の技術をまとって帰ってきました…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る