おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

京セラコミュニケーションシステム株式会社(KCCS)が「レンタル移籍」と「side project」を同時導入!

update:
   
ローンディール
『自律と選択』をコンセプトに、キャリア支援制度の選択肢を社外に拡張。



 株式会社ローンディール(東京都港区、代表取締役社長:原田 未来)は、京セラコミュニケーションシステム株式会社(京都府京都市、代表取締役社長:河之口 達也、以下 KCCS)に対し、元の組織に在籍しながら1年間フルタイムでベンチャー企業で働く「レンタル移籍」と、業務時間の20%程度を活用したベンチャー企業への社外兼務型越境プロジェクト「side project」の提供を開始しました。「レンタル移籍」では、2025年4月から1名、6月から1名の合計2名が、「side project」では、2025年5月~7月の3ヶ月間、2名がベンチャー企業でのプロジェクトを開始します。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/15387/133/15387-133-ae5148df4b19b0d3a2d2699f765a6a97-1712x1000.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


KCCSは、京セラ株式会社の経営情報システム事業部が分離し、設立されたシステムインテーグレーター企業です。設立当時から採用していた人事制度を2021年より大幅に刷新。キャリア支援策においても『自律と選択(自分のキャリア・成長は自分で決める、会社はその支援をする)』という人材育成コンセプトを設定し、様々な施策を実施しています。
2021年には、キャリア自律の促進策の一つとして「社内インターン制度」を開始。そして今回、社外での実践経験を積む機会を提供することを目的に、「社外インターン制度」として希望者がプログラムの選択が可能な「レンタル移籍」と「side project」が導入されました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/15387/133/15387-133-30b9f54d5bcd75edaa118ac80aedb8e9-833x282.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
KCCS「社外インターン」説明会の資料より引用

「レンタル移籍」と「side project」の両プログラムを、同時期に社内公募によって参加者を募るのは、ローンディールでも初の活用事例となります。

導入ご担当者のコメント

■人事統括部 DE&I推進課 大田千夏さん
KCCSでは、社員の自律と成長を促すことを目的にこれまで様々なキャリア支援制度を導入してきましたが、社内では得ることのできない経験を積み、そこで得た視点やスキルを持ち帰ることで個人の成長につなげ組織全体の活性化を推進してほしいという思いから社外インターン(越境学習)を新たに導入しました。

社員の多様なニーズに応じて選択できるように「レンタル移籍」を長期コース、「side project」を短期コースとして同時に開始しました。両コースとも「社外で経験を積む」という点は共通ですが、短期コースは現業と並行して参加できるため比較的参加がしやすく、長期コースは1年間組織を離れベンチャー企業の一員として実践的な経験を積むことができます。

2コース同時募集は初めての活用事例とのことですが、帰任後は今回得た経験を活かしてさらなる成長・活躍を遂げてくれることを期待しています。

参加者と参画先企業

【レンタル移籍】
・盛実 遥さん
 移籍先:株式会社Godot(本社:兵庫県神戸市、代表取締役 森山健)
2025年4月から1年間、行動科学とAIを融合したディープテック・スタートアップである同社で業務を開始しました。Godot および周辺領域の認知拡大のため、メディアやSNSの0からの立ち上げなど広報業務を中心に、ご自身の経験を活かし、採用活動にも取り組みます。

・林祐太さん
 移籍先:株式会社データグリッド(本社:京都府京都市、代表取締役 岡田侑貴)
2025年6月から1年間、生成AIを用いたソリューションを提供する同社で業務を開始します。主力サービス「Anomaly Generator」や「FOCUST」等の生成AIプロダクトのサービス企画・設計・開発マネジメントに取り組みます。
【side project】
・大塚敦子さん
 受入先:アイティップス株式会社(本社:愛知県名古屋市、代表取締役 クマール ラトネッシュ)
2025年5月~7月の3ヶ月間、日本の建設現場とインドの職人を繋ぐプラットフォームを運営する同社でのプロジェクトに参加します。オフショアCAD図面制作チームの立ち上げや職業訓練校内での新コース立ち上げに伴うカリキュラム作成に取り組みます。

・高橋優香さん(31歳)
 受入先:株式会社チャイルドサポート(本社:東京都中央区、代表取締役社長 佐々木裕介)
2025年5月~7月の3ヶ月間、離婚ADRと養育費保証「CHILD SUPPORT」を運営する同社でのプロジェクトに参加します。メルマガ制作や様々なツールを使用したナーチャリングコンテンツの配信に取り組みます。

なお越境プログラムは、上場企業だけでなく、その子会社においても独自に活用が広がっています。これまでの実績として、上場企業の子会社であるオージス総研、関西電力送配電、ENEOSサンエナジー、NTTPCコミュニケーションズなども、レンタル移籍を導入しています。(※社名は導入順)


今後も、ローンディールは「レンタル移籍」や「side project」を通じて、大企業における人材育成や、イノベーションを創出できる個性・多様性を活かした組織作り、およびベンチャー企業の事業推進を支援してまいります。そして、一人でも多くの人が境界を超えてお互いに刺激を与えあい、挑戦が波紋のように広がっていく社会の実現に向けて取り組んでまいります。

関連セミナーのご案内

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/15387/133/15387-133-a65b62fd664f5b247c2331a970df64c8-1999x1051.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


LoanDEALセミナー挑戦者のリアルボイス
大企業人事向け「越境経験による成長と導入効果」を徹底解剖!
5/28~6/11に、社外経験の中でもベンチャー企業への「レンタル移籍」を活用した人材育成・組織変革を実践する企業のリアル事例を、全3回のオンラインセミナーでお届けします。
各回、導入担当者、実際に越境を経験した社員、帰任後に活躍する社員とその上司が登壇。導入のポイントからリアルな経験談、組織にもたらした効果までを徹底解剖します!
詳細はこちら
【参考】株式会社ローンディールについて
「越境」をコンセプトに、人材育成・イノベーション創出・キャリア自律等、企業の人事・組織課題に応じた複数のプログラムを展開しています。 創業事業である「レンタル移籍」は2015年9月にサービスを開始し、2025年5月現在、導入企業は日産自動車・経済産業省・野村證券など大企業82社、366名となっています。オープンイノベーションの仕掛けとしても注目され、2019年に内閣府が主催する第一回日本オープンイノベーション大賞において「選考委員会特別賞」を受賞。そのほか、ミドルマネジメント向けのオンライン他流試合「outsight(アウトサイト)」、業務時間の「20%」を活用しキャリア自律を促進する「side project」などを展開。
・LoanDEAL https://loandeal.jp/
・side project   https://sideproject.jp/
・outsight https://outsight.jp/

最近の企業リリース

トピックス

  1. “ネット詐欺のベストアルバム”に遭遇!「○○プレゼント」詐欺体験レポート

    “ネット詐欺のベストアルバム”に遭遇!「○○プレゼント」詐欺体験レポート

    最近再び目にするようになった「○○プレゼントします」という広告。明らかに怪しいとわかっていても調べる…
  2. 夜の都心で川下り!? 五反田〜天王洲「舟旅通勤」を体験してみた

    夜の都心で川下り! 五反田〜天王洲アイル「舟旅通勤」でエクストリーム退社

    東京都が推進する、船を用いた通勤経路の一環として今年春から運行をスタートした「五反田〜天王洲アイル」…
  3. 特定の迷惑リスナーに対する声明を発表したFM長崎「Sunrise Station」の番組Xアカウント

    長崎のFM局、特定リスナーからの“カスハラ”に声明 SNSで繰り返し中傷被害

    長崎県のラジオ局「FM長崎」が、番組の公式Xアカウントを通じて声明を発表。SNS上で同番組への中傷な…

編集部おすすめ

  1. ポータブルカセットプレーヤー、現代仕様で帰還!マクセル「MXCP-P100」発売
    音楽を持ち歩くという新しい自由を教えてくれた、あのカセット文化が、現代の技術をまとって帰ってきました…
  2. ごはんを見る目がスナイパーすぎる猫 飼い主さんに撮影秘話を聞いてみた
    視線の先にはいったい……? 名うてのスナイパーを思わせる表情の猫、いずもちゃんが話題です。どんなシチ…
  3. メルカリ「不正排除と救済」に本腰 不正には法的措置、被害者に全額補償
    フリマアプリ「メルカリ」を運営する株式会社メルカリは5月21日、安心・安全な取引環境の実現に向けた新…
  4. マクドナルド、転売や買い占め行為に釘 「ちいかわ」「マイクラ」第2弾を前に注意呼びかけ
    日本マクドナルドは、5月23日から販売されるハッピーセット「マインクラフト ザ・ムービー」と「ちいか…
  5. 指導者様に感謝を。超監視社会を描く“異常な5分番組”「マルクト情報テレビ」5月24日より放映
    ホラー作家・梨と、ホラーテクノロジーカンパニー・闇のタッグによるテレビ番組「マルクト情報テレビ」が5…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る