おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

NEC、「THE BEACH 2025」において顔認証システムと無線ネットワークを活用した映像伝送サービスを提供

update:
   
日本電気株式会社
NECは、2025年5月31日(土)に千葉県立幕張海浜公園で開催されるダンスミュージック特化型ビーチフェス「THE BEACH 2025 feat. The Chemical Brothers」(主催:日本テレビ放送網株式会社、他6社)において、デラックスチケット購入者を対象に、顔認証を活用した入場と決済システム、並びにローカル5G無線ネットワークを活用した映像伝送サービスを提供します。

【背景】
 近年、イベント業界ではチケット転売が横行しており様々な不正転売の防止対策が講じられておりますが、これに伴う更なる人の滞留や運営の複雑化が課題となっています。今回NECは顔認証を提供することで、なりすましの防止による安全・安心で効率的な運営と手ぶら決済による利用者の利便性向上を支援します。デラックスチケット購入者は、事前にスマートフォンで顔情報を登録することで、ゲートでチケットを見せることなく顔認証での入場が可能となります。さらに、追加でクレジットカード情報を登録することで(注1)ドリンク購入時に財布、スマートフォン、クレジットカードも不要の手ぶら決済が可能です。
 
 また、ローカル5Gによる安定した無線ネットワークを構築することで、会場内の通信基盤を支えるとともに、ネクシオン株式会社(注2)と共同で映像伝送サービスを提供いたします。
具体的には、複数のスマートフォンで撮影したAlpha Stageのマルチアングル映像を、Beach Stage側のVIP/DX AREAに設置する大型モニターにリアルタイムで投影いたします。これにより、デラックスチケット購入者の体験価値の向上を図ります。
このマルチアングル映像配信サービス は、放送、メディア、エンターテインメント業界において、利用者の体験価値を高めるための新たなサービスとして位置付けています。

NECは、価値創造モデル「BluStellar(ブルーステラ)」(注3)のもと、業種横断の知見と最先端テクノロジーによりビジネスモデルを変革し、社会課題とお客さまの経営課題を解決に導きます。この施策も、その一環と位置付けています。

【THE BEACH 2025】
日時:2025年5月31日 (土)11:00開場 12:00開演 21:00終演
イベント名称:ダンスミュージック特化型ビーチフェス 「THE BEACH 2025 feat. The Chemical Brothers」
出演:THE CHEMICAL BROTHERS (DJ SET)、SARA LANDRY、MURA MASA (DJ SET)、250、AKIRA ARASAWA B2B GROUND、DONGROSSO、MELTMODE、QRION、RISA TANIGUCHI、SATOSHI TOMIIE、石野卓球(TAKKYU ISHINO)、¥ØU$UKユーロ ¥UK1MAT$U
会場:千葉県立幕張海浜公園内「THE BEACH 2025」特設会場
対象:デラックスチケット 

【NECの顔認証について】
 NECの顔認証は、世界No.1の認証精度(注4)を有しており、テーマパークをはじめ、企業・教育機関・公共施設・商業施設・イベント会場の他、2025年4月より開催した大阪・関西万博の店舗決済と入場管理にもNECの顔認証システムが導入されています(注5)。

以上

(注1)クレジットカード情報の登録は任意です。
(注2) https://jpn.nec.com/univerge/press/local5g/20250423.html
(注3)「BluStellar(ブルーステラ)」は実績に裏打ちされた業種横断の先進的な知見と長年の開発・運用で研ぎ澄まされたNECの最先端テクノロジーにより、ビジネスモデルの変革を実現し、社会課題とお客様の経営課題を解決に導き、お客さまを未来へ導く価値創造モデルです。
(注4)米国国立標準技術研究所(NIST)による顔認証ベンチマークテストでこれまでNo.1を複数回獲得。※NISTによる評価結果は米国政府による特定のシステム、製品、サービス、企業を推奨するものではありません。
https://jpn.nec.com/biometrics/face/history.html
(注5)NEC、大阪・関西万博の店舗決済と入場管理に顔認証システムを導入 (2024年5月23日プレスリース)https://jpn.nec.com/press/202405/20240523_02.html

〈本件の問い合わせ先〉
NEC メディア統括部
E-Mail:l:sl-mlist@hoso.jp.nec.com

最近の企業リリース

トピックス

  1. “ネット詐欺のベストアルバム”に遭遇!「○○プレゼント」詐欺体験レポート

    “ネット詐欺のベストアルバム”に遭遇!「○○プレゼント」詐欺体験レポート

    最近再び目にするようになった「○○プレゼントします」という広告。明らかに怪しいとわかっていても調べる…
  2. 夜の都心で川下り!? 五反田〜天王洲「舟旅通勤」を体験してみた

    夜の都心で川下り! 五反田〜天王洲アイル「舟旅通勤」でエクストリーム退社

    東京都が推進する、船を用いた通勤経路の一環として今年春から運行をスタートした「五反田〜天王洲アイル」…
  3. 特定の迷惑リスナーに対する声明を発表したFM長崎「Sunrise Station」の番組Xアカウント

    長崎のFM局、特定リスナーからの“カスハラ”に声明 SNSで繰り返し中傷被害

    長崎県のラジオ局「FM長崎」が、番組の公式Xアカウントを通じて声明を発表。SNS上で同番組への中傷な…

編集部おすすめ

  1. ポータブルカセットプレーヤー、現代仕様で帰還!マクセル「MXCP-P100」発売
    音楽を持ち歩くという新しい自由を教えてくれた、あのカセット文化が、現代の技術をまとって帰ってきました…
  2. ごはんを見る目がスナイパーすぎる猫 飼い主さんに撮影秘話を聞いてみた
    視線の先にはいったい……? 名うてのスナイパーを思わせる表情の猫、いずもちゃんが話題です。どんなシチ…
  3. メルカリ「不正排除と救済」に本腰 不正には法的措置、被害者に全額補償
    フリマアプリ「メルカリ」を運営する株式会社メルカリは5月21日、安心・安全な取引環境の実現に向けた新…
  4. マクドナルド、転売や買い占め行為に釘 「ちいかわ」「マイクラ」第2弾を前に注意呼びかけ
    日本マクドナルドは、5月23日から販売されるハッピーセット「マインクラフト ザ・ムービー」と「ちいか…
  5. 指導者様に感謝を。超監視社会を描く“異常な5分番組”「マルクト情報テレビ」5月24日より放映
    ホラー作家・梨と、ホラーテクノロジーカンパニー・闇のタッグによるテレビ番組「マルクト情報テレビ」が5…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る