おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【株式会社インフォザイン】教育関係者向けのセミナー&展示会のイベント『NEW EDUCATION EXPO 2025』にエデュパスポートを出展!《6/13(金)~14(土) 大阪会場》

update:
   
株式会社インフォザイン
「未来へのパスポート、学びの証をバッジで」をテーマに、今回の新登場となる小中学校の児童生徒と教職員が安全に利用できるオープンバッジ管理サービス「エデュパスポート」や「オープンバッジファクトリー」を展示



教育とテクノロジーを融合させたEdTech分野でビジネスを展開する株式会社インフォザイン(所在地:東京都台東区、代表:村田 進)は、2025年6月13日(金)~14日(土)、『NEW EDUCATION EXPO 2025』大阪会場に出展します。
6月13日(金)はミニセミナーを開催いたしますので、皆様お誘い合わせの上、ぜひご来場ください!
(出展概要にて、小間番号をお知らせしています)

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/139129/25/139129-25-bbef10be872ad9f69468c20146d0d49a-1200x1200.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


NEW EDUCATION EXPO 2025(NEE)とは
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/139129/25/139129-25-a85e3f0986714a92e794c56af4e5312b-718x140.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


NEW EDUCATION EXPO(NEE)は、1996年に始まり2025年で30回目を迎える、教育関係者向けのセミナー&展示会のイベントです。6月13日(金)~14日(土)に大阪会場で開催いたします。
( 6月5日(木)~7日(土)には東京会場で開催いたします。また、札幌・仙台・名古屋・広島・福岡のサテライト会場では東京会場で行われるセミナーの一部をリアルタイムで上映します。)

公式サイト:NEW EDUCATION EXPO 2025(https://edu-expo.org/index.php
入場料  :無料 
上記 公式サイトよりお申込みください
インフォザインの出展概要
「未来へのパスポート、学びの証をバッジで」をテーマに、今回の新登場となる小中学校の児童生徒と教職員が安全に利用できるオープンバッジ管理サービス「エデュパスポート」をはじめ、オープンバッジ発行システム「オープンバッジファクトリー」、無料バッジウォレット「オープンバッジパスポート」を展示。
子どもたちの多様な学習や活動、日々の頑張りをオープンバッジで「見える化」し「承認」することで、学習意欲の向上や自己肯定感の醸成、さらには生涯にわたる学びの記録活用を支援します。ブースでは、実際の操作画面をご覧いただけるデモンストレーションもご体験いただけます。皆様のご来場を心よりお待ちしております。

会期:2025年6月13日(金)~14日(土)9:30~18:00
会場:大阪マーチャンダイズ・マート(OMM)【 ブース小間番号 15 】
地下鉄谷町線・京阪電車「天満橋駅」北出口1、東出口直結
出展内容
エデュパスポート
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/139129/25/139129-25-3009cf7b6a08af91bad008c4fd4de6d9-600x600.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「エデュパスポート」は、主に小中学校に通う児童生徒と、その教育に携わる教職員が、学習の成果や日々の努力、様々な活動の記録を、国際標準規格のデジタル証明「オープンバッジ」という形で大切に保管・活用するための専用の国内向けサービスです。
児童生徒の安全性とプライバシー保護を最優先に考えて設計され、安心してバッジの受け取りや管理を行える環境を提供します。
オプションの機能を活用することで教育委員会・学校ごとのバッジ管理が可能になります。
オープンバッジファクトリー

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/139129/25/139129-25-8effafe06782ef45391c27c25fd90574-600x300.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



「オープンバッジファクトリー」は、デジタル証明としての国際的な技術標準規格であるオープンバッジ 2.0に準拠した「オープンバッジ」を作成・発行・管理するためのプラットフォームです。
公的な資格試験の合格証から、講座の修了証、イベント参加証、スキル証明や、ゲーム感覚の楽しいバッジ集めまで、教育機関だけでなく、NGOや企業内での人材育成など、子どもから学生・社会人まで、さまざまな用途に対応します。
修了証の発行をデジタルバッジで行うだけでなく、既存の学習活動にオープンバッジを適用することで、マイクロクレデンシャルの導入やゲーミフィケーション化が可能になり、学習成果をより明確かつ魅力的に示すことができます。

オープンバッジファクトリーの概要やサービス内容・プランの詳細など詳しくはこちらをご覧ください。
https://www.infosign.co.jp/obf
ミニセミナー〈 これからの学習評価に取り入れたい「オープンバッジ」~評価から承認へ~ 〉
本セミナーでは、初等中等教育でのオープンバッジの活用の可能性をテーマに、弊社サービスであるオープンバッジファクトリー並びにエデュパスポートの特徴的な機能を活用して実現できることをご紹介をします。成績では見えにくい子どもたちの「頑張り」をオープンバッジで承認し、自律的な学びを加速させ、自信・意欲向上、教育施策への活用につなげるご提案です。

日時:2025年6月13日(金)12:25~12:35 (会場:M2)

対象:教育委員会・学校・教職員向け。
   小中学生へのオープンバッジの活用にご興味をお持ちの方は上記に関わらず、どなたでもご参加可能です。

内容:◆ さまざまな学びの中で、子どもたちの成長や個性をどう評価する?
   ◆ 成績だけでは見えにくい、子どもたちの「頑張り」をどう「承認」する?
   ◆ 学びの記録を生涯にわたって活用するには?
このような課題に対して、オープンバッジを活用した「エデュパスポート」がどのように役立つかをご紹介します。

特典:参加証としてオープンバッジを獲得できます(ブース来訪者およびセミナー参加者)

株式会社インフォザインについて
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/139129/25/139129-25-0643d3526a5d38996db846197a9b4529-600x300.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


インフォザインは2001年に設立され、2023年12月、ヨーロッパを中心に12年間に渡りオープンバッジ事業を展開するオープンバッジファクトリー社と、同社の製品「オープンバッジファクトリー」の日本における独占販売契約を締結しました。
オープンソースのCBTプラットフォーム「TAO」のSaaS版「TAOクラウドJP」を提供するなど、オープンソースとオープンスタンダードの可能性を信じて、これらを活用した、全ての人々に貢献できる、より良い教育の未来を創造することに取り組んでいます。

【お問合せ先】
株式会社インフォザイン
e-mail:obf@infosign.co.jp
公式HP: https://www.infosign.co.jp/
〒110-0008 東京都台東区池之端1丁目2-18 NDK池之端ビル4F

最近の企業リリース

トピックス

  1. 味付けはゆかりだけ!斬新発想の「ゆかりだけ唐揚げ」作ってみた

    味付けはゆかりだけ!斬新発想の「ゆかりだけ唐揚げ」作ってみた

    唐揚げの味付けと言えば、塩・こしょう、またはしょうゆ・にんにくなどが一般的ですが、「つくりおき食堂」…
  2. 和室が車のガレージに?真っ赤な180SXを眺めながらの晩酌が優雅すぎる

    和室が車のガレージに?真っ赤な180SXを眺めながらの晩酌が優雅すぎる

    多くのクルマ好きが驚嘆の声をあげているのは、Xユーザー・くろ(兄)さんの投稿。そこにはなんと、自宅内…
  3. あすけん、「二郎バグ」を修正 二郎系ラーメンの栄養計算見直し

    あすけん、「二郎バグ」を修正 二郎系ラーメンの栄養計算見直し

    栄養管理アプリ「あすけん」を運営する株式会社askenは5月22日、公式X(旧Twitter)アカウ…

編集部おすすめ

  1. ごはんを見る目がスナイパーすぎる猫 飼い主さんに撮影秘話を聞いてみた
    視線の先にはいったい……? 名うてのスナイパーを思わせる表情の猫、いずもちゃんが話題です。どんなシチ…
  2. メルカリ「不正排除と救済」に本腰 不正には法的措置、被害者に全額補償
    フリマアプリ「メルカリ」を運営する株式会社メルカリは5月21日、安心・安全な取引環境の実現に向けた新…
  3. マクドナルド、転売や買い占め行為に釘 「ちいかわ」「マイクラ」第2弾を前に注意呼びかけ
    日本マクドナルドは、5月23日から販売されるハッピーセット「マインクラフト ザ・ムービー」と「ちいか…
  4. 指導者様に感謝を。超監視社会を描く“異常な5分番組”「マルクト情報テレビ」5月24日より放映
    ホラー作家・梨と、ホラーテクノロジーカンパニー・闇のタッグによるテレビ番組「マルクト情報テレビ」が5…
  5. レゾナック、ランサムウェア被害で一部業務停止 26日再開を見込むと続報発表
    総合化学メーカーの株式会社レゾナックは5月21日朝、自社およびグループ会社の一部サーバーがランサムウ…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る