おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

実用化された国産SAFが中部国際空港セントレアに初供給

update:
   
日揮HD
中部地域での「SAFサプライチェーン」が実現



日揮ホールディングス株式会社(代表取締役会長兼社長CEO 佐藤 雅之、以下「日揮HD」)は、日揮グループのSAF(持続可能な航空燃料)製造事業会社である合同会社SAFFAIRE SKY ENERGY(代表者:高田 岳志、以下「SAFFAIRE SKY ENERGY」)が製造する国産SAFが本日、中部国際空港セントレアでDHL Express貨物便に初めて供給されたことをお知らせします。
セントレアにおける国産SAFの供給は初であり、日本国内の空港では関西国際空港に続いて2例目となります。また、貨物機として日本で初めて、国産SAFを使用した定期航空輸送が開始されたこととなります。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/65135/280/65135-280-123104880771c4b37d616ea6cb85a26d-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
セントレアでのセレモニーの様子

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/65135/280/65135-280-3747765710df02d3a64361fb03d3d08a-373x484.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
来賓挨拶を行う日揮HD 秋鹿
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/65135/280/65135-280-30cc5874fe7c9c2004353bb8b4a1ea80-621x727.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
SAF概要説明の様子

上記の国産SAFは、日本のSAF製造事業者として初めてISCC CORSIA認証(持続可能な製品の国際的な認証)を取得したSAFFAIRE SKY ENERGY※1が、大阪府堺市のコスモ石油堺製油所構内に所有する製造設備で量産した”環境価値”の証明されたSAFです。共同事業者であるコスモ石油株式会社(代表取締役社長:西 克司、以下「コスモ石油」)ならびにそのグループ会社であるコスモ石油マーケティング株式会社(代表取締役社長:高山 直樹、以下「コスモ石油マーケティング」)を通じて、DHL Express(CEO:ジョン ピアソン、本社:ドイツ・ボン)に供給を開始する準備を進めてきました※2。


SAF事業において日揮HDが一貫して担ってきた役割は、原料の調達から製造、販売、利用に至るまでのサプライチェーンの構築と、それに必要となる機運の醸成です。国産資源である廃食用油を用いてSAFを製造し脱炭素社会を実現するというSAFが持つ環境価値の重要性を社会に訴え続けてきました※3。


日揮HDは中部国際空港と2024年7月に「廃食用油の収集およびSAF利用促進に関する覚書」を締結し、以降連携して空港近隣の自治体に対して、家庭等から出る廃食用油をSAFに循環させる取り組みを推進して参りました。愛知県内ではこれまでに東浦町、大治町、知多市、弥富市、大府市と資源循環に関する協定を締結※4、当社が主導する「Fry to Fly Project」も活用して、市民の皆様が直接参加できるよう、公共施設や学校、保育所などで廃食用油を回収する仕組みを構築するとともに、出前授業等を通じた機運醸成に努めてきました。DHL貨物便への供給開始により、廃食用油回収からSAF製造、航空機への供給までを完結する「セントレアを起点としたSAFサプライチェーン」が実現したこととなります。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/65135/280/65135-280-b852ebadcce8f5553dabb8a97816648f-595x335.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
セントレアを起点としたSAFサプライチェーン概念図

日揮HDは今後もSAFの利用促進に向けた機運の醸成に努め、国産SAFのサプライチェーンの安定化を目指して積極的な取り組みを継続してまいります。


<国内初となる SAF 大規模製造事業の概要>
日揮HDは2020年から、コスモ石油、株式会社レボインターナショナル(代表取締役CEO:越川 哲也、以下「レボインターナショナル」)と共同でSAF のサプライチェーン構築に向けて事業化検討を進め、2021年にNEDO(国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構)の「国産廃食用油を原料とするSAF製造サプライチェーンモデルの構築」助成事業に採択※5されました。2022 年 11 月 1 日付で新会社 SAFFAIRE SKY ENERGY を設立、年間約 3 万キロリットルの SAF の供給を目指しています。コスモ石油堺製油所構内の製造設備は 2024年 12 月に完工し、2025年度から供給を開始しました。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/65135/280/65135-280-bbd2ba9848a62d2807abb06b46a5ffce-1955x875.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


<Fry to Fly Projectについて>
「Fry to Fly Project」はご家庭や店舗などで発生する廃食用油という国内資源を原料とするSAFで、航空機が飛ぶ世界を実現するプロジェクトです。SAFが本格的に導入されるためには多くの廃食用油が必要となりますが、現在、家庭の廃食用油の多くは廃棄されており、回収された廃食用油についても年間10万トン以上が国外に輸出されているといわれています。
設立主旨に賛同する参加企業・自治体・団体が相互に連携しつつ、家庭や店舗などから排出される廃食用油の収集を促進するとともに、自治体との連携により廃食用油のSAF への活用に関する教育活動を実施するなど、日本において脱炭素化に向けた資源循環の促進に積極的に参加できる機会の創出を目指しています。開始時29の参加メンバーが、現在では200を超える企業、自治体などに拡大しています。


※1 2024年12月13日 日揮HDプレスリリース:
https://www.jgc.com/jp/news/assets/pdf/20241213.pdf


※2 2025年1月28日 コスモエネルギーホールディングスなどプレスリリース
https://www.cosmo-energy.co.jp/ja/information/press/2025/250128-01.html


※3 2025年2月6日 日揮HDプレスリリース:
https://www.jgc.com/jp/news/2025/20250206_01.html


※4 2025年3月21日 日揮HD、知多市などプレスリリース
cd7f586aebc81b89f7c524b0e6ad00c3_1.pdf
2025年3月27日 日揮HD、弥富市などプレスリリース
https://www.jgc.com/jp/news/assets/pdf/20250327_21j.pdf


※5 NEDOウェブサイト: https://www.nedo.go.jp/koubo/FF3_100312.html

最近の企業リリース

トピックス

  1. ワクチン誤情報で命が失われた? 東京大学などが明らかにした「もしも」の世界(画像:PhotoAC)

    ワクチン誤情報で命が失われた? 東京大学などが明らかにした「もしも」の世界

    2021年、日本で新型コロナにより亡くなった人は、約1万4000人。もし当時、デマ対策にもっと成功し…
  2. 味付けはゆかりだけ!斬新発想の「ゆかりだけ唐揚げ」作ってみた

    味付けはゆかりだけ!斬新発想の「ゆかりだけ唐揚げ」作ってみた

    唐揚げの味付けと言えば、塩・こしょう、またはしょうゆ・にんにくなどが一般的ですが、「つくりおき食堂」…
  3. 和室が車のガレージに?真っ赤な180SXを眺めながらの晩酌が優雅すぎる

    和室が車のガレージに?真っ赤な180SXを眺めながらの晩酌が優雅すぎる

    多くのクルマ好きが驚嘆の声をあげているのは、Xユーザー・くろ(兄)さんの投稿。そこにはなんと、自宅内…

編集部おすすめ

  1. ごはんを見る目がスナイパーすぎる猫 飼い主さんに撮影秘話を聞いてみた
    視線の先にはいったい……? 名うてのスナイパーを思わせる表情の猫、いずもちゃんが話題です。どんなシチ…
  2. メルカリ「不正排除と救済」に本腰 不正には法的措置、被害者に全額補償
    フリマアプリ「メルカリ」を運営する株式会社メルカリは5月21日、安心・安全な取引環境の実現に向けた新…
  3. マクドナルド、転売や買い占め行為に釘 「ちいかわ」「マイクラ」第2弾を前に注意呼びかけ
    日本マクドナルドは、5月23日から販売されるハッピーセット「マインクラフト ザ・ムービー」と「ちいか…
  4. 指導者様に感謝を。超監視社会を描く“異常な5分番組”「マルクト情報テレビ」5月24日より放映
    ホラー作家・梨と、ホラーテクノロジーカンパニー・闇のタッグによるテレビ番組「マルクト情報テレビ」が5…
  5. レゾナック、ランサムウェア被害で一部業務停止 26日再開を見込むと続報発表
    総合化学メーカーの株式会社レゾナックは5月21日朝、自社およびグループ会社の一部サーバーがランサムウ…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る