おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

AI-OCR処方箋自動入力システム「薬師丸賢太」、チェーン薬局向け遠隔入力サービス「Pas-IS」と連携開始

update:
   
NeoX株式会社
-店舗単位の効率化を超え、法人全体での業務最適化へ-



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/86518/16/86518-16-29f890f74efac7159154b0e69ac804b6-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



NeoX株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役 何 書勉、以下 NeoX)は、当社が提供する AI-OCR 処方箋自動入力システム「薬師丸賢太」と、株式会社OZ(本社:東京都新宿区、代表取締役CEO 山田 猛、以下 OZ)が展開するチェーン薬局向け遠隔入力サービス「Pas-IS(パシーズ)」とのシステム連携を開始したことをお知らせいたします。

「薬師丸賢太」とは
NeoXが開発した処方箋OCRシステム。薬局でスキャンした処方箋をAIで読み取り、処方内容を自動でテキストデータ化。人的入力の負担を軽減し、薬局業務の効率化とミス削減を支援します。

「Pas-IS(パシーズ)」とは
OZが提供する処方箋の遠隔入力サービス。店舗で受け取った処方箋画像をセンター(または他店舗)で代理入力し、法人内の業務を平準化・最適化します。複数店舗の処方箋を一元管理できる仕組みが特徴です。

連携の背景
全国の保険薬局では、慢性的な人材不足や店舗ごとの業務量偏在が深刻化しています。「薬師丸賢太」は処方箋入力の自動化で店舗内業務を効率化してきましたが、「法人全体の最適化」という観点では、さらに柔軟なリソース再配置を実現する仕組みが必要でした。
今回、「Pas-IS」が持つ遠隔入力センター機能と「薬師丸賢太」の高精度OCRデータをリアルタイム連携させることで、個店最適から法人最適へー薬局経営の新しい運営モデルを提供します。
なお、現在『薬師丸賢太』を導入する全国約5,000店舗の薬局において、今回の連携機能が順次利用可能となる予定です。

連携の概要
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/86518/16/86518-16-c935537d4686d25733c8f39cf38a915f-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


1.処方箋画像の自動取得
各店舗でスキャンした処方箋を「薬師丸賢太」がAI-OCR解析し、テキスト化。
2.遠隔センターでの一括入力
解析データと画像を「Pas-IS」が受信し、入力代行チームが複数店舗分を一括処理。
3.優先順位・絞り込み機能
「Pas-IS」の特許技術により、緊急度や店舗別に処方箋を自動整理。
4.分析・CSV出力
入力実績をデータ化し、法人全体の業務負荷や品質を可視化。

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/86518/16/86518-16-8392053c8687192063c6c0bc8d0d85c1-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


今後の展望
NeoXは「薬師丸賢太」を核に、処方入力以外の薬局業務をシームレスにデジタル化する構想を進めています。OZとの協業を皮切りに、薬局業界全体のDXに貢献してまいります。

会社概要
■NeoX株式会社
AI・機械学習を活用した薬局業務支援ソリューションを開発・提供。
会社名: NeoX株式会社
本社: 〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1-19-19
代表取締役:何 書勉
URL : https://www.yakumaru.ai/

■株式会社OZ
チェーン薬局向けソフトウェア「Pas-IS」をはじめ、薬局業務の最適化を支援。
会社名:株式会社OZ
本社: 〒160-0022 東京都新宿区新宿3ー5ー6
代表取締役CEO:山田 猛
URL : https://www.oz-wa.co.jp/

最近の企業リリース

トピックス

  1. “ネット詐欺のベストアルバム”に遭遇!「○○プレゼント」詐欺体験レポート

    “ネット詐欺のベストアルバム”に遭遇!「○○プレゼント」詐欺体験レポート

    最近再び目にするようになった「○○プレゼントします」という広告。明らかに怪しいとわかっていても調べる…
  2. 夜の都心で川下り!? 五反田〜天王洲「舟旅通勤」を体験してみた

    夜の都心で川下り! 五反田〜天王洲アイル「舟旅通勤」でエクストリーム退社

    東京都が推進する、船を用いた通勤経路の一環として今年春から運行をスタートした「五反田〜天王洲アイル」…
  3. 特定の迷惑リスナーに対する声明を発表したFM長崎「Sunrise Station」の番組Xアカウント

    長崎のFM局、特定リスナーからの“カスハラ”に声明 SNSで繰り返し中傷被害

    長崎県のラジオ局「FM長崎」が、番組の公式Xアカウントを通じて声明を発表。SNS上で同番組への中傷な…

編集部おすすめ

  1. ごはんを見る目がスナイパーすぎる猫 飼い主さんに撮影秘話を聞いてみた
    視線の先にはいったい……? 名うてのスナイパーを思わせる表情の猫、いずもちゃんが話題です。どんなシチ…
  2. メルカリ「不正排除と救済」に本腰 不正には法的措置、被害者に全額補償
    フリマアプリ「メルカリ」を運営する株式会社メルカリは5月21日、安心・安全な取引環境の実現に向けた新…
  3. マクドナルド、転売や買い占め行為に釘 「ちいかわ」「マイクラ」第2弾を前に注意呼びかけ
    日本マクドナルドは、5月23日から販売されるハッピーセット「マインクラフト ザ・ムービー」と「ちいか…
  4. 指導者様に感謝を。超監視社会を描く“異常な5分番組”「マルクト情報テレビ」5月24日より放映
    ホラー作家・梨と、ホラーテクノロジーカンパニー・闇のタッグによるテレビ番組「マルクト情報テレビ」が5…
  5. レゾナック、ランサムウェア被害で一部業務停止 26日再開を見込むと続報発表
    総合化学メーカーの株式会社レゾナックは5月21日朝、自社およびグループ会社の一部サーバーがランサムウ…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る