おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

AIが医療に革命を起こす

update:
   
株式会社ユビタス
ユビタスとマッケイ記念病院がAIロボットでコラボレーションを発表



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/139323/13/139323-13-07a4d78ba4dc6bc5aa3e15e5435533a4-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


クラウドストリーミングとAIソリューションのグローバルリーダーである株式会社ユビタス(以下ユビタス)は、NVIDIA GTC Taiwan 2025において、マッケイ記念病院とのコラボレーションによるAI搭載マルチモーダル医療ロボットを発表しました。プレゼンテーション「AI-Enabled Healthcare: MacKayのケーススタディからヒントを得たマルチモーダルロボットコラボレーション」では、NVIDIA Blackwell GPU、NVIDIA Omniverse、NVIDIA Isaac GR00T、NVIDIA ACE、NVIDIA Jetson AGX OrinといったNVIDIAの技術がもたらす、スマート医療革命として、医療の自動化、患者ケアの改善、効率性の向上を発表します。

3種類のAI実装ロボットが医療に革命をもたらす
ユビタスとマッケイ記念病院は、エヌビディアの最先端技術と独自のAIモデルを組み合わせ、様々な医療用途向けに設計された3台のインテリジェントロボットを共同開発しました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/139323/13/139323-13-1257a9d57bf598d58ce870aad5017304-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


● AMRロボット: バーチャル・アシスタントを搭載したこのロボットは、患者のナビゲーション、インタラクティブのコミュニケーション、登録サポートを行い、よりシームレスでパーソナライズされた患者の体験を提供します。
● ヒューマノイドロボット: NVIDIA Isaac GR00T N1をベースに開発されたこのヒューマノイドロボットは、高度なデュアルアーム操作が可能で、無人環境での自律的な検体搬送や医療物資の取り扱いを可能にし、物流効率を高めます。
● 四脚ロボット: NVIDIA Jetson AGX Orin上に構築され、NVIDIA Isaac GR00T ReMemBrおよびNVIDIA Isaac GR00T X-モビリティ・テクノロジーを統合したこのロボットは、危険な場所での運用を目的に、ガス検知、熱検知、水漏れ検知などの環境モニタリングを実行し、ヘルスケアリスクを低減するためにリアルタイムデータを送信します。

各ロボットは、Llama 4大規模言語モデルとNVIDIA Rivaを搭載したNVIDIA Blackwell GPUを活用し、多言語での自然言語会話を実現しています。バーチャルアシスタントは、NVIDIA ACEデジタルヒューマンテクノロジーを使用し、カスタマイズ可能なアバターで患者とのつながりを強化し、感情面でのサポート、健康指導、より共感的な医療体験を提供します。

仮想と物理の統合が展開を加速
このプロジェクトでは、NVIDIA OmniverseとNVIDIA Isaac Simを利用して病院環境をシミュレートし、配備前の仮想テスト、コラボレーション、タスクトレーニングを可能にしました。この仮想と物理の統合は、配備前のリスクとコストを最小化すると同時に、配備スケジュールを大幅に短縮し、運用ワークフローを最適化しました。
ユビタスCEOのウェズリー・クオのコメント:「マッケイ記念病院と提携し、エヌビディアの包括的なヘルスケアAI技術を活用したマルチモーダル医療ロボット連携のパイオニアとなることで、マッケイ記念病院が台湾で初めてNVIDIA B200を採用したスマート病院となることを支援できることを光栄に思います。このコラボレーションは、ヘルスケアにおけるAIの現実世界への影響を実証し、スマートヘルスケアソリューションのイノベーションを推進するという当社のコミットメントを強化するものです。」

多様な医療現場におけるAIの発展
ユビタスは、マッケイ記念病院およびエヌビディア社との協力関係を深め、救急、入院、リハビリテーション、長期療養の各環境においてAIおよびマルチモーダルロボティクスを拡大していく予定です。その目標は、臨床ワークフローにAIをシームレスに統合し、ケアの質と効率を高める、柔軟でスケーラブルなスマート・ヘルスケア・ソリューションを提供することです。
「当院にAIとロボティクスを導入するにあたりユビタス社と協力できることを誇りに思います。「このパートナーシップは患者サービスの質を高めるだけでなく、内部のワークフローと安全管理を最適化します。」
病院スタッフは、AI搭載ロボットが患者ナビゲーション、医療ロジスティクス、安全検査に実用的な影響を与え、作業負荷の軽減と臨床効率の向上を挙げて称賛した。

ユビタスのNVIDIA技術活用例はこちらをご覧ください: https://blogs.nvidia.com/blog/enterprise-ai-factory-agents/

ユビタスについて
NVIDIA Connectプログラムのメンバーとして、ユビタスはNVIDIAのサポートと最先端のGPU技術を活用し、AIイノベーションを加速させています。同社は、UbiGPT(大規模言語モデル)、UbiONE(AI搭載アバター作成プラットフォーム)、UbiArt(画像生成ツール)などの先進的なAIソリューションを提供し、様々な業界の多様なニーズに対応するカスタマイズソリューションを提供しています。
ユビタスはクラウドゲーミングのパイオニアとして、任天堂や他のゲーム会社にクラウドゲーミングサービスを提供し、インタラクティブ体験やバーチャルリアリティ体験を含むマルチメディアコンテンツのグローバルストリーミングをサポートしています。

お問い合わせ先
TEL : 03-6435-3295 (本社)
報道機関お問合せ: pr@ubitus.net
事業に関するお問い合わせ: contact@ubitus.net
公式サイト: www.ubitus.net

最近の企業リリース

トピックス

  1. 夜の都心で川下り!? 五反田〜天王洲「舟旅通勤」を体験してみた

    夜の都心で川下り! 五反田〜天王洲アイル「舟旅通勤」でエクストリーム退社

    東京都が推進する、船を用いた通勤経路の一環として今年春から運行をスタートした「五反田〜天王洲アイル」…
  2. 特定の迷惑リスナーに対する声明を発表したFM長崎「Sunrise Station」の番組Xアカウント

    長崎のFM局、特定リスナーからの“カスハラ”に声明 SNSで繰り返し中傷被害

    長崎県のラジオ局「FM長崎」が、番組の公式Xアカウントを通じて声明を発表。SNS上で同番組への中傷な…
  3. ワクチン誤情報で命が失われた? 東京大学などが明らかにした「もしも」の世界(画像:PhotoAC)

    ワクチン誤情報で命が失われた? 東京大学などが明らかにした「もしも」の世界

    2021年、日本で新型コロナにより亡くなった人は、約1万4000人。もし当時、デマ対策にもっと成功し…

編集部おすすめ

  1. ごはんを見る目がスナイパーすぎる猫 飼い主さんに撮影秘話を聞いてみた
    視線の先にはいったい……? 名うてのスナイパーを思わせる表情の猫、いずもちゃんが話題です。どんなシチ…
  2. メルカリ「不正排除と救済」に本腰 不正には法的措置、被害者に全額補償
    フリマアプリ「メルカリ」を運営する株式会社メルカリは5月21日、安心・安全な取引環境の実現に向けた新…
  3. マクドナルド、転売や買い占め行為に釘 「ちいかわ」「マイクラ」第2弾を前に注意呼びかけ
    日本マクドナルドは、5月23日から販売されるハッピーセット「マインクラフト ザ・ムービー」と「ちいか…
  4. 指導者様に感謝を。超監視社会を描く“異常な5分番組”「マルクト情報テレビ」5月24日より放映
    ホラー作家・梨と、ホラーテクノロジーカンパニー・闇のタッグによるテレビ番組「マルクト情報テレビ」が5…
  5. レゾナック、ランサムウェア被害で一部業務停止 26日再開を見込むと続報発表
    総合化学メーカーの株式会社レゾナックは5月21日朝、自社およびグループ会社の一部サーバーがランサムウ…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る