
株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、株式会社 Gakken(東京・品川/代表取締役社長:南條達也)は、2025年5月26日(月)に『学研の幼児ワーク はじめてのえんぴつ・けしゴム』を発売いたします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2535/7603/2535-7603-12280b348baf5202c19b668bb82b0a96-2000x1100.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
小学生のお子さんがいる保護者120名に「入学後に、学習面で意外と困ったこと」についてアンケートを実施したところ、第1位の「時計が読めない」に次いで、第2位にランクインしたのが「消しゴムがうまく使えない」でした。
消しゴムをうまく使えない児童が多く、入学後の保護者面談で「消しゴムを練習してください」と言われるケースも多いようです。最近は、入学説明会で「消しゴム練習」が入学準備リストに入っていることも。
そこで、総合文具メーカーの株式会社サクラクレパス監修のもと、鉛筆練習をしながら消しゴムもマスターできる、これまでにないワークをつくりました!
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2535/7603/2535-7603-e47aee3088f5d9d3142e27a7d36fbf73-1429x2000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
\こんなときにおすすめ/
・入学準備をしたいとき
・小学校入学後に、消しゴムの使い方に不安を感じたとき
・ワークに初めて挑戦するとき
■本書の内容
鉛筆、消しゴムの正しい持ち方、使い方
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2535/7603/2535-7603-5e739879f2899857871a469a6ba85368-1929x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ][画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2535/7603/2535-7603-1a96baecc2b2ab0d92f5f84534258cbd-1929x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
消しゴムの動かし方や紙の押さえ方、きれいに消すコツもわかりやすく説明しています。
鉛筆と消しゴムを使いたくなる、楽しいパズル問題
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2535/7603/2535-7603-3f0d0b0c055cbcbf138da37215eb410a-1929x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ][画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2535/7603/2535-7603-2c87d19d7cf3c8d1357451ea4b47be15-1929x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
消しゴムへの苦手意識を植えつけないように工夫された、鉛筆と消しゴムを使いたくなる問題がたっぷり! 迷路や塗り絵、パズルなど、さまざまな問題を出題します。
「けしかすおそうじボード」&「がんばりシール」つき
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2535/7603/2535-7603-661fbd4a3af2ae79aff979165861a96d-1929x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]消しゴムを使うときのお約束も確認できる、消しかすお掃除ボードつき。
毎ページに貼れるがんばりシールで、最後までやる気が続きます。
小学校入学までは、お子さんの代わりに消しゴムで消してあげている方も多いようです。でも、そのままでは入学後に困ってしまうかも。本書を使って、楽しく練習しておきませんか?
[商品概要]
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2535/7603/2535-7603-70076509e3e111c8a116430e1c421c69-1429x2000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
『学研の幼児ワーク はじめてのえんぴつ・けしゴム』
監修:株式会社サクラクレパス 編:学研の幼児ワーク編集部
定価:1,100円(税込)
発売日:2025年5月26日
判型:A4/64ページ
電子版:なし
ISBN:978-4-05-206121-9
発行所:株式会社 Gakken
学研出版サイト:https://hon.gakken.jp/book/1020612100
公式サイト:https://www.gakken.jp/youjiw/
【本書のご予約・ご購入はコチラ】
・Amazon https://www.amazon.co.jp/dp/4052061217/
・楽天ブックス https://books.rakuten.co.jp/rb/18168612/
・セブンネット https://7net.omni7.jp/detail/1107600538
■株式会社 Gakken(Gakken Inc.)
https://www.corp-gakken.co.jp/
・代表取締役社長:南條 達也
・法人設立年月日:2009年1月13日(2022年10月1日商号変更)
・資本金:50百万円
・所在住所:〒141-8416 東京都品川区西五反田2丁目11番8号
・事業内容:出版・コンテンツ事業、グローバル事業、医療・看護出版コンテンツ事業、
園・学校向け事業、教室関連事業、EC・オンライン事業、広告事業を展開
■株式会社学研ホールディングス(GAKKEN HOLDINGS CO., LTD.)
https://www.gakken.co.jp/
・代表取締役社長:宮原 博昭
・法人設立年月日:1947年3月31日
・資本金:19,817百万円
・売上高:1,855億円、連結子会社79社(2024年9月期)
東京証券取引所 プライム市場上場(証券コード:9470)
・所在住所:〒141-8510 東京都品川区西五反田2丁目11番8号
・電話番号:03-6431-1001(代表)
・事業内容:1946年創業の教育・医療福祉関連事業を展開する持株会社
教育分野:「学研教室」を始めとする教室・学習塾事業、
学習教材などの出版・コンテンツ事業、
教科書・保育用品などの園・学校事業など
医療福祉分野:サービス付き高齢者向け住宅事業、
認知症グループホーム事業、
保育園・学童などの子育て支援事業など
グローバル:150か国以上で活動・事業展開