おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

ソラミチシステムとcorte社が共同開発した、AI薬歴作成支援サービス「corte」日本調剤の全763店舗への導入決定!

update:
   
株式会社ソラミチシステム
~対物業務を効率化し、薬剤師の負担軽減とさらなる服薬指導の質向上へ~



 株式会社ソラミチシステム(以下、「当社」)が、株式会社corte (以下、「corte社」)と共同開発した、AI薬歴作成支援サービス「corte(コルテ)※1」が、日本調剤株式会社(以下、「日本調剤」)が運営する調剤薬局全763店舗※2に導入することが決定し、順次導入を開始しています。
 「corte」は薬剤師が患者に行った服薬指導の会話を生成AIが自動で要約し、テキストで表示する薬歴作成支援サービスです。日本調剤では、2024年11月※3より本サービスを50店舗で先行導入してきましたが、今回、全店舗への導入により、薬歴作成にかかる時間を削減し業務効率化を図り、患者一人ひとりとのコミュニケーション時間を増やすことで、調剤薬局全体でのさらなる医療の質向上を目指します。

◆さらなる医療の質の向上を目指し、日本調剤の調剤薬局全店舗で「corte」を導入!
 当社では、薬歴作成にかかる手間を削減し業務効率化を図ることで、在宅対応を含むかかりつけ薬剤師・薬局として注力できる体制づくりのサポートを目指し、corte社とChatGPTを活用したAI薬歴作成支援サービス「corte」を共同開発しました。2024年4月の提供開始より、累計1,500店舗を超える薬局で導入されています※4。
 全国47都道府県で調剤薬局を展開する日本調剤では、医療制度や生活様式の変化に対応しながら、患者への質の高い医療の提供を追求しています。少子高齢化などの社会の変化に伴い、薬局に求められる役割が拡大するなか、医療DXを推進することで薬剤師の負担軽減と対人業務の充実の両立を進めています。その一環として、2024年11月から調剤薬局50店舗で「corte」を導入し、効果検証を進めてきました。
 その結果、薬歴作成時間の短縮による残業時間の削減や、服薬指導時のメモ取り不要による患者との対話の質向上、前回薬歴のスムーズな確認による薬剤師間情報共有の容易化といった現場からの高評価を受け、日本調剤が運営する調剤薬局全763店舗への導入が決定しました。
 当社とcorte社、日本調剤は、今後も「corte」を用いた対物業務の効率化により、医療の質向上、ならびに服薬指導のさらなる向上を目指します。

◆生成AIを活用し対物業務の効率化と対人業務強化を支援!患者と薬剤師双方の医療体験の向上へ
 日本調剤が運営する調剤薬局で導入されている、AI薬歴作成支援サービス「corte」は、薬剤師による患者への服薬指導中の会話を録音し、実際の指導内容や患者が伝えた症状など薬歴に必要な情報を生成AIが自動で要約しテキストにて表示します。服薬指導の前後に「corte」内の録音ボタンを押すだけで簡単に利用でき、自動生成された内容を確認し必要事項を転記し薬歴の作成が可能です※5。
 本機能の活用により、薬剤師は服薬指導の際のメモやその後の書き起こしなどが不要になるため、薬歴記載業務にかかる時間を短縮するなど、業務効率化を図るとともに、患者からの症状のヒアリングや服薬指導により一層注力できるようになることで、薬剤師の服薬指導の質の向上もサポートします。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/77012/95/77012-95-0ef2b33d67c73d55c54a69702e2eee04-726x382.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【AI薬歴作成支援サービス「corte」の特長】
●服薬指導時に会話を録音するだけで、薬歴作成が可能
●薬歴に不要な会話をカットし作成(方言にも対応可)
●SOAP形式※6のテキストを自動生成するため、医療介護のチームにおける情報共有もスムーズ (SOAP形式以外でも出力は可能)
●処方日数や残薬数などの数値や、病名、薬名もしっかり入力
●パソコン、タブレット、スマートフォンで使用できるため、在宅訪問先でも利用可能

◆日本調剤株式会社 薬剤本部 薬剤企画部長 長島 雄一氏からのコメント
 ソラミチシステムさまの「最高の仲間と、最高の医療を!」というミッション、そして医療現場の課題解決に真摯に向き合う姿勢に深く共感しておりました。田浦社長の、医療の未来をより良くしたいという強い志、そして升澤社長の、薬剤師が「人」に向き合う時間を創出したいという熱意は、今回の全国展開という大きな一歩によって、より具体的に実現していくものと確信しております。
 日本調剤は、全国に展開する調剤薬局として、患者さまにとって身近で信頼できる存在であることを目指してまいりました。しかしながら、刻々と変化する医療環境や患者さまのニーズに対応していくためには、私たち薬剤師自身も常に変革を続ける必要があります。
 「corte」の全国導入は、単なる業務効率化に留まらず、薬剤師による服薬指導の在り方そのものを見直す絶好の機会と捉えています。AI技術を活用することで、薬歴作成業務の負担を軽減し、創出された時間を患者さまとの対話に費やす。これにより、患者さま一人ひとりの状況をより深く理解し、きめ細やかで質の高い情報提供や相談対応が可能になります。
 今回の取り組みを通じて、テクノロジーを積極的に活用しながらも、薬剤師ならではの専門性と温かさを両立させた、新しい服薬指導のスタンダードを確立していきたいと考えております。患者がより安心して薬物療法を受けられるよう、日本調剤はこれからも進化を続けてまいります。

◆株式会社corte 代表取締役社長 升澤 裕介氏からのコメント
 このたび、私たちが開発したAI薬歴作成支援サービス「corte」を、日本調剤様の全国763店舗にご導入いただけることを、大変光栄に存じます。
 日本調剤様は、調剤薬局の社会的役割を追求し続けるリーディングカンパニーとして、医薬分業の推進やICT活用に積極的に取り組まれてきました。そのような革新性と現場志向の姿勢に深く共感し、今回のご導入を大きな励みと感じております。
 「corte」は、薬剤師が本来注ぐべき時間と意識を“人”に向けることができるよう、生成AIと音声認識AIの技術を掛け合わせて開発されたプロダクトです。単なる業務の効率化ではなく、服薬指導の質を向上させ、薬剤師が患者さまと深く向き合える環境づくりを支援したいという思いが込められています。
 本導入を通じて、日本全国に広がる日本調剤様の薬局現場における薬歴作成業務の在り方を一歩前進させ、患者さまにとってより豊かな医療体験が広がることを、心より願っております。今後も、現場の声を起点としたプロダクト開発に努め、医療の未来に貢献してまいります。

◆株式会社ソラミチシステム 代表取締役社長 田浦 貴大からのコメント
 ソラミチシステムは、「最高の仲間と、最高の医療を!」をミッションに掲げ、薬局・薬剤師の皆さまの価値向上に貢献するさまざまなサービスを提供してまいりました。私たちは、社内外の垣根を超え、「日本の医療をもっと良くしたい」という共通の志を持つ仲間たちと共に、医療現場に寄り添いながら課題解決に取り組んでいます。
 その中核を担うサービスの一つであるAI薬歴作成支援サービス「corte」は、薬剤師の対物業務を大幅に効率化しつつ、服薬指導などの対人業務に十分な時間を確保できる環境を整えることを目的としています。薬歴作成の負担を軽減するだけでなく、患者さまとのコミュニケーションの質を高めることで、医療全体の質の向上にも寄与するものです。
 このたび、「corte」が日本調剤様にて763店舗導入されたことは、薬局業界にとって大きな転換点であり、AIを活用した業務支援の取り組みが次のステージへ進むことを示す重要な事例だと考えています。より多くの薬剤師の皆さまが、本来の専門性を最大限に発揮し、患者さま一人ひとりと丁寧に向き合える医療環境が広がっていくことを、私たちは心より願っております。

【日本調剤株式会社について】 https://www.nicho.co.jp/
1980年の創業以来、一貫して国の健康保険制度を支える調剤薬局のあるべき機能・役割を全うすべく「医薬分業」を追求し、調剤薬局展開を積極的に行っています。現在では、全都道府県に調剤薬局を展開し約4,000名の薬剤師を有する、日本を代表する調剤薬局企業として評価を得ています。また、ジェネリック医薬品の普及や在宅医療への取り組みだけでなく、早くからICT投資を積極的に進めており、超高齢社会に必要とされる良質で革新的な医療サービスの提供を行ってまいります。

【株式会社corteについて】 https://hp1.corteai.jp/
株式会社corteは、「薬局から、日本を元気に!」を企業理念とし、生成AI×ヘルスケアの企業として2023年8月に設立されました。東京大学法学部卒業の升澤が代表を務める医療スタートアップ企業です。
2024年5月には国内初のAI薬歴作成サービス「corte」を開発し、この分野のトップランナーとして契約数を伸ばし続けています。
今後も患者のため、医療業界のためになるAIサービスを展開していく予定です。

【株式会社ソラミチシステムについて】
医療情報ネットワーク整備などの取り組みを通じて、医療におけるムリ・ムダを排除し、一人ひとりに最適化された医療の提供の実現を目指し、株式会社エムティーアイの子会社として2018年設立しました。薬局のDXを推進するクラウド電子薬歴『CARADA 電子薬歴 Solamichi』の提供を2019年より開始し、薬局運営における「対人業務の質の向上」と「生産性の向上」のために、様々な薬剤師業務をナビゲーション・サポートしています。
『CARADA 電子薬歴 Solamichi』についてはこちら:https://00m.in/solamichi-20250523

※1 「corte」は、株式会社corteより特許出願中。
※2 2025年5月23日時点
※3 ソラミチシステムとcorte社が共同開発した、AI薬歴作成支援サービス「corte」 日本調剤の50店舗への導入決定!
  https://site.solamichi.com/news/20241113
※4 AI薬歴作成支援サービス「corte」単体と、『CARADA 電子薬歴』に搭載された「AI音声入力」を合計した薬局契約
  件数。
※5 「AI音声入力」は、薬剤師と患者の会話の議事録作成サービスです。実際の会話を要約するため、会話の内容によっては、
  生成された文章が薬歴の要件を満たさない可能性があります。要約された内容が適切なものか、薬剤師による確認が必要で
  す。
※6 SOAP形式とは医療・看護の分野におけるカルテ記載方法のひとつ。「S(subjective):主観的情報」
  「O(objective):客観的情報」「A(assessment):評価」「P(plan):計画」の4つの項目に沿って記載する。
※CARADAは、株式会社エムティーアイの商標または登録商標です。
※Solamichiは、株式会社ソラミチシステムの登録商標です。
※corteは、株式会社corteの商標登録です。

最近の企業リリース

トピックス

  1. ワクチン誤情報で命が失われた? 東京大学などが明らかにした「もしも」の世界(画像:PhotoAC)

    ワクチン誤情報で命が失われた? 東京大学などが明らかにした「もしも」の世界

    2021年、日本で新型コロナにより亡くなった人は、約1万4000人。もし当時、デマ対策にもっと成功し…
  2. 味付けはゆかりだけ!斬新発想の「ゆかりだけ唐揚げ」作ってみた

    味付けはゆかりだけ!斬新発想の「ゆかりだけ唐揚げ」作ってみた

    唐揚げの味付けと言えば、塩・こしょう、またはしょうゆ・にんにくなどが一般的ですが、「つくりおき食堂」…
  3. 和室が車のガレージに?真っ赤な180SXを眺めながらの晩酌が優雅すぎる

    和室が車のガレージに?真っ赤な180SXを眺めながらの晩酌が優雅すぎる

    多くのクルマ好きが驚嘆の声をあげているのは、Xユーザー・くろ(兄)さんの投稿。そこにはなんと、自宅内…

編集部おすすめ

  1. ごはんを見る目がスナイパーすぎる猫 飼い主さんに撮影秘話を聞いてみた
    視線の先にはいったい……? 名うてのスナイパーを思わせる表情の猫、いずもちゃんが話題です。どんなシチ…
  2. メルカリ「不正排除と救済」に本腰 不正には法的措置、被害者に全額補償
    フリマアプリ「メルカリ」を運営する株式会社メルカリは5月21日、安心・安全な取引環境の実現に向けた新…
  3. マクドナルド、転売や買い占め行為に釘 「ちいかわ」「マイクラ」第2弾を前に注意呼びかけ
    日本マクドナルドは、5月23日から販売されるハッピーセット「マインクラフト ザ・ムービー」と「ちいか…
  4. 指導者様に感謝を。超監視社会を描く“異常な5分番組”「マルクト情報テレビ」5月24日より放映
    ホラー作家・梨と、ホラーテクノロジーカンパニー・闇のタッグによるテレビ番組「マルクト情報テレビ」が5…
  5. レゾナック、ランサムウェア被害で一部業務停止 26日再開を見込むと続報発表
    総合化学メーカーの株式会社レゾナックは5月21日朝、自社およびグループ会社の一部サーバーがランサムウ…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る