おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

一般社団法人Music Force設立のご案内

update:
   
一般社団法人Music Force
あるべき音楽教育を日本中に広げ、音楽を学び楽しむことを通じて次世代の子どもたちの創造性やコミュニケーション能力・表現力・個性を育て、人間力を養う活動を行う日本初の団体がスタートします!



[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/162452/5/162452-5-1f6ff13e4a3c04fc794d4ed2c86861c5-3900x2601.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

2025年5月23日、ヴァイオリニストの篠崎史紀を理事長として、クラシック音楽を中心とする生音で楽しむ音楽を学び、日本中に音楽のForceを受け取れる人々を増やすことを最終的な目的として、特に次世代の育成に必要なあるべき音楽教育を推進する「一般社団法人 Music Force」が設立されました。



1. 設立の趣旨
音楽教育は、本来演奏技術を高めることではなく、音楽を介して一人一人の個性と夢や憧れ、そして創造性や表現力を育むことにあります。
それはまさに千利休が説いた「守破離」のプロセスをサポートすることに他なりません。

Music Forceは、次世代に対する本来あるべき教育を広げ、音楽教育者や子どもの親に対しても音楽を通じた育成の道筋を示し、さらには聴き手にもただ聴くだけではなく、音楽を深く理解しさらに楽しみ方を深める機会を提供していきたいと考えています。
こうした教育が浸透してこそ、音楽が個人と社会とつながり、本来音楽が持つ力=forceを受け取れる人の裾野を広げることができるものと信じています。

2.特徴
1. 音楽寺子屋などを通じて、音楽大学や学校の音楽授業、街の音楽教室では十分に教えることができていない、「守破離」に基づいた本来あるべき音楽教育を全国レベルで展開します。
2. 演奏家になることだけではなく、音楽を通じて子どもたちの好奇心と夢と、その成長に必要な人間としても基礎能力を育み、音楽を通じた体験格差の解消にも貢献します。
3. 音楽を趣味の領域で楽しむだけではなく、人間の生活や社会に不可欠なものとして、音楽を通じて人と社会を繋ぐ役割を果たし、社会に必要不可欠な存在としての音楽の役割りを確立することまでを展望します。

3.マロの音楽教育の柱
Music Forceにおける教育・指導は、全て以下の方針に基づいて行われます。
1.教えるのではなく、長所を伸ばし個性を”育てる”
2.子供の”憧れ”や”夢”を育てる
3.問いを投げかけ、考えさせ妄想させ、表現させる
4.躓く前に、必要となるものを先に置いてあげる
5.「守破離」の精神に基づき、自立をサポートする
6.音楽を好きになれば、世界中に友達ができることを伝承する

4. 主な活動内容
1. 音楽寺子屋
篠崎理事長が中心となり、日本中の人々が音楽を楽しみ、音楽を通じてこそ得られる生きるために大切なForceを”育む“場を全国に創ります。
小学生~大学生、幼児期の子どもの親、音楽教育者、アマチュア演奏家、経営者・会社員向けにも音楽を通じて生きるために必要なことを、講話・レッスン・ワークショップ・座談会などで学びます。
2. 音楽の探求プログラム
音楽への更なる好奇心を沸き立たせる、音楽に関連した様々な学びや体験の場をテーマ別に創ります。
【テーマ例】 音楽×《脳科学・工学・美術・歴史・政治・文学・医学・ITなど》
3. ティーチング・アーティスト(TA)の養成
人々を音楽への好奇心の扉に誘い、音楽を介して個人の大切な想いと社会を繋ぐ様々なプログラムを提供するため、そのスキルを持った専門家(ティーチング・アーティスト)を養成します。
4. 音楽広場「Salon Musicale」
演奏家と聴き手が一緒に楽しめる様々な場所(小規模ホール、レストラン、オフィス、お寺など)で様々なテーマで行う、敷居を無くした小規模音楽会を開催

5.組織・体制
   1.理事長  篠崎史紀(ヴァイオリニスト)
   2.理事(五十音順)
     奥田佳道(音楽評論家)
     大黒達也(脳科学者、東京大学大学院情報理工学系研究所 准教授)   
     豊田泰久(公益財団法人ふくやま芸術文化財団 理事長)
     原 浩之(Hakuju Hall支配人)
     星野桃子(王子ホール支配人)
3.パートナー
  Music Forceの活動に賛同し、篠崎理事長と一緒に活動する演奏者・教育者などの
  仲間 (現時点で14名、今後増やしていく予定) 
4. 経営者フォーラム 
  音楽好きの経営者中心の集まり・ネットワーク

尚、6月23日(月)14時(開場13時30分)より、紀尾井サロンホール(東京都千代田区紀尾井町3-2-9)にて、篠崎理事長が開催する設立説明及び音楽教育などに関する意見交換会を開催します。
自由参加ですので、音楽教育全般及び当団体の活動全般についてご興味ある方は以下のボタンよりお申込みください。(HPからでも申し込み可能です)
車座になって篠崎理事長といろんなお話ができます。
6/23説明会&意見交換会

一般社団法人 Music Force
理事長 篠崎史紀
住所  東京都中央区銀座1丁目12番4号N&E BLD.6
HP   https://music-force.jp  

【お問合せ】
事務局長 山中康史
電話    090-4095-5791
メール   info@music-force.jp 

最近の企業リリース

トピックス

  1. 完全招待制の「限界突破サウナ」体験記 “心頭滅却”で猛暑すらぬるま湯に!?

    完全招待制の「限界突破サウナ」体験記 “心頭滅却”で猛暑すらぬるま湯に!?

    じめじめ体にまとわりつく猛暑。並大抵の対策では落ち着く気配がありません。この夏、いかに涼を感じるか……
  2. 小ぶりなサイズのポテトにトリュフバターがしっかり絡まる

    映画館の人気ポテトを家で思い切り食べたい!テイクアウト実験レポ

    TOHOシネマズ館内で販売されているフライドポテト「スナックじゃが」が、映画ファンの間で大人気。あの…
  3. 悪霊退散!「ぬ~べ~」の鬼の手をダンボールで制作 可動式の驚きファンアート

    悪霊退散!「ぬ~べ~」の鬼の手をダンボールで制作 可動式の驚きファンアート

    「地獄先生ぬ~べ~」の主人公・ぬ~べ~こと鵺野鳴介(ぬえのめいすけ)が持つ「鬼の手」を再現したファン…

編集部おすすめ

  1. トップバリュ ホームコーディ 5WAYスリムハンディファン(品番:HC-FS101)
    イオングループは、プライベートブランド「トップバリュ ホームコーディ」から販売していた「5WAYスリ…
  2. X日本公式アカウント(@XcorpJP)
    ソーシャルメディアプラットフォーム「X」は、検索機能に関する新たな仕様変更を2025年7月1日に発表…
  3. メルカリ、取引トラブルに全額補償制度 7月1日に運用スタート
    フリマアプリ「メルカリ」の「全額補償サポートプログラム」が7月1日にスタートした。購入者・出品者の双…
  4. 国民生活センター「体育祭・文化祭の当日になっても届かない!?“クラT”トラブルに注意」
    体育祭や文化祭の時期になると、クラスでおそろいのTシャツ、いわゆる「クラT」を作る学校が増えてきます…
  5. いつもここから・山田一成さん公式X
    お笑いコンビ「いつもここから」の山田一成さんが6月29日、自身のXに投稿したコメントが反響を呼んでい…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る