おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

2025年6月のスワップポイント実績のお知らせ

update:
   
SBI FXトレード株式会社
~2024年7月から2025年6月の米ドル/円は年率換算 4.17%~



SBI FXトレード株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:藤田 行生)は、2025年6月のスワップポイントの実績を公表しましたことをお知らせいたします。
当社のスワップポイントは業界でも最良水準でご提供しており、2024年7月から2025年6月の米ドル/円の1万通貨あたりの受取実績は67,110円で、年率換算すると4.17%となりました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5190/397/5190-397-038b8e95102b9bc1a633d871d04ce5e5-1200x630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5190/397/5190-397-37534a70872e3e4ee15351f40fff408f-650x133.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
※2024年7月1日から2025年6月30日までの間、10,000通貨を保有した場合の受取スワップポイントの合計額に対し、2024年6月30日の各通貨の為替レートで算出した想定購入額(レバレッジ1倍)で除することにより算出した年率換算となります。 また、本数値は上記期間内の為替レートの変動による計算上の損益は考慮しない理論値であり、受取スワップポイントと合算した場合は上記の年率と相違いたしますのでご注意ください。

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5190/397/5190-397-4a6335ca6d9088842f3d85e7471d3f9c-650x150.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
※上記比較表は2025年6月の1ヶ月間で受け取ったスワップポイントの実績となります。                  ※1万通貨あたりの数値となります。                                        ※スワップポイントは市場・金利情勢等の変化により変動し、将来にわたり保障されるものではありませんのでご注意ください。                                                       ※金利情勢によってはプラスのスワップポイントがマイナスになったり、マイナスがプラスになる場合があります。


当社はSBIグループが掲げる「顧客中心主義」のもと、顧客満足度NO.1企業を目指し、これまで以上にお客さまが真に求めるサービスを追求して参ります。

■スワップポイントについて
スワップポイントとは、「金利差調整分」とも呼ばれ、2ヶ国間の金利差によって発生する利益です。外貨預金のように期間に縛られることはなく、外貨預金の金利と同水準を日割りで受け取ることができ、さらに決済を行うまで課税の対象となりません。
FXは売買による差益が注目されますが、スワップポイントはポジションを保有するだけで金利情勢によって得られる収益という側面があり、特に金利水準の高い新興国通貨などはスワップポイントも高く、投資家の皆さまに注目いただいております。業界トップクラスの取扱数である34通貨ペアすべてがスワップポイントの対象となります。
https://www.sbifxt.co.jp/advantage/point2.html


■ドルコスト平均法でのリスク低減
長期保有する際の価格変動リスクに対しては、定期的に一定額分を購入できるサービス「ジャンボ宝くじ付きつみたて外貨」を利用したドルコスト平均法でのリスク低減をご提案しております。

積立FX(愛称:ジャンボ宝くじ付きつみたて外貨)
https://www.sbifxt.co.jp/advantage/routine_index.html


■口座開設について
https://www.sbifxt.co.jp/lp/qr_cam_li/


【投資にかかる手数料等およびリスクについて】
全サービスを通して原則、口座開設・維持費および取引手数料は無料です。ただし、当社が提供するその他の付随サービスをご利用いただく場合は、この限りではありません。また、元本および利益が保証されるものではありません。決済方法は反対売買による差金決済での清算となります。お取引を始めるに際しては、「契約締結前交付書面」、「取引約款」等をよくお読みのうえ、取引内容や仕組み、リスク等を十分にご理解いただき、ご自身の判断にてお取引くださるようお願いいたします。

≪SBI FXTRADEおよび積立FX<つみたて外貨>(店頭外国為替証拠金取引)≫
店頭外国為替証拠金取引は、取引金額(約定代金)に対して少額の取引必要証拠金をもとに取引を行うため、取引必要証拠金に比べ多額の利益を得ることもありますが、その一方で短期間のうちに多額の損失を被る可能性があります。外貨での出金はできません。経済指標の結果によっては価格が急激に変動し、思わぬ損失が生ずるおそれがあります。また、その損失の額が預託した証拠金の額を上回ることもあります。取引価格、スワップポイント等は提供するサービスによって異なり、市場・金利情勢の変化等により変動しますので、将来にわたり保証されるものではありません。取引価格は、買値と売値に差があります。決済方法は反対売買による差金決済となります。SBI FXTRADEにおいては、個人のお客さまは取引価格に応じた取引金額の4%以上の証拠金が必要となり、証拠金額の最大25倍までのお取引となります。法人のお客さまは一般社団法人金融先物取引業協会が毎週発表する通貨ペアごとの為替リスク想定比率*を取引金額に乗じて得た証拠金が必要となります。積立FX<つみたて外貨>においては、取引価格に応じた取引金額の33.334%以上の証拠金が必要となり、証拠金額の最大3倍までのお取引となります。証拠金の詳細については、当社ホームページの取引ルールをご確認ください。
*為替リスク想定比率は、金融商品取引業等に関する内閣府令第117条第31項第1号に規定される定量的計算モデルを用い算出します。


商号等:SBI FXトレード株式会社(金融商品取引業者)
登録番号:関東財務局長(金商)第2635号
加入協会:一般社団法人 金融先物取引業協会
     一般社団法人 日本暗号資産等取引業協会
*******************************************
本プレスリリースに関するお問い合わせ先
https://www.sbifxt.co.jp/inquiry/index.html

最近の企業リリース

トピックス

  1. はちみつが限界突破!ドンキ新発売の背徳サンドが恐ろしい…でも病みつきになる

    はちみつが限界突破!ドンキ新発売の背徳サンドが恐ろしい…でも病みつきになる

    みんなの75点より誰かの120点を合言葉に、トガりにトガッた商品を発表し続けている、ドン・キホーテの…
  2. メンチニキみずから丁寧にメンチを切ってくれる

    メンチを切られて味わうメンチ!?愛と混沌のフードフェス「脳汁横丁」現地レポ

    「食体験で五感を刺激する」というコンセプトの新感覚フードフェス「脳汁横丁」が、7月4日より東京・秋葉…
  3. 109シネマズ運営が最終報告、投稿者にも責任問う動き 「販売予定のポップコーン」動画は「廃棄品」と断定

    109シネマズ運営が最終報告、投稿者にも責任問う動き 「販売予定のポップコーン」動画は「廃棄品」と断定

    映画館「109シネマズ港北」の休憩スペースで、アルバイト従業員がポップコーンに顔をうずめるなどの不適…

編集部おすすめ

  1. 京都大作戦2025、痴漢対策で監視カメラ設置 警察への映像提供も視野
    7月5日と6日に京都府宇治市で開催される音楽フェス「京都大作戦2025」にて、会場の一部に監視カメラ…
  2. トップバリュ ホームコーディ 5WAYスリムハンディファン(品番:HC-FS101)
    イオングループは、プライベートブランド「トップバリュ ホームコーディ」から販売していた「5WAYスリ…
  3. X日本公式アカウント(@XcorpJP)
    ソーシャルメディアプラットフォーム「X」は、検索機能に関する新たな仕様変更を2025年7月1日に発表…
  4. メルカリ、取引トラブルに全額補償制度 7月1日に運用スタート
    フリマアプリ「メルカリ」の「全額補償サポートプログラム」が7月1日にスタートした。購入者・出品者の双…
  5. 国民生活センター「体育祭・文化祭の当日になっても届かない!?“クラT”トラブルに注意」
    体育祭や文化祭の時期になると、クラスでおそろいのTシャツ、いわゆる「クラT」を作る学校が増えてきます…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る