おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【水道DX戦略セミナー2025】人工衛星とAIを活用した先進事例~水道DX技術の活用事例と交付金最新情報~を開催

update:
   
株式会社天地人


JAXA認定の宇宙ベンチャー 株式会社天地人(東京都中央区 代表取締役 櫻庭康人)は、自治体職員さま・水道事業者(公営企業)さまを対象とした水道DX戦略セミナーを開催いたします。本セミナーは、2025年7月11日(金)にオンライン形式で開催され、無料でご参加いただけます。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45963/207/45963-207-215dd3123f2809444f3231a34a9847ae-920x450.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


新たな「水循環基本計画」の閣議決定について

令和6年8月30日、新たな「水循環基本計画」が閣議決定されました。
その中で、持続可能な上水道の管路維持および再構築策として「DX技術導入等によるメンテナンスの効率化の推進」が新たに追加されました。
天地人では、この動きを受けて「人工衛星とAIを活用した新しい漏水対策・水道DX技術」をテーマにしたオンラインセミナーを開催いたします。

参考:首相官邸「新たな『水循環基本計画』が閣議決定されました~水循環基本計画の変更~」
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/mizu_junkan/kihonkeikaku_henkou.html

「天地人コンパス 宇宙水道局」について

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45963/207/45963-207-97f8d4dab9f12b2994997149a606cd0d-3840x2160.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「天地人コンパス 宇宙水道局」は、衛星データを活用し持続可能な水道事業の実現を支援する水道DXソリューションです。主に以下の機能を提供しています。

1. 漏水リスク診断に基づく音聴調査支援
衛星データを活用し、約100m四方のメッシュ単位で漏水リスクを5段階で診断。管路ごとのリスク診断をおこなう「管路単位のリスク診断」を組み合わせることで、水道インフラの状態をより細かく把握し、より効率的な維持管理が可能になります。

2. 地域特性に応じた水道管の管路の更新計画策定を支援する機能
管路診断結果に基づく「健全度」(漏水リスク診断結果)と、一般住宅から重要給水施設(病院、学校、避難所など)まで、あらゆる施設や暮らしへの影響を包括的に考慮した「重要度」を組み合わせて評価することで複数の「更新優先シナリオ」を作成します。平時の漏水リスクを重視するシナリオや、災害時の社会的影響を重視するシナリオなど、地域課題や目的に応じた柔軟な設定が可能です。環境の変動を考慮したシナリオを通じて、各管路の更新優先順位を合理的かつ透明性をもって決定することで、有用性の高い計画策定を支援します。

技術力の高さと導入ハードルの低さが評価され、厚生労働省、国土交通省、総務省などの各省庁が実施する「第7回インフラメンテナンス大賞」では厚生労働大臣賞を受賞。
2023年4月のサービス提供開始から、累計契約自治体数*が40を突破しました(2025年7月現在)。
*契約更新含む

天地人コンパス 宇宙水道局 特設サイト
https://suido.tenchijin.co.jp/

セミナー概要

本セミナーでは「人工衛星×水道ビッグデータ×AI戦略」をテーマに、「天地人コンパス 宇宙水道局」の活用事例をご紹介いたします。「AI時代の到来」で水道管路の維持・更新業務の生産性はどこまで高められるのでしょうか。漏水調査や管路更新において、データを武器として活用するための方法にご関心をお持ちの自治体職員さま、水道事業者(公営企業)さまのご参加をお待ちしております。

セミナー名:人工衛星とAIを活用した先進事例~水道DX技術の活用事例と交付金最新情報~
日程:2025年7月11日(金)15:00~15:50
参加費:無料
会場:オンライン(Zoom)
対象:本セミナーは自治体職員さま・水道事業者(公営企業)さま限定となります。
お申し込みフォーム: https://x.gd/LpirM
講演内容:
(1)人工衛星とAIを活用した先進事例
(2)交付金情報を活用したご相談
(3)緊急輸送道路と管路や漏水履歴の対比事例
※予告なく内容が変更となる場合もございます。
対象者:
・漏水調査や管路更新の武器となるデータはいったい何か?を知りたい人
・今までの宝探し的な漏水調査手法に疑問を感じている人
・誰がやっても一定の成果をあげられる効果的な施策を知りたい人
・職員満足度を高める漏水調査戦略を知りたい人
登壇者プロフィール:
株式会社天地人 事業開発部 マネージャー・GISコンサルタント 白坂 滋行
地理情報システム(GIS)コンサルタントとして、官公庁・民間企業の様々な課題解決を15年以上経験。
ネットワークデータを活用した経路探索技術や様々な地図コンテンツやクライアントデータを組合せた
業務課題の解決など幅広い実績と知見を有する。天地人ではインフラ分野の事業開発を担当する。


■会社概要
会社名:株式会社 天地人
所在地:東京都中央区日本橋1丁目4−1日本橋一丁目三井ビルディング5階
代表者:代表取締役 櫻庭 康人
事業内容:衛星データを使った土地評価コンサル
サイトURL:https://tenchijin.co.jp/
Twitter:https://twitter.com/tenchijin_pr
Linkedin:https://www.linkedin.com/company/tenchijin/
「天地人コンパス 宇宙水道局」マガジン(公式note記事):https://note.com/tenchijincompass/m/mcf0244155615/hashtag/580375

■本件に関するお問い合わせ先
漏水事業担当:白坂、上村(うえむら)、伊藤、河瀬
お問合せ窓口:info-compass@tenchijin.co.jp

最近の企業リリース

トピックス

  1. はちみつが限界突破!ドンキ新発売の背徳サンドが恐ろしい…でも病みつきになる

    はちみつが限界突破!ドンキ新発売の背徳サンドが恐ろしい…でも病みつきになる

    みんなの75点より誰かの120点を合言葉に、トガりにトガッた商品を発表し続けている、ドン・キホーテの…
  2. メンチニキみずから丁寧にメンチを切ってくれる

    メンチを切られて味わうメンチ!?愛と混沌のフードフェス「脳汁横丁」現地レポ

    「食体験で五感を刺激する」というコンセプトの新感覚フードフェス「脳汁横丁」が、7月4日より東京・秋葉…
  3. 109シネマズ運営が最終報告、投稿者にも責任問う動き 「販売予定のポップコーン」動画は「廃棄品」と断定

    109シネマズ運営が最終報告、投稿者にも責任問う動き 「販売予定のポップコーン」動画は「廃棄品」と断定

    映画館「109シネマズ港北」の休憩スペースで、アルバイト従業員がポップコーンに顔をうずめるなどの不適…

編集部おすすめ

  1. カプコンがカスハラ対応方針を公表 名指し中傷や脅迫に厳しい姿勢
    ゲームソフト大手のカプコンが、カスタマーハラスメントに対する新たな対応方針を公表しました。7月4日に…
  2. 初代TVCM「ポリンキーの秘密」を“完全再現”した新TVCM「ポリンキー35年目の秘密」篇(15秒)
    1990年代に一世を風靡した湖池屋のスナック菓子「ポリンキー」のTVCMが、35周年を迎えた今年、完…
  3. 京都大作戦2025、痴漢対策で監視カメラ設置 警察への映像提供も視野
    7月5日と6日に京都府宇治市で開催される音楽フェス「京都大作戦2025」にて、会場の一部に監視カメラ…
  4. トップバリュ ホームコーディ 5WAYスリムハンディファン(品番:HC-FS101)
    イオングループは、プライベートブランド「トップバリュ ホームコーディ」から販売していた「5WAYスリ…
  5. X日本公式アカウント(@XcorpJP)
    ソーシャルメディアプラットフォーム「X」は、検索機能に関する新たな仕様変更を2025年7月1日に発表…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る