おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【日本の資格・検定 アワード 2025】総合アクセス部門TOP10を発表

update:
   
CBTS
約1,300件の資格・検定の中から、アクセスが多かった資格・検定をランキング形式でご紹介



[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/62024/82/62024-82-f356067f1f0b94efcb96513755a75dbd-960x641.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社シー・ビー・ティ・ソリューションズ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:野口功司)が運営する国内最大級の資格・検定情報サイトである、学びのメディア『日本の資格・検定』は、2025年版「日本の資格・検定 アワード」の「総合アクセス部門」TOP10を発表いたしました。

本調査は、当サイトに掲載中の約1,300件の資格・検定を選考対象とし、昨年度(2024年4月1日~2025年3月31日)のアクセス数をもとに、最も注目・支持された資格・検定をランキング形式で発表したものです。

「総合アクセス数部門」ハイライト

上位10位までの結果を見てみると、多様化する現代社会のニーズを反映し、ITやビジネス、美容、心理、語学など、幅広い分野において、資格や検定への関心が高まっていることが分かりました。
第1位:「ITパスポート試験(iパス)」
- デジタル化が急速に進む現代社会におけるITリテラシーの重要性が反映された結果と考えられる。

業界問わず基礎的なIT知識の必要性が高まっている中で、国家試験としての信頼性と実用性を両立した資格としての評価が結果に繋がったと推察される。
第2位:「色彩検定(R)」
- 視覚的コミュニケーション能力の重要性が増していることが背景にあると考えられる。

第3位:「メンタルヘルス・マネジメント(R)検定試験」
- 働き方改革や健康経営への関心の高まりを背景に注目度が上昇したと考えられる。


各資格主催者からのコメントや、第4位以降は記事でご確認いただけます。
4位以降の資格をチェック!

選考概要

- 選考対象:当サイトにて掲載中の約1,300件の資格・検定
- 集計期間:2024年4月1日~2025年3月31日
- 集計方法:アクセス数をカウントし、上位10位を表彰

本選考結果の利用について

調査内容をご紹介・引用・転載される際は出典元として、学びのメディア『日本の資格・検定』と明記の上、記事へのリンクをお願いしております。

(例)
出典:学びのメディア『日本の資格・検定』
出典:学びのメディア『日本の資格・検定』/記事URL:https://jpsk.jp/articles/award2025_g.html
学びのメディア『日本の資格・検定』とは
学びのメディア『日本の資格・検定』は日本最大級の資格・検定情報サイトです。約1,300にのぼる資格・検定の情報や、資格・検定にまつわるキャンペーンなど、資格・検定につながる様々なコンテンツをお届けしています。

資格・検定の情報だけでなく、学びやスキルアップに役立つオリジナルコンテンツも配信。皆さんの資格・検定との出合いから、学習・受験、合格を応援します。

学びのメディア『日本の資格・検定』:https://jpsk.jp
新着記事一覧:https://jpsk.jp/articles
会社概要
株式会社シー・ビー・ティ・ソリューションズ
試験業界を牽引するITベンチャー企業として、試験の申込から受験料決済、受験、採点、合否判定処理等の全てをIT化するCBTサービスを提供。

全国47都道府県にテストセンターを展開し、CBT市場では、国内80%以上のシェアを誇ります。また、資格を世の中に正しく伝える学びのメディア『日本の資格・検定』の運営等、様々なサービスで業界を牽引しています。

代表者 :代表取締役社長 野口功司 設立年月:2009年5月
所在地 :東京都千代田区神田練塀町3 AKSビル6階
企業ホームページ: https://cbt-s.com

主要事業
試験運営総合委託サービス(CBT・PBT・IBT)、受験サポートシステム構築サービス
事務委託・印刷・データ処理・分析サービス
学びのメディア『日本の資格・検定(https://jpsk.jp)』の運営
就職マッチングサービス『資格de就職(https://jpsk-job.jp)』の運営
宅建士に特化した転職エージェント『TAKU-TEN(https://taku-ten.jp)』の運営
直営テストセンター(歌舞伎座・横浜・岡山・神戸・仙台・札幌)の運営(https://cbt-s.com/professional-tc)

問い合わせ先
学びのメディア『日本の資格・検定』 編集部:古澤、田中
mail:teamedit@cbt-s.com

最近の企業リリース

トピックス

  1. はちみつが限界突破!ドンキ新発売の背徳サンドが恐ろしい…でも病みつきになる

    はちみつが限界突破!ドンキ新発売の背徳サンドが恐ろしい…でも病みつきになる

    みんなの75点より誰かの120点を合言葉に、トガりにトガッた商品を発表し続けている、ドン・キホーテの…
  2. メンチニキみずから丁寧にメンチを切ってくれる

    メンチを切られて味わうメンチ!?愛と混沌のフードフェス「脳汁横丁」現地レポ

    「食体験で五感を刺激する」というコンセプトの新感覚フードフェス「脳汁横丁」が、7月4日より東京・秋葉…
  3. 109シネマズ運営が最終報告、投稿者にも責任問う動き 「販売予定のポップコーン」動画は「廃棄品」と断定

    109シネマズ運営が最終報告、投稿者にも責任問う動き 「販売予定のポップコーン」動画は「廃棄品」と断定

    映画館「109シネマズ港北」の休憩スペースで、アルバイト従業員がポップコーンに顔をうずめるなどの不適…

編集部おすすめ

  1. カプコンがカスハラ対応方針を公表 名指し中傷や脅迫に厳しい姿勢
    ゲームソフト大手のカプコンが、カスタマーハラスメントに対する新たな対応方針を公表しました。7月4日に…
  2. 初代TVCM「ポリンキーの秘密」を“完全再現”した新TVCM「ポリンキー35年目の秘密」篇(15秒)
    1990年代に一世を風靡した湖池屋のスナック菓子「ポリンキー」のTVCMが、35周年を迎えた今年、完…
  3. 京都大作戦2025、痴漢対策で監視カメラ設置 警察への映像提供も視野
    7月5日と6日に京都府宇治市で開催される音楽フェス「京都大作戦2025」にて、会場の一部に監視カメラ…
  4. トップバリュ ホームコーディ 5WAYスリムハンディファン(品番:HC-FS101)
    イオングループは、プライベートブランド「トップバリュ ホームコーディ」から販売していた「5WAYスリ…
  5. X日本公式アカウント(@XcorpJP)
    ソーシャルメディアプラットフォーム「X」は、検索機能に関する新たな仕様変更を2025年7月1日に発表…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る