おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

なかやまきんに君が”Cage System”応援隊長に就任!

update:
   
株式会社 鳶浩工業
就任初日に飛散物事故を至近距離で体感!~人気漫画「解体屋ゲン」との2ショットも実現~



 株式会社TOBIHIRO(本社:東京都千代田区、代表取締役:小林 浩二、以下「当社」)は、解体工事現場での飛散事故を防ぐため、独自の安全対策システム「Cage System」を開発・展開しています。この度、当社は芸人・なかやまきんに君さんを“Cage System”応援隊長に任命し、2025年7月15日に発表会を開催しました。
  発表会では、代表取締役社長の小林浩二が登壇し、製品概要やその開発背景について詳しく説明しました。続いて、なかやまきんに君さんが人気漫画『解体屋ゲン』の主人公・ゲンに扮したコスプレ姿で登場。応援隊長就任の意気込みを語り、もし解体現場で働くならばどんな役割を担うかなどトークセッションを実施しました。さらに、実際の解体現場で起こりうる“飛散物事故”を再現したデモンストレーションも行われ、“Cage System”の安全性を体感いただきました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/77530/8/77530-8-05e5328da4b16f63331bd39e01d89913-2141x1326.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■解体現場で発生する「公衆災害」の実態とその危険性について解説
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/77530/8/77530-8-9aac732f55969d8141b7d59cccd03ba4-651x433.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 27年間解体業界に携わってきた代表取締役社長・小林浩二は、自身が何度も遭遇した飛散物による事故の危険性について解説。「私自身、解体現場で働く中で、何度も命を危険に晒されるような状況に直面しました。鉄筋が飛んで車のフロントガラスを突き破ったり、高級車に破片が直撃する事故もありました。幸い、いずれも人命には影響はありませんでしたが、それが紙一重だったことは今でも忘れられません。」と述べ、リアルな現場での危険な状況を伝えました。
 小林社長は、これらの経験が「Cage System」開発の原動力になったと強調。「現場での飛散物事故が後を絶たない現実に、私はもう一度、命を守る仕組みを作らなければならないと強く感じました。解体業界で働く全ての人々、そして現場近隣の住民の命を守るために、このシステムを開発しました。」と語り、動画を用いて“Cage System”の設計や仕組みを分かりやすく紹介しました。
 また、全国各地で発生している「公衆災害」の現実にも触れ、これらの事故が十分に社会的な課題として認識されていない現状を指摘し、これらの危険性がいかに深刻であるかを訴えました。
 なかやまきんに君さんを“Cage System”応援隊長に起用した理由について、応援隊長の起用を通じて、より多くの人々に公衆災害の危険性と“Cage System”の重要性を伝えたいという思いを表明しました。
■ なかやまきんに君がコスプレ姿で登場!衝撃の飛散物事故のデモンストレーションで驚きも!
■解体屋ゲンのコスプレで今日から“お笑い解体屋・キン”に改名!?
 発表会では、なかやまきんに君さんが『解体屋ゲン』の主人公・ゲンの衣装を身にまとい登場し、『解体屋ゲン』の著者である星野茂樹さんと石井さだよしさんも共に登壇されました。星野さんは「感激しました!ゲンさんでも解体できないところを、最強の助っ人としてきんに君に登場してもらいたいです(笑)」と、再現度の高いコスプレに驚きを示しました。さらに、先生からの無茶ぶりを受け、寸劇コントが始まる一幕も…。


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/77530/8/77530-8-0f2eb9707d31d34c2d3c2ae02f486c55-576x383.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 なかやまきんに君は、「すごく心地良い恰好です!お笑いよりも解体屋の方がいいんじゃない?と周りの方々にも言われちゃって…今日から“お笑い解体屋・キン”になります!」とコメントし、会場を盛り上げました。
 また、解体現場での飛散事故の危険性を可視化するため、ビルの10階から時速100kmでボルトが落ちる事故現場を再現したデモンストレーションを実施。目の前でヘルメットを飛ばす勢いを体感したなかやまきんに君は、「本当に命の危機かと思いました!Cage Systemのありがたさを痛感しますね…」と述べ、Cage Systemの重要性を改めて実感しました。


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/77530/8/77530-8-91aa862fe346952fb84cc108b2e0b576-2400x1597.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■なかやまきんに君が解体したいものは日本中の体脂肪!
 Cage Systemの普及に向けてパワー全開!
 トークセッションでは、常に危険が伴うお笑い現場で、なかやまきんに君さんの鉄板ギャグ『パワー!』が、すべった時の心の安全をもたらすと明かしました。このギャグがもたらす“安心感”は、Cage Systemと共通する部分があると強調し『パワー!』を連発。
 解体したいものを問われると、『日本中の体脂肪です!』と答え、筋肉にまつわるエピソードを披露。さらに、暑さを吹き飛ばす筋肉ギャグ『きんにく花火』を披露し、会場が一時ヒンヤリとした空気に…“安心”の『パワー!』で笑いを起こし、イベントは和やかな雰囲気で終了しました。


[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/77530/8/77530-8-98859b8f9680f3c9a309a4a5418ab279-2400x1597.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■ ”Cage System”応援隊長就任発表会 概要
日時 :2025年7月15日(火)13時00分~14時00分
場所 :ベルサール六本木(東京都港区六本木7丁目18−18 住友不動産六本木通ビル 1F)
登壇者:株式会社TOBIHIRO 代表取締役社長 小林 浩二
ゲスト:なかやまきんに君さん
    マンガ『解体屋ゲン』作者・星野 茂樹(ほしの・しげき)さん
    マンガ『解体屋ゲン』作画・石井 さだよし(いしい・さだよし)さん
■ Cage Systemについて
 Cage Systemは、解体工事中に発生するコンクリート片や鉄の破片の飛散を防ぐため、解体現場を「屋根付きの安全ネット」で囲い込むシステムです。これにより、通行人や周囲の人々を危険から守り、解体工事における“万が一”のリスクを最小限に抑えることが可能です。


[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/77530/8/77530-8-e684ef32bc8a5080190444e8692307e0-518x345.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

最近の企業リリース

トピックス

  1. 愛知県、まとめサイト「JAPAN NEWS NAVI」の記事に抗議 「外国人起業家支援に19億円」は誤り

    愛知県、まとめサイト「JAPAN NEWS NAVI」の記事に抗議 「外国人起業家支援に19億円」は誤り

    インターネット上のまとめサイト「JAPAN NEWS NAVI」に2025年6月26日付で掲載された…
  2. ロッテリアに“うな丼”が登場!尖りすぎた新商品「うな丼バーガー」食べてみた

    ロッテリアに“うな丼”が登場!?尖りすぎた新商品「うな丼バーガー」食べてみた

    今年の土用の丑の日に食べるうなぎは、“重”ではなく“バーガー”になるかもしれません。ロッテリアに7月…
  3. まとめサイト「JAPAN NEWS NAVI」関連アカウント、Xで一斉凍結

    まとめサイト「JAPAN NEWS NAVI」関連アカウント、Xで一斉凍結

    ニュースまとめサイト「JAPAN NEWS NAVI(jnnavi)」に関連するとみられる複数のX(…

編集部おすすめ

  1. Dragon's Chronicles~暗黒大魔王と北斗の剣(つるぎ)~
    ゲームクリエイターとして活動する持辺高志さんが、Xに投稿したポストが22万いいねを集め大反響となって…
  2. 大正製薬、ヴイックス ヴェポラッブ販売終了 P&Gが今後の販売を準備中
    大正製薬株式会社は7月14日、「ヴイックス ヴェポラッブ」の販売を2025年9月30日をもって終了す…
  3. 大阪たこ焼き味 焼そば
    エースコック株式会社は、“たこ焼き風具材”が入った新商品「大阪たこ焼き味 焼そば」を、8月4日に全国…
  4. まさに「まな板の上のコイキング」……粘土で再現されたファンアートが切ない
    粘土を用いたポケモンのファンアート作品を多数制作している「ねんどよしりん」さんが7月10日、Xに投稿…
  5. 「ゆゆ式」縁ちゃんが“コンセントの顔”に! 世界の規格を表現したファンアートが話題
    一見シンプルに見えますが、電力や送電の形によっていろいろな形が存在するコンセント。そのユニーク世界を…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る