おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

第18回「介護作文・フォトコンテスト」募集開始(主催:全国老施協 後援:文部科学省 厚生労働省)

update:
   
株式会社公募ガイド社
「作文・エッセイ」「フォト」の2部門で作品を募集。ケアニンショートフィルム感想文の部を新設。



[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13001/34/13001-34-9abf8c33abf92e1622a3ee6689e1787c-926x765.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


公益社団法人 全国老人福祉施設協議会(略称:全国老施協 所在地:東京 会長:大山知子)では「第18回 介護作文・フォトコンテスト」を実施いたします(後援 文部科学省 厚生労働省)。
応募期間は2025年7月15日(火)から9月30日(火)。
介護の中で見つけたよろこび、私が考える介護のかたち、介護現場/在宅介護の姿・風景、おじいちゃん・おばあちゃんの笑顔・幸せなどを表現した作品をお待ちしています。

【募集内容】
●作文・エッセイ部門
【一般の部、高校生以下の部】
(募集テーマ)
介護に関する内容であればテーマは自由です
テーマ例
例1.「介護の中で見つけた、よろこび」
例2.「私が考える、介護のかたち」
例3.「介護で大切なこと」 など

【ケアニンショートフィルム感想文の部】
(募集テーマ)
youtubeでケアニンショートフィルムを視聴し、感想文を書いてください
テーマ「ケアニンショートフィルムから学んだこと、感じたこと」
老施協チャンネル ケアニンショートフィルムシリーズ

※400字詰原稿用紙換算3枚(1,200字)以内
※生成AIで作成した作品は対象外です。
 受賞後に判明した場合は失格と致します。

●フォト部門
【一般の部】
介護に関する内容であればテーマは自由です
テーマ例
例1.「介護現場/在宅介護の姿・風景」
例2.「おじいちゃん・おばあちゃんの笑顔、幸せ」
例3.「介護の楽しさ、面白さ」 など

【スマホの部】
スマホで撮影した写真に限ります
テーマ「介護現場の一コマ」

※JPEG形式 10MB以内(紙焼きの場合はA4まで)
※生成AIで作成した作品は対象外です。
 受賞後に判明した場合は失格と致します。

【募集期間】
2025年7月15日(火)~9月30日(火)

【発表】
2026年1月予定
全国老施協ホームページ(https://www.roushikyo.or.jp)にて発表

【応募資格】
特に問いません。(国籍、性別、年齢、職業不問)
※作文・エッセイ部門高校生以下の部は、小学生~高校生の方がご応募いただけます。
※受賞作はペンネームでの掲載も可能。

【応募方法】
■インターネット(応募フォーム)から応募の場合
https://roushikyo-digital.com/kaigo-contest/
学校単位の団体応募が可能です。

■郵送による応募の場合
コンテストサイトから応募用紙をダウンロードの上ご応募ください。
https://roushikyo-digital.com/kaigo-contest/

【賞金】
●作文・エッセイ部門
【一般の部】
最優秀賞(1点)5万円
優秀賞(2点)2万円
入選(3点)1万円

【高校生以下の部】
最優秀賞(1点)図書カード3万円分
奨励賞(4点)図書カード5000円分
※大学生、大学院生、専門学校生は一般の部として審査いたします

【ケアニンショートフィルム感想文の部】
最優秀賞(1点)5万円
優秀賞(2点)2万円

●フォト部門
【一般の部】
最優秀賞(1点)5万円
優秀賞(2点)2万円
入選(10点)1万円

【スマホの部】
最優秀賞(1点)5万円
優秀賞(2点)2万円

《学校賞》
5つの部門を通して、一次審査通過者が多い学校を表彰いたします。
(小学校、中学校、高等学校、大学・短期大学・専門学校 各1校を選出)
図書購入費用として図書カード3万円分を贈呈

《施設賞》
両部門を通して、一次審査通過者が多い施設を表彰いたします
施設賞……3万円を贈呈

【法人概要】
法人名:公益社団法人 全国老人福祉施設協議会
略 称:全国老施協
会 長:大山知子
設 立:昭和37年 URL:https://www.roushikyo.or.jp
所在地:東京都千代田区平河町2-7-1 TEL:03-5211-7700 FAX:03-5211-7705
事業内容:高齢者の福祉の増進に関する調査研究、研修等の実施、普及啓発活動、相談支援事業など

【コンテスト内容に関してのお問い合わせ】
株式会社公募ガイド社内「第18回 介護作文・フォトコンテスト」事務局
TEL:03-5405-2063 (平日10:00~17:00)
FAX:03-5405-2061
MAIL:kaigo2025@koubo.co.jp

最近の企業リリース

トピックス

  1. 愛知県、まとめサイト「JAPAN NEWS NAVI」の記事に抗議 「外国人起業家支援に19億円」は誤り

    愛知県、まとめサイト「JAPAN NEWS NAVI」の記事に抗議 「外国人起業家支援に19億円」は誤り

    インターネット上のまとめサイト「JAPAN NEWS NAVI」に2025年6月26日付で掲載された…
  2. ロッテリアに“うな丼”が登場!尖りすぎた新商品「うな丼バーガー」食べてみた

    ロッテリアに“うな丼”が登場!?尖りすぎた新商品「うな丼バーガー」食べてみた

    今年の土用の丑の日に食べるうなぎは、“重”ではなく“バーガー”になるかもしれません。ロッテリアに7月…
  3. まとめサイト「JAPAN NEWS NAVI」関連アカウント、Xで一斉凍結

    まとめサイト「JAPAN NEWS NAVI」関連アカウント、Xで一斉凍結

    ニュースまとめサイト「JAPAN NEWS NAVI(jnnavi)」に関連するとみられる複数のX(…

編集部おすすめ

  1. Dragon's Chronicles~暗黒大魔王と北斗の剣(つるぎ)~
    ゲームクリエイターとして活動する持辺高志さんが、Xに投稿したポストが22万いいねを集め大反響となって…
  2. 大正製薬、ヴイックス ヴェポラッブ販売終了 P&Gが今後の販売を準備中
    大正製薬株式会社は7月14日、「ヴイックス ヴェポラッブ」の販売を2025年9月30日をもって終了す…
  3. 大阪たこ焼き味 焼そば
    エースコック株式会社は、“たこ焼き風具材”が入った新商品「大阪たこ焼き味 焼そば」を、8月4日に全国…
  4. まさに「まな板の上のコイキング」……粘土で再現されたファンアートが切ない
    粘土を用いたポケモンのファンアート作品を多数制作している「ねんどよしりん」さんが7月10日、Xに投稿…
  5. 「ゆゆ式」縁ちゃんが“コンセントの顔”に! 世界の規格を表現したファンアートが話題
    一見シンプルに見えますが、電力や送電の形によっていろいろな形が存在するコンセント。そのユニーク世界を…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る