
TOEFL(R)テスト日本事務局 / ETS Japan(所在地:東京都千代田区、カントリーマネージャー:根本斉)は、TOEFL(R)などの英語試験対策および海外大学・大学院への出願支援サービスを提供する株式会社MAGEEEKとの共催により、「“本当に大丈夫?”に答えます!現役留学生が語るアメリカ留学のリアル」ウェビナーを2025年8月18日(月)に開催いたします。本ウェビナーでは、アメリカ留学を検討中の方を対象に、実際に奨学金を受給してアメリカの大学に進学した現役大学生4名が登壇し、出願から現在の学生生活に至るまで、リアルな体験談を語っていただきます。また、当日ご参加いただいた方には、英単語アプリ「TANZAM Pro」の1か月無料プランをプレゼントするほか、TOEFL iBT(R)受験料がUS$10オフになる割引クーポンを進呈いたします。
アメリカ留学を真剣に考えている方はもちろん、海外留学に興味を持ち始めたばかりの方にとっても、有益な情報が詰まった内容となっております。ぜひご参加ください。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/86968/11/86968-11-0985c46717372975c5d5b7c27525dbcb-1500x640.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ウェビナーの内容
このウェビナーでは、現地で学ぶ留学生の体験を通して、今のアメリカ留学の実態や最新の学生生活の様子を知ることができます。ネットでは得られない“生の声”を聞くことで、留学への理解を深め、不安や疑問の解消につながります。
第1部 アメリカ留学の“今”がわかるウェビナー 19:00~20:30
・出願準備の工夫
・大学での授業・生活の様子
・英語力やTOEFL対策の実体験 など
これから留学を目指す人に役立つリアルな情報をお届けします。
パネルディスカッション形式だから、それぞれの留学スタイルの違いを知ることでより自分に合うスタイルが見つかります!
第2部 先輩に直接聞ける!Q&Aセッション 20:30~21:00
少人数のブレイクアウトルームに分かれて、直接話せるチャンス!
第1部で聞いた内容の質問でもいいですし、具体的な出願書類の悩みや英語の不安など、気になることを何でも相談できます。この機会に不安を解消しましょう!
※Q&Aセッションは、中学生・高校生・高等専門学校生とその保護者のみ参加いただけます。対象でない方はご参加いただけません。予めご了承ください。
登壇者プロフィール
全員が奨学金を受給しながらアメリカの大学に進学した現役大学生の先輩たちが登壇!みなさんの不安や疑問に答えます!
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/86968/11/86968-11-63231c4a32db5c2edc45afae4e810a76-200x200.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Akariさん北海道出身。デニソン大学 (アメリカ・オハイオ州) 2年、教育学専攻。米日カウンシル渡邉利三寄付奨学金2023-24、2024-25、2025-26受給者。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/86968/11/86968-11-99d51ba6ecf41e0397cd51b62a56241b-200x200.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Josukeさん大阪府出身、ノースウェスタン大学 (アメリカ・イリノイ州)1年。データサイエンス、経済学専攻。笹川スカラシップ奨学金受給者。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/86968/11/86968-11-fcdb880f45d7fe36d0ed5c325606db97-200x200.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Mioさん石川県出身、レイクフォレスト大学 (アメリカ・イリノイ州) 1年、神経科学・データサイエンス専攻。グルー・バンクロフト、JASSO学部学位取得型受給者。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/86968/11/86968-11-6ae6fa3b61c216582ef4160c7dcd29b8-200x200.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Yukiさん大阪府出身、マサチューセッツ工科大学 (アメリカ・マサチューセッツ州) 1年、コンピュータサイエンス専攻。笹川スカラシップ奨学金受給者。
ファシリテーター
英語学習者・TOEFL(R)学習者に支持されている There is no Magic!! を運営し、登壇される4名の先輩たちをサポートしてきた Mengshan氏 をファシリテーターに迎えて、TOEFL(R)のスコアメイク前、留学前に知っておいた方が良い情報をお届けします!
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/86968/11/86968-11-80b66d12020f009b23d6e136349a3edd-150x150.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Mengshan氏
中国・地方出身。慶應義塾大学院卒。コロンビア大学、ペンシルバニア大学等の教育大学院に合格。教育系NPOと大手飲料メーカー人事部を経験し、現在、株式会社MAGEEEK代表、株式会社TANZAM取締役を務める。
株式会社MAGEEEKについて
株式会社MAGEEEK(マジーク) は、「誰もが平等にチャレンジできる世界へ」をミッションに掲げ、累計1,800万PVを超える海外大進学・英語学習情報サイト『There is no Magic!!』を運営し、TOEFL(R)などの英語試験対策や、海外大学・大学院への出願支援サービスを提供しています。
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/86968/11/86968-11-b854f909b2c0aa8e10f2ab83f39af1f7-200x200.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
当日参加をされた方全員に!終了後からの学習に役立つイメージで学べる英単語アプリTANZAM・Proプラン1か月無料でプレゼント!
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/86968/11/86968-11-25e86eb83eaa3cfff2042d70f72de640-200x200.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
TOEFL iBT(R)受験料US$10オフになる割引クーポンをプレゼント!
概要
[表: https://prtimes.jp/data/corp/86968/table/11_1_1734ab114ed13cd636f36f31cf718d2f.jpg?v=202507161116 ]
詳細を見る
■TOEFL(R)とは
TOEFL(R)は英語能力を評価する試験として、世界の幅広い国で受け入れられているテストです。中でも世界160カ国以上、13,000以上の大学、大学院、その他機関でスコアが認められているTOEFL iBTは、コミュニケーションに必要な「読む」「聞く」「話す」「書く」の4技能を総合的に且つ高い精度・公平性をもって測定し、どれだけ英語を「知っているか」ではなく、「使えるか」に焦点をあてています。また日本国内でも大学/大学院入試、単位認定、教員・公務員試験、国際機関の採用、自己研鑽、レベルチェック、生涯学習など活用の場は広がっています。
【会社概要】
ETS Japan 合同会社(英語表記:ETS Japan)
職務執行者:根本 斉
所 在 地 :〒102-0074 東京都千代田区九段南4-7-24 トゥーラント88ビル 4F
Tel : 03-6272-8543
Fax :03-6272-8544
Webサイト:www.etsjapan.jp
創 立:2021年5月17日
事 業 内 容 :東京を拠点とするETS Japanは、米国ニュージャージー州プリンストンに本社を置く、教育サービスの非営利団体ETSの子会社です。英語力の証明として、アメリカ、カナダ、イギリス、オーストラリア、ニュージーランドなど英語圏の100%の教育機関や、世界160カ国13,000以上の教育機関でそのスコアが認められているTOEFL(R)テストのほか、海外MBA・大学院留学で必要とされるGRE(R)テスト、各種テスト教材、ライティング添削ツールCriterionなど、様々な評価ツールや学習ツールを提供しています。最先端の研究に基づいた公正で信頼性の高いそれらのツールを提供することで、すべての学習者が個々の可能性を最大限高めることができる機会の創出と社会貢献を目指しています。