
株式会社ハンズオン(神奈川県横浜市、代表取締役:福田 和博)は、一般社団法人Startup Lady協会(東京都新宿区、代表理事:鈴木 萌子)と「Startup Woman TOHOKUコンソーシアム」を組成し、経済産業省 東北経済産業局が主催するGIRAFFES JAPAN ビジネスプラン発表会「RED TOHOKU」の運営を受託し、エントリーの受付を開始したことをお知らせします。
また、本事業の概要説明と、女性起業家や地域の起業支援者、行政機関の関係者などとの交流を目的としたネットワーキングイベントを、東北エリアの4都市で開催します。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/92737/8/92737-8-f88ea6d110e3d8517f48acefab62e9b0-1909x2700.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「GIRAFFES JAPAN “RED TOHOKU”」とは
RED ( Regional Entrepreneurship Design ) は、女性が社会で実現したい想いをビジネスプランというカタチで表現し、実現させるための起業家と支援者のマッチングイベントです。東北ブロックでは、Startup Woman TOHOKUコンソーシアムが運営を担当し、2026年1月26日(月)に仙台市で開催される発表会の登壇者(10名)を選出します。
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=paEqrrAcuSs ]
<昨年度の「RED北海道」の様子>
ビジネスプラン発表会「RED TOHOKU」開催概要
[表1: https://prtimes.jp/data/corp/92737/table/8_1_16627ded0cab2e452c569f88a0c5536b.jpg?v=202507160446 ]
※過去に他ブロックを含むREDファイナリストに選出された方は応募不可。
今後のスケジュール(予定)
[表2: https://prtimes.jp/data/corp/92737/table/8_2_9e08db4c73f9d706b5d30c3f923123a6.jpg?v=202507160446 ]
東北4都市でネットワーキングイベントを開催
ビジネスプラン発表会の概要説明に加え、各地域で活動する女性起業家・支援者・行政関係者が一堂に会し、事業成長につながるネットワークを構築する場を提供します。
当日は、東北各県にゆかりのある先輩起業家がゲストとして登壇し、起業や事業成長を目指した経緯、支援ネットワーク活用のコツなどについてお話しいただきます。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/92737/8/92737-8-73ef5827ec82289cb73686ce0cd74878-1909x2700.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
秋田県秋田市
[表3: https://prtimes.jp/data/corp/92737/table/8_3_127e46fd2a69a6a77a61e816266216f0.jpg?v=202507160446 ]
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/92737/8/92737-8-89ac53629df0d75a461ee39378b1d8fa-2048x1365.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
中原 絵梨香 氏
【ゲスト略歴】
秋田県出身。東北学院大学経済学部卒業後、地方創生系の仕事に携わる。子育ての社会課題解決と経済循環の両立を目指し、2021年に株式会社キューテストを設立し代表取締役に就任。0歳0カ月から頼めるベビーシッター家事代行「Family Sitter 仙台」を運営し、子育て中の家庭に寄り添った家事育児代行サービスを提供している。
岩手県盛岡市
[表4: https://prtimes.jp/data/corp/92737/table/8_4_e2bed214b98674452cf383d8c8c27540.jpg?v=202507160446 ]
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/92737/8/92737-8-27a4dde00bf7be64112d5908a0467322-1359x888.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
高橋 舞衣 氏
【ゲスト略歴】
岩手県出身。エン・ジャパンを経て、スタートアップ支援を行うEXPACT(株)COOとして資金調達・HR事業のグロースを推進。現在は採用・組織開発支援を行う(株)Cellin、東北産ホップを活用したプロダクト事業を展開する(株)Sottを創業。早稲田大学大学院経営管理研究科(MBA)修了。
福島県郡山市
[表5: https://prtimes.jp/data/corp/92737/table/8_5_f6527d32791f67961af6ef3cf47820f0.jpg?v=202507160446 ]
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/92737/8/92737-8-35ab0bbfa71b4149bba1da88b39a8a13-2000x1336.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
成井 五久実 氏
【ゲスト略歴】
福島県白河市出身。東京女子大学卒業後、DeNAとトレンダーズで営業・PRを経験。28歳でメディア事業の(株)JIONを起業し、1年でPR会社のベクトルに3億円で事業売却。その後スマートメディア社長を経て、2022年より現職。独自の真空特許技術で食品の酸化防止やフードロス削減に取り組み、循環型社会の実現を目指す。
宮城県仙台市
[表6: https://prtimes.jp/data/corp/92737/table/8_6_202868046fea2dfd76b75bc4ccd0428e.jpg?v=202507160446 ]
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/92737/8/92737-8-e81b0b1871f1842685d28b5f935d2bc4-1715x1251.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
木村 尚子 氏
【ゲスト略歴】
青森県出身。弘前市の専門学校にてデザインソフトを習得。県内の情報誌会社、デザイン会社勤務を経て2012年に独立し、同市にデザイン事務所「デザインワークスSTmind」を開設。野菜のパウダーを原料にした、「おやさいクレヨン」を発売。2014年9月に法人化し、「mizuiro株式会社」を設立。現在は商品企画、アップサイクル事業、子ども支援活動にも注力。
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/92737/8/92737-8-943e4dfe40e8f6024907366a14ab89e8-540x468.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
石頭 悦 氏
【ゲスト略歴】
山形県酒田市出身、岩手県盛岡市在住。伝統技法「裂き織」と地域資源を活かし、障がい者と共に持続可能な社会づくりに取り組む。Saccora Share Global代表。内閣府「女性のチャレンジ賞」を受賞するなど、福祉と地域経済をつなぐ実践を展開。共生社会の実現を目指している。
主催・運営体制
主催:経済産業省 東北経済産業局
運営:GIRAFFES JAPAN事務局 経済産業省「令和7年度ユニコーン創出支援事業(女性アントレプレナーのための地域密着型支援事業)」/東北地域代表機関:Startup Woman TOHOKUコンソーシアム(株式会社ハンズオン、一般社団法人Startup Lady協会)
※本事業は全国事務局として採択された株式会社パソナと地域ごとに採択された8つの代表機関が連携して運営しています。
お問い合わせ先
Startup Woman TOHOKUコンソーシアム
担当:福田/鈴木
E-mail:tohoku@hands-on.site