おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

早くも夏バテ 「疲れやすい」「体がだるい」人が3割 スタミナ確保には、ネバネバした食材、豚肉、焼肉、うなぎが人気

update:
   
株式会社クロス・マーケティング
-夏のスタミナ食に関する調査(2025年)-



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/4729/657/4729-657-476811ddf8fa1eb9e11ebf83c0160228-960x540.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社クロス・マーケティング(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:五十嵐 幹)は、全国20歳~69歳の男女を対象に「夏のスタミナ食に関する調査(2025年)」を実施しました。夏の暑さは体力を消耗するため、夏バテ予防のために栄養豊富なスタミナ食を食べる人もいるのではないでしょうか。今回は、「今年の夏バテ体感度」「体調面で感じていること」「食生活で気を付けていること」「夏場にスタミナをつける目的で食べる食材や食事」「夏場、頑張りたい時に食べるスタミナ食」について聴取しました。

◆調査結果の続きはこちらへ
https://www.cross-m.co.jp/report/trend-eye/20250716staminafood

■調査結果
今年の夏バテの体感度を10段階(全く感じない~非常に強く感じる)で聴取したところ、半数以上の54.5%が 「5~7」と夏バテを感じている。
女性の方が「7」以上の回答が多く、男性より夏バテを強く感じている傾向にある。<図1>
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/4729/657/4729-657-2eb2d34679b9cca003e1cbf8e0c58bc7-2655x673.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


体調面では、「ふだんより疲れやすい」や「体がだるい・倦怠感」が上位で、体調不良を実感する人が多い。
女性は、すべての症状において男性より不調に感じていることが多い。<図2>
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/4729/657/4729-657-9e2e2f0b94995669c3242a5e0d9044c3-2677x685.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


今年の夏に食生活で気をつけていることは、男性は「スタミナがつくものを食べる(14.2%)」、女性は「短時間でできるメニューにしている(24.4%)」がトップ。
男性は食べるものについての意識が高い中、女性は食事の準備を時短やさっぱりしたメニューを意識している。<図3>
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/4729/657/4729-657-6a6de17b2ff9f99e5eb922e7c797aa1c-2614x643.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


夏場にスタミナをつける目的で食べる食材や食事は、「ネバネバした食材」22.6%、次いで「豚肉」21.7%、「焼肉・ステーキ」21.0%、「うなぎ」20.5%が上位。
女性では「豚肉」や「酸味のあるもの」が、男性より高い。<図4>
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/4729/657/4729-657-43eb5a15995401a68766f733832acd0a-2618x645.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


夏場、頑張りたい時に食べるスタミナ食は、ステーキやうなぎといったスタミナのつくイメージがある定番食から、電子レンジ調理や焼くだけで完成する手軽なメニューなどがあげられた。<図5>
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/4729/657/4729-657-1af66575bd8b4773464fc06e77495f9b-2665x652.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■調査項目
□属性設問
□今年の夏バテ体感度
□今年の夏に体調面で感じていること
□今年の夏に食生活で気を付けていること
□夏場にスタミナをつける目的で食べる食材や食事
□夏場、頑張りたい時に食べるスタミナ食

◆クロス集計表のダウンロードはこちらへ
https://www.cross-m.co.jp/report/trend-eye/20250716staminafood

■調査概要
調査手法 :インターネットリサーチ(クロス・マーケティング セルフ型アンケートツール「QiQUMO」使用)
調査地域 :全国47都道府県
調査対象 :20~69歳の男女
調査期間 :2025年7月11日(金)~13日(日)
有効回答数:本調査1,100サンプル
※調査結果は、端数処理のため構成比が100%にならない場合があります

【会社概要】
会社名 :株式会社クロス・マーケティング https://www.cross-m.co.jp/
所在地 :東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティタワー24F
設 立 :2003年4月1日
代表者 :代表取締役社長兼CEO 五十嵐 幹
事業内容:マーケティングリサーチ事業、マーケティング・リサーチに関わるコンサルテーション

◆本件に関する報道関係からのお問い合わせ先◆
広報担当 : マーケティング部 TEL : 03-6859-1192  FAX : 03-6859-2275
E-mail : pr-cm@cross-m.co.jp

≪引用・転載時のクレジット表記のお願い≫
本リリースの引用・転載時には、必ず当社クレジットを明記いただけますようお願い申し上げます。
<例> 「マーケティング・リサーチ会社のクロス・マーケティングが実施した調査によると・・・」

最近の企業リリース

トピックス

  1. 愛知県、まとめサイト「JAPAN NEWS NAVI」の記事に抗議 「外国人起業家支援に19億円」は誤り

    愛知県、まとめサイト「JAPAN NEWS NAVI」の記事に抗議 「外国人起業家支援に19億円」は誤り

    インターネット上のまとめサイト「JAPAN NEWS NAVI」に2025年6月26日付で掲載された…
  2. ロッテリアに“うな丼”が登場!尖りすぎた新商品「うな丼バーガー」食べてみた

    ロッテリアに“うな丼”が登場!?尖りすぎた新商品「うな丼バーガー」食べてみた

    今年の土用の丑の日に食べるうなぎは、“重”ではなく“バーガー”になるかもしれません。ロッテリアに7月…
  3. まとめサイト「JAPAN NEWS NAVI」関連アカウント、Xで一斉凍結

    まとめサイト「JAPAN NEWS NAVI」関連アカウント、Xで一斉凍結

    ニュースまとめサイト「JAPAN NEWS NAVI(jnnavi)」に関連するとみられる複数のX(…

編集部おすすめ

  1. Dragon's Chronicles~暗黒大魔王と北斗の剣(つるぎ)~
    ゲームクリエイターとして活動する持辺高志さんが、Xに投稿したポストが22万いいねを集め大反響となって…
  2. 大正製薬、ヴイックス ヴェポラッブ販売終了 P&Gが今後の販売を準備中
    大正製薬株式会社は7月14日、「ヴイックス ヴェポラッブ」の販売を2025年9月30日をもって終了す…
  3. 大阪たこ焼き味 焼そば
    エースコック株式会社は、“たこ焼き風具材”が入った新商品「大阪たこ焼き味 焼そば」を、8月4日に全国…
  4. まさに「まな板の上のコイキング」……粘土で再現されたファンアートが切ない
    粘土を用いたポケモンのファンアート作品を多数制作している「ねんどよしりん」さんが7月10日、Xに投稿…
  5. 「ゆゆ式」縁ちゃんが“コンセントの顔”に! 世界の規格を表現したファンアートが話題
    一見シンプルに見えますが、電力や送電の形によっていろいろな形が存在するコンセント。そのユニーク世界を…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る