おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

地方創生プロデュースのさとゆめとHISが、山形県河北町と「新しい目的地づくり」に関する協定を締結

update:
   
株式会社さとゆめ
~河北町の地域資産を広く発信し、観光振興による地域活性化と持続的発展を推進~



全国50エリア以上で地方創生事業のプロデュースを行う株式会社さとゆめ(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:嶋田 俊平、以下「さとゆめ」)は、株式会社エイチ・アイ・エス(本社:東京都港区、代表取締役社長:矢田 素史、以下「HIS」)と共に、河北町(町長:森谷 俊雄)と「新・目的地創出事業-Destination Create Project-」(以下「DCP」※)に関する包括連携協定を締結しました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/50855/131/50855-131-e928ba7c22dc60758d2ad7e25aa952a6-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
左から、HIS法人営業本部 東北新潟法人営業グループ グループリーダー 池田 大 氏、HIS 東北・北海道・新潟事業部 事業部長 村上 智洋 氏、河北町 町長 森谷 俊雄 氏、さとゆめ 代表取締役CEO 嶋田 俊平、HISより派遣している布見 綾子 氏

※「新・目的地創出事業-Destination Create Project-」
新たな旅の目的地を創造することで人々が人生の目的地を見つめ、生き方・暮らし方・働き方をアップデートするプロジェクト
・DCP公式サイト:https://dcpweb.jp/
・DCP事業 自治体様向けお問合せ先:https://x.gd/7HWHn

■協定の目的

山形県のほぼ中央に位置する河北町は、月山や雄大な朝日岳に囲まれ、かつては最上川舟運による紅花の集散地として栄えた場所です。また、河北町は町村単位では日本一の生産量を誇るさくらんぼや、寒冷な気候を生かした国産イタリア野菜の栽培などでも知られ、クオリティの高い地産食材を生産しています。また、地酒、味噌、スリッパなど、想いとこだわりの詰まった名産品を生み出す“ものづくりの町”でもあり、冷たい肉そばなどのグルメも人気です。

弊社は、これまで河北町アンテナショップ「かほくらし」(東京都世田谷区三軒茶屋)の設立支援をきっかけに、「マーケットインの視点から、河北町の産業を再構築する」ことを目的に設立された地域商社「かほくらし社」(山形県西村山郡河北町)の設立、運営支援にも携わっています。
また、地域の資産を生かした課題解決と地域経済の活性化を実現すべく、「かほくらし社」と共に、2025年6月20日(金)にホテル「Bed & Vegetable Kahoku」(https://bedandvegetable.com/)をグランドオープンしました。

そしてこの度、弊社は資本業務提携を締結しているHISと共に、河北町と「新しい目的地づくり」に関する協定を締結することにより、地域資産を生かした魅力ある観光コンテンツの造成やインバウンド送客など、新たなディスティネーションとなるべく多様な分野で連携・協力をしながら活力ある地域社会の形成と持続的な発展に貢献していきます。
尚、2025年7月より、HISから河北町へ専門人材を派遣し、地域振興・観光振興の推進支援を行っていきます。

■協定に基づく連携事項

(1)地域振興・地方創生に関すること。
(2)観光・地域の魅力発信に関すること。
(3)インバウンドに関する戦略策定・実行に関すること。
(4)観光施設等への誘客促進に関すること。
(5)関係人口の創出に関すること。
(6)企業の誘致・連携に関すること。
(7)SDGsの推進に関すること。
(8)自然環境の活用及び保全に関すること。
(9)文化・産業・観光振興に関すること。
(10)その他目的達成のため必要とすること。

■各代表コメント

河北町 町長 森谷 俊雄 氏
河北町は肉そばなどの食、自然など、いろんな魅力がありますが、何よりも立地がよく、さくらんぼ東根駅にも山形空港にも10-20分でアクセスできます。山形空港からは東京、大阪、名古屋、札幌に就航しており、仙台からも近いという立地を生かしながら、様々な資源や自然を活用していろいろな楽しみができる町として売り出していきたいと思っています。
三軒茶屋のアンテナショップや「Bed & Vegetable」など新しいチャレンジがすでに始まっていますが、この協定をさらなる起爆剤として新たな関係を築き、地域活性化に結び付けていきたいと思います。
また、今月から地域活性化企業人制度を活用して派遣されている方にご尽力いただき、インバウンドにも力を入れていきたいと思っています。
さとゆめ 代表取締役CEO 嶋田 俊平
河北町は、2017年から通い始め、町単独アンテナショップ「かほくらし」の開業支援、地域商社「かほくらし社」への経営参画、ホテル「Bed & Vegetable Kahoku」の開業など、関わりを深めさせて頂き、自分にとって「ふるさと」のような存在になってきました。
かれこれ8年ほど関わらせて頂く中で、河北町が、実は大きな観光のポテンシャルを持っていることを感じるようになりました。山形県のほぼ中央に位置し、山形の広域観光の拠点となり得る好立地、紅花の集積地であったという歴史的・文化的なストーリー、さくらんぼやイタリア野菜の収穫体験などの豊富な体験コンテンツなど。
これから、HIS社とともに、こうした資源や魅力を磨き上げ、河北町が国内外から多くの方々が訪れる「新しい目的地」へと発展していく一助になれれば幸いです。
HIS 東北・北海道・新潟事業部 事業部長 村上 智洋 氏
河北町は、豊かな自然、美しい四季折々の風景、そして伝統文化や温かい人々の魅力にあふれた町です。特に、紅花や雛人形といった歴史ある文化資源、地元の食材を活かしたグルメ、そして心安らぐ温泉など、ここでしか体験できない価値が数多く存在しています。
HISは、これまで国内外の多様な観光地の魅力を発信し、多くのお客様に新たな発見と感動をお届けしてまいりました。今回の協定を通じて、弊社より派遣した人材や事業リソースと海外ネットワーク、そして各事業を通じて培った経験を最大限に活かし、河北町のさらなる活性化や観光振興に貢献し、持続可能な発展を目指してまいります。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/50855/131/50855-131-836de735a47df3df3abce97f53c2bfd1-1523x1074.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
室町時代から盛んに栽培された「紅花」


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/50855/131/50855-131-cbc6f77e14887bc7802e7d656f487428-2890x1488.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
紅花の栄華の軌跡をたどる「紅花資料館」


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/50855/131/50855-131-6381d622506d23838abf3c9dad59cfc2-1931x1371.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
河北町が発祥と言われる郷土食「冷たい肉そば」


[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/50855/131/50855-131-ebf91ba5b68a02d43c0820411ab8bc76-2197x1466.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2025年6月20日にグランドオープンしたホテル「Bed & Vegetable Kahoku」


【株式会社さとゆめ 会社概要】
さとゆめは、「Local Business Incubator ~人を起点として、地域に事業を生み出す会社~」を、コーポレートアイデンティティとする、地方創生に特化した、伴走型の事業プロデュース会社です。全国 50 以上のエリアで、計画策定から事業の立上げ・運営まで、地域に伴走しています。
JR東日本との協業による「沿線まるごとホテル」(東京都奥多摩町・青梅市)、“700 人の村がひとつのホテルに。” をコンセプトとする「NIPPONIA小菅 源流の村」(山梨県小菅村)、地域と企業の協働による保養地づくり「癒しの森事業」(長野県信濃町)、町単独のアンテナショップ&地域商社事業「かほくらし」(山形県河北町)等、人を起点に様々な事業創出に取り組んでいます。

 所在地 :東京都千代田区九段南3-4-5 ビラ・アペックス市ヶ谷 801
 設立  :2012年4月17日
 事業内容:地方創生に特化した事業プロデュース、伴走型コンサルティング
 URL  :https://satoyume.com/


【HIS 会社概要】
HISは、“「心躍る」を解き放つ”をパーパスに掲げ、あらゆる出会いと繋がりを創出し、豊かでかけがえのない時間の創出、相互理解を促進することで、世界を近づけ、新たな価値を提供し続ける総合旅行事業者です。
法人営業本部では、企業、官公庁、教育機関といった法人のお客様に対し、単に旅行手配を行うだけでなく、お客様のビジネス成功を後押しする多様なソリューションを提供しています。旅行という手段に固執せず、従業員エンゲージメントの強化、コスト最適化、危機管理、地域活性化、魅力ある学校づくりなど、お客様が直面する様々な課題に対して、最適な選択肢を提示します。

  所在地 :東京都港区虎ノ門四丁目1番1号
  設立  :1980年12月19日
  事業内容:旅行業、ホテル業、損害保険業、その他
  URL  :https://www.his.co.jp/

最近の企業リリース

トピックス

  1. 愛知県、まとめサイト「JAPAN NEWS NAVI」の記事に抗議 「外国人起業家支援に19億円」は誤り

    愛知県、まとめサイト「JAPAN NEWS NAVI」の記事に抗議 「外国人起業家支援に19億円」は誤り

    インターネット上のまとめサイト「JAPAN NEWS NAVI」に2025年6月26日付で掲載された…
  2. ロッテリアに“うな丼”が登場!尖りすぎた新商品「うな丼バーガー」食べてみた

    ロッテリアに“うな丼”が登場!?尖りすぎた新商品「うな丼バーガー」食べてみた

    今年の土用の丑の日に食べるうなぎは、“重”ではなく“バーガー”になるかもしれません。ロッテリアに7月…
  3. まとめサイト「JAPAN NEWS NAVI」関連アカウント、Xで一斉凍結

    まとめサイト「JAPAN NEWS NAVI」関連アカウント、Xで一斉凍結

    ニュースまとめサイト「JAPAN NEWS NAVI(jnnavi)」に関連するとみられる複数のX(…

編集部おすすめ

  1. Dragon's Chronicles~暗黒大魔王と北斗の剣(つるぎ)~
    ゲームクリエイターとして活動する持辺高志さんが、Xに投稿したポストが22万いいねを集め大反響となって…
  2. 大正製薬、ヴイックス ヴェポラッブ販売終了 P&Gが今後の販売を準備中
    大正製薬株式会社は7月14日、「ヴイックス ヴェポラッブ」の販売を2025年9月30日をもって終了す…
  3. 大阪たこ焼き味 焼そば
    エースコック株式会社は、“たこ焼き風具材”が入った新商品「大阪たこ焼き味 焼そば」を、8月4日に全国…
  4. まさに「まな板の上のコイキング」……粘土で再現されたファンアートが切ない
    粘土を用いたポケモンのファンアート作品を多数制作している「ねんどよしりん」さんが7月10日、Xに投稿…
  5. 「ゆゆ式」縁ちゃんが“コンセントの顔”に! 世界の規格を表現したファンアートが話題
    一見シンプルに見えますが、電力や送電の形によっていろいろな形が存在するコンセント。そのユニーク世界を…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る