おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

PRドローンショーがドローンショー教育プログラム「ドローンショー体験会」を開始 【株式会社協和産業】

update:
   
株式会社協和産業
株式会社協和産業が運営するPRドローンショーが、大阪府内の小学4年生から高校生を対象としたドローンショー教育プログラム「ドローンショー体験会」の提供を開始しました。



株式会社協和産業(本社:大阪市浪速区 代表取締役:林 万起子)は、大阪府内の小学4年生から高校生を対象としたドローンショー教育プログラム「ドローンショー体験会」を教育機関向けに提供を開始しました。
本プログラムでは最先端のエンターテイメントを座学から実践まで充実の内容を、単なるドローンショー現場の”見学”だけではなくドローンライトショー用の機体に触れ、楽しくドローンショーの現場を体験いていただくことができます。機体数は30機を使用した教育プログラム用のアニメーションを制作しており、少ない台数の中で立体的なデザインや動きをフル活用したドローンショーも本プログラム後に実施いたします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/145502/17/145502-17-c8fe9acf7d6b30a57f5904b3ee3d7f83-797x505.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



本プログラムの内容

◆授業時間1コマ分を使用した「座学講習」
 座学では主に、「ドローンショーとは何か」「ドローンショーに使用する各機器の仕組み」「ドローンショー飛行に関するルール」など、ドローンショーがどのようなものかを学ぶことができます。
 小学校・中学校・高等学校用の3種類の教材を用意していますので、ご受講いただく年齢層に合った内容で受講いただけます。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/145502/17/145502-17-555c128d07d78d566e917671f3c11354-763x430.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


◆授業時間1コマ分を使用した「ドローンショー現場体験」
 座学で基礎知識を学んだ後は、いよいよ実践的な体験に移ります。
 参加者の皆さんには実際のドローンショーの準備作業を体験いただき、
 「アクリル板の設置」から、「ドローンの設置」「バッテリーの挿入」や「モーターテスト」を通して全機体の接続状況の確認を行い、「本番前の全機ホバリング」を実施いたします。
 各項目の実施理由やドローン、バッテリーを安全に取り扱うための注意点、バッテリーがドローンの飛行にどう影響するかを学びながら、責任感をもって取り組んでいただきます。
 ドローンが一斉に浮かび上がる瞬間は、まさに圧巻!スタッフの指導のもと、チームワークを発揮しながら本物の現場さながらの緊張感と楽しさを味わえます。
 この体験を通じて、計画性や協調性、そして技術への理解へと繋がります。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/145502/17/145502-17-6ec5b18a95d8567982994f597d9e9ce7-1915x1057.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


本プログラム終了後には

本プログラム時間内では全機体のホバリングまでの体験になりますが、当日の日没後には30機のドローンを使用した本格的なドローンショーを弊社スタッフにて実施いたします。
参加者が準備に関わったドローンが、に飛び立ち、様々なアニメーションを表現します。30機という小規模なドローンショーでも十分に感動を与えるサイズ感で、ドローンショーの迫力と美しさを体感いただけます。安全面にも細心の注意を払い、専門スタッフが運営にあたるため、安心して楽しんでいただけます。目の前で繰り広げられるドローンショーは、忘れられない思い出となること間違いありません。未来への第一歩を踏み出しましょう!!
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/145502/17/145502-17-47b3b1587d782d98019a7a49bbd986e6-1869x900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


この出張授業は、単なる体験学習にとどまりません。ドローン技術は、物流、農業、映像制作、防災など、さまざまな分野で活用が広がっており、未来の社会を支える重要な技術の一つです。小学生には好奇心を育み、中学生には進路選択のヒントを、高校生には具体的なキャリア像を描くきっかけを提供したいと考えています。ぜひこの機会に、ドローンショーの世界に飛び込んでみてください!

ドローンショー教育プログラム「ドローンショー体験会」概要

本体験会では授業数2コマを使用いたします。
・ドローンショーについての座学 50分(授業時間内での実施)
・ドローンショー現場体験 50分(授業時間内での実施)
・30機のドローンショー (授業時間外での実施 ※要調整)
・開催費用 お問い合わせください
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/145502/17/145502-17-07c8dd5ee2f0edbd3c407f148f23ca75-1000x557.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


※実施に当たって事前の現場下見及び飛行の許可申請が必要となります。
 各種調整等が必要となりますので、授業実施予定の60日前までにはお問い合わせくださいませ。
※開催希望場所によってはドローンショーの実施ができない場合もございます。
※雨天時中止及び延期 強風時(風速5m/s)が継続的に吹いている場合、開始時間をずらしての実施となります。

最近の企業リリース

トピックス

  1. 愛知県、まとめサイト「JAPAN NEWS NAVI」の記事に抗議 「外国人起業家支援に19億円」は誤り

    愛知県、まとめサイト「JAPAN NEWS NAVI」の記事に抗議 「外国人起業家支援に19億円」は誤り

    インターネット上のまとめサイト「JAPAN NEWS NAVI」に2025年6月26日付で掲載された…
  2. ロッテリアに“うな丼”が登場!尖りすぎた新商品「うな丼バーガー」食べてみた

    ロッテリアに“うな丼”が登場!?尖りすぎた新商品「うな丼バーガー」食べてみた

    今年の土用の丑の日に食べるうなぎは、“重”ではなく“バーガー”になるかもしれません。ロッテリアに7月…
  3. まとめサイト「JAPAN NEWS NAVI」関連アカウント、Xで一斉凍結

    まとめサイト「JAPAN NEWS NAVI」関連アカウント、Xで一斉凍結

    ニュースまとめサイト「JAPAN NEWS NAVI(jnnavi)」に関連するとみられる複数のX(…

編集部おすすめ

  1. Dragon's Chronicles~暗黒大魔王と北斗の剣(つるぎ)~
    ゲームクリエイターとして活動する持辺高志さんが、Xに投稿したポストが22万いいねを集め大反響となって…
  2. 大正製薬、ヴイックス ヴェポラッブ販売終了 P&Gが今後の販売を準備中
    大正製薬株式会社は7月14日、「ヴイックス ヴェポラッブ」の販売を2025年9月30日をもって終了す…
  3. 大阪たこ焼き味 焼そば
    エースコック株式会社は、“たこ焼き風具材”が入った新商品「大阪たこ焼き味 焼そば」を、8月4日に全国…
  4. まさに「まな板の上のコイキング」……粘土で再現されたファンアートが切ない
    粘土を用いたポケモンのファンアート作品を多数制作している「ねんどよしりん」さんが7月10日、Xに投稿…
  5. 「ゆゆ式」縁ちゃんが“コンセントの顔”に! 世界の規格を表現したファンアートが話題
    一見シンプルに見えますが、電力や送電の形によっていろいろな形が存在するコンセント。そのユニーク世界を…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る