おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

NIOの新ブランド「firefly」、HERE Technologiesと連携し、スマートで コネクテッドなEV体験を実現

update:
HERE Japan株式会社


- Fireflyは、欧州連合(EU)におけるインテリジェント・スピード・アシスト(ISA)を含む先進運転支援機能および安全機能の強化を目的として、グローバル市場においてHEREの高精度な地図データを活用
- Telenav Inc.とのパートナーシップを通じて、HEREはFireflyユーザーに対し、リアルタイム交通情報を含むシームレスな車載ナビゲーションを提供し、ソフトウェア定義型車両(Software-Defined Vehicle:SDV)としての次世代モビリティ体験を実現上海発 - 位置情報データと技術プラットフォームのグローバルリーダーであるHERE Technologiesは、今月8日にNIOの最新EVブランド「firefly」との協業を発表しました。HEREは、fireflyに対して高精度な地図データおよび位置情報サービスを提供し、電気自動車(EV)および高度運転支援機能 (ADAS)の機能強化を支援します。本提携は、fireflyのインテリジェントEVにおける安全性、効率性、そして全体的な運転体験の向上を目的としています。



fireflyは、都市型モビリティ、スマートコネクティビティ、安全性に重点を置き、プレミアムEV技術をより幅広いユーザー層に届けることを目的とした、NIOの最新サブブランドです。fireflyは、HEREのグローバル地図に含まれる豊富な情報を活用し、コネクテッドナビゲーションやADAS機能を実現します。さらに、HEREの速度制限データを活用し、欧州連合(EU)におけるインテリジェント・スピード・アシスト(ISA)要件への対応も可能となります。
また、HEREがTelenav Inc.と提携して提供する一連の位置情報サービスを通じて、fireflyはEV向けに最適化されたデジタルコックピットおよびナビゲーション体験を実現。リアルタイム交通情報などを含む、シームレスな車載ナビゲーションが可能となります。


[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/166020/3/166020-3-a6498f8d433d5df7fe89d8c8663da5b8-2000x1414.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]




NIOグローバル事業開発担当副社長 Chris Chen氏は次のように述べています:
「fireflyを欧州市場に展開するにあたり、グローバルモビリティの複雑性を理解しているパートナーが必要でした。HEREは信頼できるパートナーであり、国際的な安全基準や規制に対応するために必要な高品質な自動車グレードの位置情報技術を提供してくれます。HEREの専門性により、fireflyのドライバーは世界中どこでもシームレスでインテリジェントなモビリティ体験を享受できます」
スマートEV市場の先駆者であるNIOは、2025年第1四半期に42,094台の車両を世界中で納車し、前年同期比40.1%増という成長を記録しました。中国および欧州での強固なプレゼンスを背景に、NIOはインテリジェント電動モビリティの限界を押し広げ続けています。fireflyのローンチは、この成長をさらに加速させ、新たなEVユーザー層へのリーチ拡大を目指します。


HERE Technologies アジア太平洋地域担当シニアバイスプレジデント兼ゼネラルマネージャー Deon Newmanは次のように述べています:
「HEREは、fireflyを通じたNIOのエコシステム拡大を支援できることを誇りに思います。中国のEVブランドがグローバル展開を進める中、HEREはAIを活用した位置情報インテリジェンスソリューションを提供し、自動車グレードのライブマップにおける世界標準を確立しています。今回の協業は、中国の自動車メーカーの海外展開を支援し、世界クラスの運転体験を提供するというHEREのコミットメントを示すものです」
HEREは中国の自動車業界におけるプレゼンスを強化しており、本提携はグローバルEVリーダーに向けた次世代モビリティソリューションを支える同社の役割を象徴しています。




メディアお問い合わせ先:

Firefly
press@firefly.world

HERE Technologies
Vanessa Lee
+65 9188 6199
Vanessa.lee@here.com

fireflyについて
fireflyは、NIOがグローバルのコンパクトEV市場に向けて展開する新ブランドであり、NIOの製品ポート フォリオを拡充し、効率的な成長を目指します。2024年12月に正式発表されたfireflyは、NIOの10年にわたるプレミアムEV市場での経験を活かし、洗練されたデザイン、安全性、空間性、インテリジェンス、エネルギー効率を兼ね備えたスマートな小型EVを提供します。初のモデル「firefly」はブランド名を冠した 小型高級EVで、都市型ライフスタイルに最適化されています。2025年4月に中国で販売開始後、グローバル市場への展開を予定しています。詳細は、www.firefly.world およびInstagram: firefly.car.をご確認ください。

NIOについて
NIOは2014年11月に設立されたグローバルスマートEV企業で、持続可能で明るい未来の実現を
目指して、高性能なスマートEVと卓越したユーザー体験を提供しています。NIOは、NYSE、HKEX、SGXに上場した初の自動車メーカーであり、現在は「NIO」「ONVO」「firefly」の3ブランドを展開しています。
設立から10年を経て、NIOはプレミアムスマートEV市場のリーディングカンパニーとして、コア技術の研究開発に注力。2024年9月末時点で9,500件以上の特許を取得・申請しています。
また、12の技術領域からなる「NIO Full Stack」を開発しています。
NIOは、上海、合肥、北京、南京、深圳、杭州、武漢、サンノゼ、ミュンヘン、オックスフォード、ベルリン、 ブダペスト、シンガポール、アブダビに研究開発および製造拠点を持ち、中国、ノルウェー、ドイツ、オランダ、 スウェーデン、デンマーク、UAEに販売・サービスネットワークを展開しています。 2024年11月30日時点で、NIOは累計640,426台の車両を納車しており、30万元以上のプレミアムBEV市場においてトップの地位を築いています。詳細はnio.comをご覧ください。


HERE Technologiesについて
HEREは、地図や位置情報技術の分野で40年にわたり先駆的な役割を果たしてきました。現在では、HEREのロケーションプラットフォームは業界で最も充実したものとして評価されており、世界中の企業や団体が、位置情報を活用した製品やサービス、カスタムマップの提供に活用しています。自動運転やスムーズな物流、新しいモビリティ体験など、HEREはパートナーやお客様が自社のデータをしっかりと管理しながら、安心してイノベーションを進められるようサポートしています。HEREがどのように世界の前進を支えているのか、ぜひhere.comでご確認ください。

1 NIO Inc. Reports Unaudited First Quarter 2025 Financial Results | NIO Inc.

最近の企業リリース

トピックス

  1. 黄身を割ったら味が化けた 松屋「今治焼豚玉子飯」は予想以上の満足感

    黄身を割ったら味が化けた 松屋「今治焼豚玉子飯」は予想以上の満足感

    松屋が7月29日に、新メニュー「今治焼豚玉子飯」を発売しました。愛媛県今治市発祥のご当地グルメで、市…
  2. 兵庫県・宝塚大劇場(撮影:おたくま経済新聞)

    アラフォー男性、人生初の宝塚観劇 花組公演「悪魔城ドラキュラ」ライブ配信で体験してみた

    7月20日、宝塚歌劇団花組公演「悪魔城ドラキュラ ~月下の覚醒~」「愛, Love Revue!」を…
  3. 「使わなくなった旧Switch」どうする? Xで注目、“寄贈”という選択肢

    「使わなくなった旧Switch」どうする? Xで注目、“寄贈”という選択肢

    徐々に流通量が増えてきたNintendo Switch2。入手後、もともと持っていたNintendo…

編集部おすすめ

  1. 朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

    朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

    アニメ「鋼の錬金術師」エドワード・エルリック役などで知られる声優・朴璐美さんが、7月27日に自身のX(旧Twitter)を更新。新幹線車内で…
  2. 男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

    男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

    生理やPMS(月経前症候群)などの不調を我慢せず、自分に合った「もう一つの選択肢」を持てる社会を目指すツムラの取り組み「#OneMoreCh…
  3. 子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に

    子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に

    子どもにとっては待ちに待った夏休み。しかし親にとっては……。我が子が夏休みに突入したある母の後ろ姿が、まるで“戦士”のようだとXで話題を集め…
  4. KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け

    KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け

    株式会社KADOKAWAは7月23日、イラストレーター・がおう氏に関する一連の報道を受け、同氏が関与した複数の出版物について、紙書籍の回収・…
  5. トレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」

    ゼンリン、日本の「有人離島トレカ」を発売 レア度は“人口”で決まる

    株式会社ゼンリンが7月18日に、日本の「有人離島」をモチーフとしたトレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト