おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

文化は資本になるか──“見えない美”が世界の経済を動かす

update:
   
JBN
Japan Beauty Network 設立記念レポート(Vol.1)|世界30ヵ国から届いた祝意が示す、日本の“見えない美”への信頼と共鳴。



2025年7月9日、一般社団法人 Japan Beauty Network (JBN) (東京都港区、高輪ゲートウェイ、代表:高橋琴美) は、創設を記念し、東京都千代田区の指定歴史文化財「赤坂プリンス クラシックハウス」にて特別対談イベントを開催いたしました。

本イベントには、Japan Beauty Network(JBN)の創設を祝い、世界30ヵ国から320通を超える祝意とメッセージが寄せられました。また、国内の上場企業をはじめとする企業のCEOからも、花や電報などの温かな賛意が届けられ、日本の“見えない美”に価値を見出すこの新たなネットワークに対し、グローバル企業経営者や文化リーダーたちの共感が、国境を越えて静かに広がるひとときとなりました。

Japan Beauty Network(JBN)は、日本の美意識と精神性を、経済や国際社会とつなぎ、
文化の力を未来の資本へと昇華させる、新たな価値創造のネットワークです。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/163787/3/163787-3-fbff329a84b9d5f2d387f8984249cc63-2000x1304.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「日本の”見えない美”を文化資本として世界へ」ーJBN創設者・高橋琴美と、元大丸松坂屋百貨店社長・澤田太郎氏による対談

当日は、茶道・華道・書道・酒造などの伝統文化の実践者に加え、文化を軸に社会変革を志す起業家やリーダーたちが、JBNの理念のもとに集いました。
未来を見据えたイベントのテーマは、「文化は資本になるか?ー“見えない美”が世界の経済を動かす」

歴史と時代を紐解き、日本文化が内包する“見えない価値”がいかにこれからの世界と社会に求められており、ストーリーとしての価値とともに経済活性化につながるのか。
日本文化が内包するソフトパワーの潜在力への注目とともに、Japan Beauty Networkの歩みは今、始まりました。

【イベント概要】
日時:2025年7月9日(水)14:00~15:30
会場:赤坂プリンス クラシックハウス(東京都千代田区)
主催:一般社団法人 Japan Beauty Network

【特別対談:「文化は資本になるかー見えない美が世界を動かす」】
洋館の静謐な空間を舞台に、Japan Beauty Network 創設者・高橋琴美と、元大丸百貨店社長で一般社団法人jca代表の澤田太郎氏が登壇。
「文化×経済」「歴史×未来」「余白×精神性」といった軸から、時代と国境を越える深い対話が交わされました。
当日の対談内容の詳細は、次回【Vol.2】のレポートにてお届けいたします。

【参加者コメント(抜粋)】
JBN会員からは、こんな声も寄せられました:
「この度の素晴らしい時に在席することができ誇りに思います。特別対談は歴史と文化、経済をまたぐ素晴らしいもので、もっと聞きたいと思いました。日本美を世界にの同じ心でJBNと共に進んで参ります」。(華道家)

【今後の展望】
本イベントを出発点に、JBNは以下の三本柱を軸に活動を推進してまいります:
1. 行政連携:地域・文化行政との協働による制度設計や支援の基盤整備
2. 企業タイアップ:百貨店やライフスタイルブランドとの共創による文化価値の発信
3. 海外展開:“日本の美”をテーマにした国際展示・文化交流・発信プロジェクト

また今後は、当日の特別対談や参加者の声をもとに、JBNの思想をより深く伝える特集記事や連続企画としての発信も予定しております。


【団体概要】

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/163787/3/163787-3-76ac72095f5efc60567453f77d675403-282x302.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



団体名:一般社団法人 Japan Beauty Network(JBN)
所在地:東京都港区高輪2丁目21番1号 高輪ゲートウェイシティ THE LINKPILLAR NORTH 6F
代表者:高橋琴美(Christine Takahashi)
事業内容:日本の“見えない美”に根ざした文化資本を、世界と共有する共創エコシステムの構築。
地方創生、女性の活躍支援、次世代リーダーの育成を通じ、文化を基盤とした新たな社会的価値の創出を図る。
公式Webサイト:https://www.japanbeautynetwork.org
JBN代表紹介サイト: https://www.cotomiworld.com

【本件に関するお問い合わせ】
Email:info@jbnworld.org(担当:琴森・布山)
Tel :050-7125-8685(※Eメールにてご連絡ください)

※Japan Beauty Networkとの協業や会員制度などご関心をお持ちの企業・団体・自治体の皆さま、ご参加にご興味のある方も、上記よりお気軽にお問い合わせください。

The Silent Force of Beauty" - A Cultural Capital Revolution Begins in Tokyo
Vol.1 | Japan Beauty Network Launch Event at a Historic Cultural Heritage Site

From over 30 countries, more than 320 messages of support poured in.
Christine Takahashi (Cotomi Takahashi) - cultural entrepreneur, global strategist, and thought leader - leads a groundbreaking movement transforming Japan’s invisible beauty into a new model of economic and social value.

Japan Beauty Network Inaugural Event Held at a Historic Cultural Venue
Messages from Over 30 Countries Mark the Emergence of a Quiet Yet Unmistakable Revolution

On July 9, 2025, the Japan Beauty Network (JBN) held its founding ceremony in the distinguished halls of the Akasaka Prince Classic House, a designated cultural landmark and a symbol of Tokyo’s timeless luxury. The event featured a special dialogue examining the evolving relationship between culture and economy. It drew a select gathering of cultural leaders, business executives, and thought leaders from across Japan and around the globe.
More than 300 congratulatory messages were received from over 30 countries, long with warm messages and floral tributes from leading Japanese companies and senior executives across industries.
Anchored in the theme of Japan’s “invisible beauty,” the day quietly yet unmistakably signaled the emergence of a cultural revolution-one already in motion.

【Event Overview】
Date: Wednesday, July 9, 2025, 14:00-15:30
Venue: Akasaka Prince Classic House, Chiyoda-ku, Tokyo
Organizer: Japan Beauty Network

【Special Dialogue: "Can Culture Become Capital? - How Invisible Beauty Moves the Global Economy."】

Within the quiet grandeur of a heritage Western-style residence, a dialogue unfolded-one that may come to define the next chapter of cultural and economic convergence.

Christine Takahashi (Cotomi Takahashi), Founder of the Japan Beauty Network, is a globally respected executive and cultural strategist-trusted by top business leaders, governments, and cultural institutions to turn Japan’s intangible beauty into tangible global influence.
In an intimate yet profound dialogue, she engaged with Taro Sawada, former President of Daimaru Department Store and a visionary in cultural entrepreneurship, to explore how invisible beauty can redefine the future of economics and society.

Their dialogue was not a performance, but a revelation.

With grace and precision, Takahashi proposed that Japan’s invisible beauty-its sensitivity to space, impermanence, and harmony-is not a relic of the past, but a new form of capital in an era where trust, meaning, and timeless craftsmanship define value.

Together, they explored the powerful intersections of: Culture × Economy, Philosophy × Strategy, Quietude × Conviction.
In a world saturated with noise, Takahashi offered something different: an elegant clarity-a blueprint for how culture, when reframed with strategic depth, becomes a silent force of global influence.

This moment, framed by the natural light of a cultural landmark and the composed presence of two thought leaders, did more than symbolize a shift.
It marked the birth of a new ecosystem-one where luxury is no longer defined by scarcity, but by depth, dignity, and cultural resonance.

【Voices from the JBN Community】
"I am honored to be part of such a meaningful beginning. The dialogue was a brilliant convergence of history, culture, and economy. I look forward to moving forward with JBN to bring Japan’s invisible beauty to the world." - Master of Ikebana

【What comes next?】
JBN will continue its work through three strategic pillars, reaffirming its belief that cultural capital is not a future concept, but a present force already taking shape:
1. Government Collaboration - Advancing public-private initiatives with regional and cultural administrations to create systemic infrastructure
2. Corporate Co-Creation - Partnering with department stores, brands, and institutions to elevate and transmit Japanese beauty
3. Global Expansion - Organizing international showcases and exchanges that embody Japan’s cultural essence and contemporary relevance

【About Japan Beauty Network】
Organization Name: Japan Beauty Network (JBN), General Incorporated Association
Address: 6F, THE LINKPILLAR NORTH, Takanawa Gateway City, 2-21-1 Takanawa, Minato-ku, Tokyo, Japan
Representative: Christine Takahashi
Mission: To establish a global co-creation ecosystem platform that transforms Japan’s invisible beauty into cultural capital. Through regional revitalization, women’s empowerment, and next-generation leadership development, JBN seeks to generate new social value grounded in culture.
Official Website: https://www.japanbeautynetwork.org
About the founder, Christine Takahashi


【Contact】
Email: info@jbnworld.org (Attn: Kotomori / Nunoyama)
Phone: +81-50-7125-8685 (*We kindly request initial contact via email.)
Website: https://www.japanbeautynetwork.org

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/163787/3/163787-3-59de8685396272f5b321e33947cee94b-2025x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
文化資本の未来に向けた、歴史ある舞台。和洋折衷の建築。Timeless architecture. Enduring values. A quiet revolution begins here
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/163787/3/163787-3-37bc74f0f4396fa6d6f47c889ba232c1-1246x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
日本を代表する上場企業の社長、取締役の皆様から届いた、温かい祝花の数々。A quiet tribute from Japan’s top-listed company CEOs.
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/163787/3/163787-3-1b15efae6f85592481040e72a0eda5aa-2596x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
世界からの祝意が咲き誇る中でのJBNロゴ。he JBN emblem, embraced by a cascade of celebratory flowers.
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/163787/3/163787-3-ecc465edf19b8b4f64704044a1bae9f5-2448x1838.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
JBN創設者・高橋琴美の語る理念と構想に、会場全体が深く共鳴した瞬間。A moment of deep resonance as Christine Takahashi shared her vision

最近の企業リリース

トピックス

  1. 熊本県天草の海にホイミスライム出現!?目撃情報にSNS騒然

    熊本県天草の海にホイミスライム出現!?目撃情報にSNS騒然

    熊本県天草の海水浴場で、「ドラゴンクエスト」に登場するモンスター「ホイミスライム」が目撃されたとして…
  2. 塩タブと似すぎ?誤食騒動に反響 漫画家の“フェイスマスク誤食”体験

    塩タブと似すぎ?誤食騒動に反響 漫画家の“フェイスマスク誤食”体験

    熱中症対策として広く利用されている塩分タブレット。しかし、見た目が似た商品と誤って口にしてしまうケー…
  3. 事故物件を見張るホラーゲーム「日本事故物件監視協会」Steamページ公開

    事故物件を見張るホラーゲーム「日本事故物件監視協会」Steamページ公開

    インディーゲームデベロッパーの「Loxarc Inc.」が手掛ける新作ホラーゲーム「日本事故物件監視…

編集部おすすめ

  1. 男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル
    生理やPMS(月経前症候群)などの不調を我慢せず、自分に合った「もう一つの選択肢」を持てる社会を目指…
  2. 子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に
    子どもにとっては待ちに待った夏休み。しかし親にとっては……。我が子が夏休みに突入したある母の後ろ姿が…
  3. KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け
    株式会社KADOKAWAは7月23日、イラストレーター・がおう氏に関する一連の報道を受け、同氏が関与…
  4. トレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」
    株式会社ゼンリンが7月18日に、日本の「有人離島」をモチーフとしたトレーディングカード「Map De…
  5. 警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ
    警察庁が、Windows環境を狙うランサムウェア「Phobos」および「8Base」によって暗号化さ…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る