おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

地域の親子をサポートする新規事業:放課後スペース「ライラック」プレオープン開始

update:
   
NPO法人コミュニティ・スペースsacula
NPO法人コミュニティ・スペースsaculaは、子どもたちに楽しい体験を提供し、学びを支える放課後の場を8月に正式オープンする。



 特定非営利活動法人コミュニティ・スペースsacula(以下:sacula)は、2025年8月から新規事業として小中学生の放課後スペース「ライラック」を開始する。7月中に、プレオープンとして体験会を実施し、8月から正式オープンする予定だ。

NPO法人コミュニティ・スペースsacula公式ホームページ

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/151239/8/151239-8-eae1b05b5921ae042e5ecae9c122189c-1024x1024.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



 新規事業放課後スペース「ライラック」は、saculaが運営する小中学生を対象とした放課後の居場所だ。放課後の時間をライラックで過ごしたり、スタッフと一緒に学習を進めたりすることができる。
◆ライラックの一日 学校が終わった子どもたちがライラックに来室して、まずは宿題を終わらせる。学習が苦手な子どもにはスタッフがついて、一緒に学習を進めることができる。
 一日の終わりの1時間は「ワンタイム」というお楽しみの時間。スタッフが企画した料理やボードゲーム、制作、運動などの様々な経験をできる時間だ。
 そして、18時には荷物をもって帰宅する。


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/151239/8/151239-8-33b46edacdafa397a0dcc61b12819b90-216x351.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
平日のスケジュール

◆なぜ放課後スペースを始めるのか
 saculaが、コミュニティカフェ「すずなりランタン」を下京区にオープンして2025年8月で3年になる。その間に、地域の方に親しまれるようになり、店休日に開催する子ども食堂にもたくさんの人が来るようになった。その中で、「放課後に子どもを預けられる場所がない」「学童は人がいっぱい」「そもそもこの学区に学童がなくて困っている」という声を聞くことが多かった。実際、新規学童を新設するための署名を集めている保護者の方もいた。
 そういった地域の方たちのニーズに応えるために、今回放課後スペース「ライラック」を開始することに決めた。

◆7月プレオープン、8月正式オープン
 7月は、プレオープン期間として体験1回500円(最大4回まで)で参加することができる。また、7月中に入会申し込みすることで初年度の入会費が無料になるキャンペーンを実施している。
 当分は、月曜日と金曜日の週2回オープン予定だが、徐々にスタッフ体制を整えて週5日オープンを目指す。


■法人概要
法人名:特定非営利活動法人コミュニティ・スペースsacula
代 表:代表理事 木村友香理
設 立:2016年10月1日
事 業:子ども若者居場所事業(子ども食堂/若者ご飯会/平日日中の居場所/長期休暇の居場所等)、相談・サポート事業(自立サポートシェアハウス/就労サポート/SNS・電話・アウトリーチ相談)、コミュニティ・カフェ事業(カフェバー&レンタルスペースすずなりランタン)
住 所:
【事務局】
〒600-8031 京都府京都市西京区牛ケ瀬林ノ本町42メゾン・ド・戸倉205
【カフェバー&レンタルスペースすずなりランタン】
〒600-8837 京都府京都市下京区夷馬場町45-10
公式HP:https://sacula2016.studio.site/
facebook:https://www.facebook.com/sacula.office

最近の企業リリース

トピックス

  1. 熊本県天草の海にホイミスライム出現!?目撃情報にSNS騒然

    熊本県天草の海にホイミスライム出現!?目撃情報にSNS騒然

    熊本県天草の海水浴場で、「ドラゴンクエスト」に登場するモンスター「ホイミスライム」が目撃されたとして…
  2. 塩タブと似すぎ?誤食騒動に反響 漫画家の“フェイスマスク誤食”体験

    塩タブと似すぎ?誤食騒動に反響 漫画家の“フェイスマスク誤食”体験

    熱中症対策として広く利用されている塩分タブレット。しかし、見た目が似た商品と誤って口にしてしまうケー…
  3. 事故物件を見張るホラーゲーム「日本事故物件監視協会」Steamページ公開

    事故物件を見張るホラーゲーム「日本事故物件監視協会」Steamページ公開

    インディーゲームデベロッパーの「Loxarc Inc.」が手掛ける新作ホラーゲーム「日本事故物件監視…

編集部おすすめ

  1. 男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル
    生理やPMS(月経前症候群)などの不調を我慢せず、自分に合った「もう一つの選択肢」を持てる社会を目指…
  2. 子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に
    子どもにとっては待ちに待った夏休み。しかし親にとっては……。我が子が夏休みに突入したある母の後ろ姿が…
  3. KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け
    株式会社KADOKAWAは7月23日、イラストレーター・がおう氏に関する一連の報道を受け、同氏が関与…
  4. トレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」
    株式会社ゼンリンが7月18日に、日本の「有人離島」をモチーフとしたトレーディングカード「Map De…
  5. 警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ
    警察庁が、Windows環境を狙うランサムウェア「Phobos」および「8Base」によって暗号化さ…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る