おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

「Wabunka」の体験、都内ラグジュアリーホテルの宿泊者向け体験紹介プログラムに採択

update:
J-CAT
- 滞在に寄り添う、旅ナカ提案の新たなかたち -



 J-CAT株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:飯倉 竜)が運営する「Wabunka(わぶんか)」は、インバウンド向けに日本の魅力を“上質な非日常体験”として提供するサービスです。
 現在、全国各地の伝統工芸や食文化、地域資源を活かした約300*の体験プランを展開しており、海外からのハイエンドトラベラーより高い評価を得ています。

 このたび、Wabunkaで提供している数多くのプランの中から、1782年創業「新橋 玉木屋」による“佃煮の老舗が伝える、和の食体験”が、都内ラグジュアリーホテルにて展開されている宿泊者向け体験紹介プログラムの一例として採用されました。

 本取り組みは、Wabunkaが全国で進めるホテル・コンシェルジュとの連携強化の一環であり、今後もこうした連携を通じて、日本の奥深い魅力を旅行者にお届けする体験とその仕組みを創出してまいります。
*随時ジャンル・エリアともに拡大中

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52864/58/52864-58-35f02f29248183d9536336797fcc8c5d-1840x704.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


背景|Wabunkaとホテル業界の連携強化
 Wabunkaは、主に欧米豪を中心とするインバウンドゲストに向け、日本の奥深さに触れる上質な非日常体験を、1回1組限定の特別仕様で提供するサービスです。寺社仏閣での特別拝観や老舗工房でのものづくりなど、約300にもおよぶ厳選された体験プランを展開しており、ユーザー満足度は9.5/10と高水準を維持しています。

 近年、旅先での“モノ消費”から“コト消費”への移行が進む中、旅行中(旅ナカ)にその土地ならではの深い体験を求める傾向が一層強まっています。特にラグジュアリー層においては、観光地を巡るだけでなく、その地の歴史や文化の本質に触れられるような体験に対するニーズが高まっており、ホテル滞在中に「今から体験できるものを紹介してほしい」といった要望がホテルのコンシェルジュに寄せられるケースも増加しています。

 一方でホテル側では、即時にゲストが求める本格的な体験を提案することが難しい、予約手配に時間を要する、人員が限られているなどの課題も抱えており、宿泊中の“体験の質”が顧客満足度やホテルの評価に影響する場面も少なくありません。

 こうした背景のもと、Wabunkaでは国内のラグジュアリーホテルと連携し、宿泊ゲストにふさわしい上質な体験を、スムーズにご案内・ご予約いただける仕組みづくりを進めています。あらゆるジャンルの体験の選定から予約までをオンラインで完結できることで、ホテル側の業務負担を軽減しながら、ゲストへの上質なサービス提供を後押しします。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52864/58/52864-58-294d07bfa2ef7c8b4f7fb6fea94f5877-3250x2167.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


体験内容|「三世紀の味とともに、手を動かし、歴史を味わう時間を」
 創業1782年、江戸の地に暖簾を掲げて以来、佃煮ひと筋に歩んできた「新橋 玉木屋」。
 Wabunkaでの体験では、10代目当主から老舗の歴史や佃煮づくりへの想いを聞きながら、その秘伝の味にじかにふれていただきます。
 味わうのは、看板商品の佃煮3種に加え、ナッツやパスタと組み合わせた創作佃煮など、伝統と革新が交わる味の世界。
 さらに、玉木屋特製の佃煮やふりかけを使い、おにぎり作りにも挑戦。手を動かしながら、素材と向き合う時間そのものが“日本の食文化”への理解につながります。
 体験の締めくくりには、お好みの玉木屋商品を1点、お土産としてお持ち帰りいただけます。

▼体験詳細:
https://wabunka-lux.jp/experiences/en_tamakiya/

今後の展望|宿泊体験の中に、日本文化との出会いを
 Wabunkaではこれまでも、国内のラグジュアリーホテルや旅館、コンシェルジュとの提携を通じ、宿泊ゲストと日本文化体験との“出会いの場”を創出してきました。ホテルからのリクエストに基づく体験提供や企画など、宿泊施設と文化体験をつなぐ実績を重ねており、本事例はその延長線上にあります。
 掲載体験を含む Wabunka のプランがホテルゲストへの提案に採用されるケースは年々増加しており、体験提供者にとってもブランド価値・集客機会の向上につながっています。今後も Wabunka は“文化の担い手”と“旅行者”を結ぶ橋渡し役として、観光業界および宿泊業界との連携を一層強化してまいります。
■Wabunkaについて

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52864/58/52864-58-66ec12f67d2f3288a7a54a7b37b5600e-1840x324.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]





「Wabunka」は、主に欧米豪を中心とするインバウンドゲストに向け、日本の奥深さに触れる上質な非日常体験を、1回1組限定の特別仕様で提供するサービスです。日本の由緒ある寺社仏閣や老舗工房など、非日常的な空間での本格的な日本文化体験を厳選し、宿泊や移動とシームレスに組み合わせることで、唯一無二の旅をデザインします。顧客満足度は9.5/10を維持し、世界中から訪れる訪日観光客の方へ感動体験をお届けしています。

https://wabunka-lux.jp/



■Wabunka Wnterpriseについて

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52864/58/52864-58-a3bb137da857648b73976c8e9a5c070a-1486x435.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]





「Wabunka Enterprise」は、企業・団体向けに、完全オーダーメイドの日本文化体験を提供しています。
東京・京都を中心に、由緒ある寺院や庭園など特別な空間を舞台に、書道・茶道・華道・坐禅などを一流の師範から学ぶ、本格的な体験を展開中です。
現在、外国人社員向けのカルチャートレーニングや国内外企業のチームビルディング、海外ゲスト向けのインセンティブ・ツアーなど、法人ニーズに合わせた多様なプログラムを実施しています。

https://wabunka-experience.com/


■J-CAT株式会社

所在地:東京都港区芝公園2丁目11番1号 住友不動産芝公園タワー16階
代表者:代表取締役CEO 飯倉 竜
事業内容:ハイエンド向け観光体験予約サービス「Otonami / Wabunka」の企画・開発・運営、
法人・団体向けカスタマイズ型イベントの企画・運営、
行政・法人向け地域資源活用型コンサルティングおよびプロジェクト受託
URL:https://j-cat.co.jp/



■問い合わせ

▼メディアからのお問い合わせ
pr-info@j-cat.co.jp(広報担当 三島)

▼ホテル関係者さまからのお問い合わせ(専用フォーム)
https://forms.gle/NX8vwxJMaWKgWgqm9

▼Otonami/Wabunkaでの体験提供をご希望の事業者さまからのお問い合わせ
https://lp.otonami.jp/b2b

最近の企業リリース

トピックス

  1. 黄身を割ったら味が化けた 松屋「今治焼豚玉子飯」は予想以上の満足感

    黄身を割ったら味が化けた 松屋「今治焼豚玉子飯」は予想以上の満足感

    松屋が7月29日に、新メニュー「今治焼豚玉子飯」を発売しました。愛媛県今治市発祥のご当地グルメで、市…
  2. 兵庫県・宝塚大劇場(撮影:おたくま経済新聞)

    アラフォー男性、人生初の宝塚観劇 花組公演「悪魔城ドラキュラ」ライブ配信で体験してみた

    7月20日、宝塚歌劇団花組公演「悪魔城ドラキュラ ~月下の覚醒~」「愛, Love Revue!」を…
  3. 「使わなくなった旧Switch」どうする? Xで注目、“寄贈”という選択肢

    「使わなくなった旧Switch」どうする? Xで注目、“寄贈”という選択肢

    徐々に流通量が増えてきたNintendo Switch2。入手後、もともと持っていたNintendo…

編集部おすすめ

  1. 朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

    朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

    アニメ「鋼の錬金術師」エドワード・エルリック役などで知られる声優・朴璐美さんが、7月27日に自身のX(旧Twitter)を更新。新幹線車内で…
  2. 男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

    男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

    生理やPMS(月経前症候群)などの不調を我慢せず、自分に合った「もう一つの選択肢」を持てる社会を目指すツムラの取り組み「#OneMoreCh…
  3. 子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に

    子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に

    子どもにとっては待ちに待った夏休み。しかし親にとっては……。我が子が夏休みに突入したある母の後ろ姿が、まるで“戦士”のようだとXで話題を集め…
  4. KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け

    KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け

    株式会社KADOKAWAは7月23日、イラストレーター・がおう氏に関する一連の報道を受け、同氏が関与した複数の出版物について、紙書籍の回収・…
  5. トレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」

    ゼンリン、日本の「有人離島トレカ」を発売 レア度は“人口”で決まる

    株式会社ゼンリンが7月18日に、日本の「有人離島」をモチーフとしたトレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト