おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

SHISEIDO BLUE PROJECT主催のビーチクリーン活動にNSコーポレーションが参加しました

update:
   
日本管財ホールディングス株式会社
~美と海洋保全の両立を目指し、資生堂創業者・福原有信の出身地、千葉県館山市の海岸を清掃~



 オフィスビルや商業施設等の建物管理運営事業や住宅管理運営事業、不動産ファンドマネジメント事業等を手掛ける日本管財ホールディングス(本社:東京都中央区、代表取締役社長:福田 慎太郎、以下「当社」)のグループ会社であるNSコーポレーション株式会社(本社:東京都港区:代表取締役社長 若松 雅弘)が、2025年6月15日(土)に、千葉県館山市の海岸において、株式会社資生堂 SHISEIDOグローバルブランドユニット主催の「SHISEIDO BLUE PROJECT 2025 館山ビーチクリーン」に参加したことをお知らせいたします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/122806/63/122806-63-62a800ca5332c7bcad02c36cc987ec3a-519x347.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/122806/63/122806-63-8de3e59c5b38994dd74c18c4014d7255-227x151.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/122806/63/122806-63-d794a12b54ceb4aac1356de50994dbc3-519x347.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


SHISEIDO BLUE PROJECTについて

 株式会社資生堂 様は、2019年からSHISEIDOサンケア商品を通じたグローバルな海洋保守・保全活動『SHISEIDO BLUE PROJECT』*を実施しています。日本でも2022年からビーチクリーン体験を通して、海洋保全と紫外線防止の重要性を伝える活動を行っており、NSコーポレーションは初年度の企画段階から参画し、それ以降もイベントが安全に実施できるよう運営補助を担当しています。

2025 館山ビーチクリーンについて

 今回は、資生堂創業者 福原有信の出身地である館山市で行われ、資生堂関係者、館山市役所、たてやまビーチクリーンボランティアネットワーク、まるごみ館山、北条FC、 NSコーポレーション社員など、約50名が参加しました。参加者は、ペットボトル、プラスチック片、漁網の破片といった様々な海洋ごみを協力し合いながら回収し、特に参加した子どもたちの多くは、海洋ごみが海の生態系に与える影響について、実際に体験を通じて学ぶ機会となり、活動を通じて、参加者が海洋保全への意識を高める機会となりました。
 NSコーポレーションをはじめとする日本管財グループでは、今後もSHISEIDO BLUE PROJECT等の環境保全活動に参加し、「持続可能な社会の実現」に取り組んでまいります。
[表: https://prtimes.jp/data/corp/122806/table/63_1_3e1f27d323592bd63625733710063c10.jpg?v=202507111146 ]
*参考:SHISEIDO BLUE PROJECT:https://brand.shiseido.co.jp/shiseidoblueproject.html
    NSコーポレーションホームページ:https://nscp.co.jp/news/ZZA6YC7e

日本管財ホールディングス及び日本管財グループについて

 日本管財グループは1965年に設立し、現在は国内及び海外で建物管理運営事業、環境施設管理事業、住宅関連運営事業、不動産ファンドマネジメント事業等を展開しています。独立系であることを強みに、オフィスビル、商業施設、ホテル、教育機関、公共施設など、幅広い用途に携わっています。
 日本管財ホールディングス株式会社は持株会社として2023年に設立し、グループ経営機能に特化しています。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/122806/63/122806-63-881ada11946e68f81c98a7b8c40e3679-1870x1363.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


会社概要

社名  :日本管財ホールディングス株式会社
所在地 :東京都中央区日本橋2丁目1番10号
設立  :2023年4月3日
代表者 :代表取締役社長 福田 慎太郎
資本金 :3,000百万円
事業内容:オフィスビル、集合住宅、環境施設等の管理運営事業や不動産ファンドマネジメント事業等
を営むグループ会社の経営管理及びこれに附帯又は関連する業務
URL:https://www.nkanzaihd.co.jp/

最近の企業リリース

トピックス

  1. 熊本県天草の海にホイミスライム出現!?目撃情報にSNS騒然

    熊本県天草の海にホイミスライム出現!?目撃情報にSNS騒然

    熊本県天草の海水浴場で、「ドラゴンクエスト」に登場するモンスター「ホイミスライム」が目撃されたとして…
  2. 塩タブと似すぎ?誤食騒動に反響 漫画家の“フェイスマスク誤食”体験

    塩タブと似すぎ?誤食騒動に反響 漫画家の“フェイスマスク誤食”体験

    熱中症対策として広く利用されている塩分タブレット。しかし、見た目が似た商品と誤って口にしてしまうケー…
  3. 事故物件を見張るホラーゲーム「日本事故物件監視協会」Steamページ公開

    事故物件を見張るホラーゲーム「日本事故物件監視協会」Steamページ公開

    インディーゲームデベロッパーの「Loxarc Inc.」が手掛ける新作ホラーゲーム「日本事故物件監視…

編集部おすすめ

  1. 男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル
    生理やPMS(月経前症候群)などの不調を我慢せず、自分に合った「もう一つの選択肢」を持てる社会を目指…
  2. 子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に
    子どもにとっては待ちに待った夏休み。しかし親にとっては……。我が子が夏休みに突入したある母の後ろ姿が…
  3. KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け
    株式会社KADOKAWAは7月23日、イラストレーター・がおう氏に関する一連の報道を受け、同氏が関与…
  4. トレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」
    株式会社ゼンリンが7月18日に、日本の「有人離島」をモチーフとしたトレーディングカード「Map De…
  5. 警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ
    警察庁が、Windows環境を狙うランサムウェア「Phobos」および「8Base」によって暗号化さ…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る