おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【東京都板橋区】教育委員会が行う事務に関して、学識経験者と教育委員との意見交換会を実施

update:
   
東京都板橋区


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/129038/207/129038-207-ea6995f0c31a3ddbce3df85f6e8894bf-3898x2599.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


板橋区教育委員会は、令和7年7月15日(火)、教育委員会の事務等に関する点検及び評価の一環で、学識経験者及び教育委員を交えた意見交換会を実施しました。

各教育委員会は、「地方教育行政の組織及び運営に関する法律」第26条に基づき、教育委員会の権限に属する事務の管理及び執行の状況について、毎年点検及び評価を行い、その結果については、議会への報告及び公表を行うこととされています。この度の意見交換会は、教育に関する学識経験者の知見を点検及び評価に反映させるために開催したものです。

板橋区における教育行政は、区がめざす人間像・将来像、重点施策等を定めた「板橋区教育ビジョン」及び、教育ビジョンを実現するためのアクションプログラムである「いたばし学び支援プラン」に基づき各種施策・事業が行われています。意見交換会では、「いたばし学び支援プラン2025」で取り組むこととされている事業のうち、「板橋区の歴史・産業・文化の発信による新たな魅力・価値の創出」「居場所づくり及び学びの循環」「学校における働き方改革の推進」の3テーマを選定しました。

7月15日(火)に行われた意見交換会には、学識経験者として、明治大学文学部の林 幸克(はやし・ゆきよし)教授、教育テック大学院大学の妹尾 昌俊(せのお・まさとし)教授の2名が出席。教育委員会からは長沼 豊(ながぬま・ゆたか)教育長及び教育委員4名が出席し、テーマに沿って忌憚のないディスカッションが行われました。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/129038/207/129038-207-da7b962045d8103c3ad7cdbcd3c9040a-3898x2599.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
林 幸克教授
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/129038/207/129038-207-fb102eb14cc299d1dbf2ce0e95e175ca-3898x2599.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
妹尾 昌俊教授


この度の意見交換会の開催を終えた長沼教育長は、「2名の学識経験者と4名の教育委員とで活発な意見交換が出来たことは有意義でした。テーマごとに話題になった事柄は、各所管の事業評価に役立てるとともに、今後の取組に生かしていきます」と話しています。

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/129038/207/129038-207-aabbefe7950a08da28642be15e6ddb06-3898x2599.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
長沼豊教育長
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/129038/207/129038-207-c6b7b00977a92ccee15731c3d1a5d20a-3898x2599.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ディスカッションの様子



板橋区教育委員会は、意見交換会で出た意見を踏まえ、令和7年度版の報告書を8月下旬に決定し、9月の議会報告を経て公表予定です。


担当部署
板橋区教育委員会事務局教育総務課計画係 03-3579-2639

※上記内容はプレスリリース時点の情報であり、現在の事業内容と異なる場合がありますのでご注意ください。

最近の企業リリース

トピックス

  1. 熊本県天草の海にホイミスライム出現!?目撃情報にSNS騒然

    熊本県天草の海にホイミスライム出現!?目撃情報にSNS騒然

    熊本県天草の海水浴場で、「ドラゴンクエスト」に登場するモンスター「ホイミスライム」が目撃されたとして…
  2. 塩タブと似すぎ?誤食騒動に反響 漫画家の“フェイスマスク誤食”体験

    塩タブと似すぎ?誤食騒動に反響 漫画家の“フェイスマスク誤食”体験

    熱中症対策として広く利用されている塩分タブレット。しかし、見た目が似た商品と誤って口にしてしまうケー…
  3. 事故物件を見張るホラーゲーム「日本事故物件監視協会」Steamページ公開

    事故物件を見張るホラーゲーム「日本事故物件監視協会」Steamページ公開

    インディーゲームデベロッパーの「Loxarc Inc.」が手掛ける新作ホラーゲーム「日本事故物件監視…

編集部おすすめ

  1. 男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル
    生理やPMS(月経前症候群)などの不調を我慢せず、自分に合った「もう一つの選択肢」を持てる社会を目指…
  2. 子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に
    子どもにとっては待ちに待った夏休み。しかし親にとっては……。我が子が夏休みに突入したある母の後ろ姿が…
  3. KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け
    株式会社KADOKAWAは7月23日、イラストレーター・がおう氏に関する一連の報道を受け、同氏が関与…
  4. トレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」
    株式会社ゼンリンが7月18日に、日本の「有人離島」をモチーフとしたトレーディングカード「Map De…
  5. 警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ
    警察庁が、Windows環境を狙うランサムウェア「Phobos」および「8Base」によって暗号化さ…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る