おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

マテリアル、HA-LU主催「渋谷アオハル2.0祭」の公式PRパートナーに就任

update:
   
マテリアルグループ株式会社
2025年8月開催Z世代カルチャーイベントのPR活動とストーリーテリングを包括支援



マーケティングコミュニケーションを中心にパブリックリレーションズ全般を支援する株式会社マテリアル(本社:東京都港区 代表取締役社長:青崎曹 以下:マテリアル)は、2025年8月16日(土)、17日(日)開催予定の株式会社HA-LU(本社:東京都港区 代表取締役社長:岡春翔 以下:HA-LU)催の体験型カルチャーイベント「渋谷アオハル2.0祭」において、公式PRパートナーに就任いたしました。従来のショートドラマ企画・制作支援に加えて、情報設計からメディア露出に至るPR活動を支援いたします。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/17894/88/17894-88-aaadec28325acf00511deebf8371ef9c-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「渋谷アオハル祭2.0祭」サイト:https://ha-lu.jp/event/shibuya-aohalu-v2-fes


「渋谷アオハル2.0祭」について
HA-LUはこれまで、数分で人の心を動かすショートドラマを通じて、“α・Z世代の感性” と “共感” を軸にした新しい青春像を発信してきました。今回の「渋谷アオハル2.0祭」は、その世界観をリアルな都市空間へと拡張し、五感で “青春” を体験できる場所をつくる初の試みです。渋谷というカルチャーの交差点で、若者の感性と企業・ブランド・クリエイターたちが交わることで、次なる文化のうねりを生み出していきます。


本パートナー管掌役員コメント
〈マテリアル取締役 兼 Executive Storyteller 関航〉
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/17894/88/17894-88-ec0f9dc806671f8d63bf8fb66f71b394-672x672.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

学生時代にRed Bull Japanでブランドマーケティングを学び、当時20名ほどだったマテリアルに入社。プランニングセクションを立ち上げ、「ストーリーテリング」の概念を確立。カンヌライオンズPR部門金賞など、国内外で120以上のアワードを受賞。PRが財務インパクトと結びつかず、経営アジェンダに上がりにくい日本の構造に課題を感じ、PR発想を起点にCMO代行事業を立ち上げる。上場関連企業を中心にCMOを務めている。
一億総メディア時代。テレビの視聴率は低下し、メディア接触は多様化。可処分時間は1日2時間53分と限られ、情報はアルゴリズムによって選別される。「誰にでも届く」前提の情報や広告は、もはや機能しない。そうした“届かない時代”において、反応の断片を読み解き、共感・拡散・購買導線からブランド体験までを統合的に設計するマーケティングプロフェッショナルとして、情報の“届き方”を再設計しながら、マテリアルの経営と“価値の探索”に取り組んでいる。



〈コメント〉
自由に使える「2時間53分」の可処分時間を踏まえ、“一億総メディア時代”とも言われる情報環境の中で、どう生活者と本質的な接点を築けるのかは、現代社会におけるブランドコミュニケーションにおいて避けては通れないテーマです。可処分時間におけるメディア接触のあり方は、いまや複数のデバイスとメディアへと分散し、各ソーシャルメディアはアルゴリズムによって情報が個々の興味関心に“最適化”されています。「誰にでも届く」という構造は存在しません。一人ひとりが異なるタイムラインと関心軸で情報と向き合う、“一億総メディア時代”において、HA-LUがSNSプラットフォームの中で数分のショートドラマを通じて生み出してきた『共感』と『感性』は、1つの可能性だと思っています。

そして今回、ショートドラマという枠組みから『渋谷アオハル2.0祭』というリアルな都市空間へと拡張されます。マテリアルはストーリーテリングパートナーとして、リアルな体験とソーシャルメディアが交差して生まれる新しい感情やカルチャーの動き、情報伝搬の在り方を、生活者やスポンサー企業の皆さまとともにデザインしていきたいと考えています。

開催概要
[表1: https://prtimes.jp/data/corp/17894/table/88_1_f2be16b926b809102d89b94a4b71d3ad.jpg?v=202507251017 ]

HA-LUについて
数分で心が夢中になる、ショートドラマレーベル「HA-LU」。次世代のクリエイターが集い、アオハルをアップデートする ”青春2.0” を繰り広げ、誰もが夢中になるショートドラマを世の中に生み出すショートドラマレーベル。「非常識なムーブメントを起こす」ことをミッションに掲げ、2024年4月に設立。" ワカモノの感性 / 等身大 " を軸に、誰しもが持っているアオハルをアップデートし続け、自由な「青春2.0」を創り出す。日本発、HA-LU発、そしてワカモノ発で、数分で心が夢中になるショートドラマを世界へ―。

マテリアルについて
マテリアルは、ストーリーテリングを基軸に、企業やプロダクト価値の向上を目的としたコーポレートおよびマーケティングコミュニケーションを提供するブランドビルディングカンパニーです。 ブランディングやプロモーション企画の全体設計を含むストーリー設計から、コンテンツ企画開発、クリエイティブ、キャスティング、PRエグゼキューション、危機管理、パブリックアフェアーズ、ロビイング、デジタルマーケティングなどのサービスをワンストップで提供しております。

マテリアルグループについて
マテリアルグループは、あらゆるビジネスのコミュニケーションを総合的に支援する専門事業集団です。クライアントの事業課題をともに解決し、社会との関係性を強化するパートナーとしてクライアントの成功に寄与します。「Switch to Red.(個性に情熱を灯し、価値観や常識を変え、世界を熱くする)」をビジョンに掲げ、「すべての個性に情熱を灯し、可能性を最大化する」ことをミッションに、異なる得意領域を持つ各社が集い、ブランドとステークホルダーの望ましい関係を構築するあらゆるコミュニケーション事業を展開しております。

会社概要
[表2: https://prtimes.jp/data/corp/17894/table/88_2_16b5984a028727aa04347ba9ca95e26a.jpg?v=202507251017 ]
[表3: https://prtimes.jp/data/corp/17894/table/88_3_bacedcf68b4f5b41fde588e1dee1f12e.jpg?v=202507251017 ]

最近の企業リリース

トピックス

  1. 熊本県天草の海にホイミスライム出現!?目撃情報にSNS騒然

    熊本県天草の海にホイミスライム出現!?目撃情報にSNS騒然

    熊本県天草の海水浴場で、「ドラゴンクエスト」に登場するモンスター「ホイミスライム」が目撃されたとして…
  2. 塩タブと似すぎ?誤食騒動に反響 漫画家の“フェイスマスク誤食”体験

    塩タブと似すぎ?誤食騒動に反響 漫画家の“フェイスマスク誤食”体験

    熱中症対策として広く利用されている塩分タブレット。しかし、見た目が似た商品と誤って口にしてしまうケー…
  3. 事故物件を見張るホラーゲーム「日本事故物件監視協会」Steamページ公開

    事故物件を見張るホラーゲーム「日本事故物件監視協会」Steamページ公開

    インディーゲームデベロッパーの「Loxarc Inc.」が手掛ける新作ホラーゲーム「日本事故物件監視…

編集部おすすめ

  1. 男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル
    生理やPMS(月経前症候群)などの不調を我慢せず、自分に合った「もう一つの選択肢」を持てる社会を目指…
  2. 子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に
    子どもにとっては待ちに待った夏休み。しかし親にとっては……。我が子が夏休みに突入したある母の後ろ姿が…
  3. KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け
    株式会社KADOKAWAは7月23日、イラストレーター・がおう氏に関する一連の報道を受け、同氏が関与…
  4. トレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」
    株式会社ゼンリンが7月18日に、日本の「有人離島」をモチーフとしたトレーディングカード「Map De…
  5. 警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ
    警察庁が、Windows環境を狙うランサムウェア「Phobos」および「8Base」によって暗号化さ…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る