おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【AI博覧会Summer2025】第7弾スピーカー3名を発表!活用事例から学ぶ、生成AI時代における営業戦略と生成AI活用の攻めと守りの最前線

update:
株式会社アイスマイリー


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/53344/580/53344-580-b3e2b84cbf1baa01d36d61e8003d8cb7-2500x1312.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


大阪・関西万博が開催される2025年は、まさに飛躍の年です。日本は再び技術と活力で未来を切り拓く時がやってきました。その中心にあるのが「AI」です。少子高齢化、労働力不足、地域課題、産業変革。AIはこれらの社会的課題に対して、劇的な生産性の向上と構造改革の可能性をもたらす鍵となります。
「AI博覧会 Summer 2025」第7弾スピーカー発表では、日本を代表する3名によるカンファレンスを実施します。ぜひご参加ください。
無料で参加登録
所要時間は約30秒です。

1000名の調査で見えた営業×生成AIの活用実態と事例
日時:2025年8月28日(木)11:00~11:40
営業における生成AI活用の実態と実演デモを交えながら「ほんの一工夫」で成果が変わる活用シーンの広げ方をお届けします。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/53344/580/53344-580-abede20a2b4ff5c1cffa2039866ebfc7-575x700.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

今井 晶也 氏株式会社セレブリックス
取締役 執行役員 CMO 市場開発本部長 兼 セレブリックス営業総合研究所 所長

セレブリックス営業総合研究所の所長兼セールスエバンジェリストとして、法人営業・購買・AI営業の最前線で研究や情報発信を行う。著書に『Sales is 科学的に「成果をコントロールする」営業術』、『The Intelligent Sales~AIを活用した最速・最良でクリエイティブな営業プロセス~』などがあり、累計発行部数は10万部を突破。現在は取締役 執行役員CMOとしてマーケティング戦略や新規事業開発を牽引。



[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/53344/580/53344-580-80c10a286b4660bf03b81f28547b9549-575x700.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

毛塚 陽介 氏株式会社セレブリックス
市場開発本部 事業開発部 AI Transformation グループ セールスAIコンサルタント

株式会社キーエンスに新卒入社し、法人向けコンサルティングセールスとして従事。その後、株式会社ソラコムにてIoT活用に向けた導入支援を行なうデジタルセールスマネージャーおよびカスタマーサクセスを経験。2025年にセールスAIコンサルタントとしてセレブリックスへ参画。セレブリックスのノウハウが蓄積された「顧客開拓メソッド」と生成AIを活用したAI内蔵型営業支援ツールの販売、および顧客の営業プロセス変革を支援することに従事。慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科修了。



生成AI活用の光と影に挑む!攻めと守りの最前線
日時:2025年8月27日(水)15:30~16:00
AI等を活用した最新防御戦略と、生成AI活用におけるリスクと対策における最新の防御戦略と実践ヒントを解説します。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/53344/580/53344-580-2ec6855130f78d4c580bda3b0f6c6e4e-575x700.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

仲川 拓馬 氏株式会社GRCS ソリューション戦略部 生成AI/セキュリティコンサルタント

GRCSにおける生成AI関連サービス全般の立ち上げ及びAIセキュリティ事業に関する調査及び製品検証などを担当。2020年にGRCSに参画し、クラウドセキュリティやAIリスク/セキュリティの調査や製品検証を担当し、現職に至る。



無料で参加登録
所要時間は約30秒です。


最新のカンファレンス情報はAI博覧会 Summer 2025の公式サイトやSNSで随時発信いたします。
・X
https://x.com/AIsmiley_inc
・Facebook
https://www.facebook.com/AIsmiley.inc/
AI博覧会 Summer 2025
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/53344/580/53344-580-c0919e62431fc855d11c462436f08d50-768x403.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「AI博覧会 Summer 2025」は、AI・人工知能に焦点を当てた展示会であり、最新の技術やプロジェクト、業界のトレンドにフォーカスしています。日本国内のAI関連企業や専門家が集まり、展示、講演、デモンストレーション等が行われます。

来場者は最新のAI技術やサービスを直接体験することができる他、AI技術の導入に関する疑問や課題を解決するための情報交換の場としても機能します。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/53344/580/53344-580-f715085034d364fe7d37058826692c2b-1249x475.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


名称:AI博覧会 Summer 2025
会期:2025年8月27日(水)~8月28日(木)10:00~18:00(最終日は17:00まで)
会場:東京国際フォーラム ホールE
住所:〒100-0005 東京都千代田区丸の内3丁目5番1号
主催:株式会社アイスマイリー
後援:
・一般社団法人 日本ディープラーニング協会
・一般社団法人 生成AI活用普及協会
・一般社団法人 Generative AI Japan
・一般社団法人 金融データ活用推進協会
・一般社団法人 リテールAI研究会
・一般社団法人 データサイエンティスト協会
想定来場者人数:約7,000名
出展社:100社 約200製品以上
カンファレンス数:約40講演以上
出展対象品目:
AIエージェント、生成AI、LLM、RAG構築、ファインチューニング、マルチモーダルAI、ChatGPT連携、ライティング支援、画像生成AI、動画生成AI、議事録作成AI、画像認識、需要予測、アノテーション、AI-OCR、AI受託開発、ボイスボット、バーチャルヒューマン、エッジAI、データ分析、リスキリング、外観検査、顔認証 等
公式サイト:https://aismiley.co.jp/ai_hakurankai/2025_summer/
無料来場登録はこちら
ご登録完了後に展示会場への入場用バッジが発行されます。ボタンより、手順に沿ってご登録をお願いいたします。
無料来場登録
所要時間は約30秒です。

■AIポータルメディア「AIsmiley」の概要
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/53344/580/53344-580-6861d85407e20be18a85aa6627b4b198-530x298.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


AIsmileyはAI導入やDXを推進するポータルメディアです。
Webサイト上で気になる技術や業種・業態の事例からAIプロダクトを選び、まとめて無料で資料請求できます。
URL:https://aismiley.co.jp/

■アイスマイリーの会社概要
会社名:株式会社アイスマイリー
所在地:〒150-0021東京都渋谷区恵比寿西1-20−2 西武信用金庫恵比寿ビル 9F
設立年月日:2018年3月9日
代表者:代表取締役 板羽 晃司
資本金:14,990千円
URL:https://aismiley.co.jp/company/

■本リリースに関するお問い合わせ
株式会社アイスマイリー
担当:メディア運営部
TEL:03-6452-4750
Email:event@aismiley.co.jp

最近の企業リリース

トピックス

  1. 熊本県天草の海にホイミスライム出現!?目撃情報にSNS騒然

    熊本県天草の海にホイミスライム出現!?目撃情報にSNS騒然

    熊本県天草の海水浴場で、「ドラゴンクエスト」に登場するモンスター「ホイミスライム」が目撃されたとして…
  2. 塩タブと似すぎ?誤食騒動に反響 漫画家の“フェイスマスク誤食”体験

    塩タブと似すぎ?誤食騒動に反響 漫画家の“フェイスマスク誤食”体験

    熱中症対策として広く利用されている塩分タブレット。しかし、見た目が似た商品と誤って口にしてしまうケー…
  3. 事故物件を見張るホラーゲーム「日本事故物件監視協会」Steamページ公開

    事故物件を見張るホラーゲーム「日本事故物件監視協会」Steamページ公開

    インディーゲームデベロッパーの「Loxarc Inc.」が手掛ける新作ホラーゲーム「日本事故物件監視…

編集部おすすめ

  1. 男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

    男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

    生理やPMS(月経前症候群)などの不調を我慢せず、自分に合った「もう一つの選択肢」を持てる社会を目指すツムラの取り組み「#OneMoreCh…
  2. 子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に

    子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に

    子どもにとっては待ちに待った夏休み。しかし親にとっては……。我が子が夏休みに突入したある母の後ろ姿が、まるで“戦士”のようだとXで話題を集め…
  3. KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け

    KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け

    株式会社KADOKAWAは7月23日、イラストレーター・がおう氏に関する一連の報道を受け、同氏が関与した複数の出版物について、紙書籍の回収・…
  4. トレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」

    ゼンリン、日本の「有人離島トレカ」を発売 レア度は“人口”で決まる

    株式会社ゼンリンが7月18日に、日本の「有人離島」をモチーフとしたトレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人…
  5. 警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ

    警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ

    警察庁が、Windows環境を狙うランサムウェア「Phobos」および「8Base」によって暗号化されたファイルを復号するツールを開発し、公…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト