おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

ピティナ特級2025 ファイナリスト決定!

update:
一般社団法人全日本ピアノ指導者協会(ピティナ)
4名の若きピアニストたちが挑む、オーケストラとの共演の舞台、サントリーホール 大ホールにて8/22開催



2025年8月19日(火)実施・第49回ピティナ・ピアノコンペティション特級セミファイナルにて、来る8月22日(金)サントリーホールでの特級ファイナルへ臨む4名のファイナリストが決定した。
「特級」は、一般社団法人全日本ピアノ指導者協会主催「ピティナ・ピアノコンペティション」の最上級。8月22日(金)には、サントリーホール(東京・赤坂)での最終ステージとなる、コンチェルト(大井剛史指揮・東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団)に挑む。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/75391/33/75391-33-9bd2305ca7d5632b175aed1889c0e085-3247x2160.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2025特級ファイナリスト4名。左から加藤皓介、高見真智人、津野絢音、稲沢朋華 ※ファイナル演奏順

ピティナ・ピアノコンペティションは、毎年全国から約3万人が参加する、世界最大級のピアノコンクールである。その最高峰に位置する「特級」からは、阪田知樹、桑原志織、角野隼斗、亀井聖矢、鈴木愛美といった、国際コンクールでも活躍する才能が輩出されてきた。「特級」は、国内コンクールでありながら国際コンクールに最も近い存在として、国際的な舞台で通用するピアニストを育成することを目的としている。そのため、課題や日程の設計には国際コンクールを見据えた準備が重視されており、入賞者はその後の国際コンクールでも高い実績を誇っていることから、国際コンクールの登竜門とも称されている。

2025年度のファイナリストが決定

その登竜門に挑む若手ピアニストたちの挑戦は、2025年も7月より幕を開けた。2025年度は、書類審査・予備審査・一次予選に115名がエントリー。7月26・27日の二次予選で25名から11名へと絞られ、続く7月29日の三次予選により、全国大会へ進出するセミファイナリスト6名が選出された。
8月19日のセミファイナルでは、6名のセミファイナリストが、室内楽課題(ピアノ四重奏)および新曲課題を含む約1時間のリサイタルプログラムに臨み、白熱した演奏を繰り広げた。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/75391/33/75391-33-93ded1b759e952190a460aac5114e39b-3246x2160.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
加藤 皓介
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/75391/33/75391-33-392a84d3ee6aaf56ec5c7ab9cd820d8e-3246x2160.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
高見 真智人
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/75391/33/75391-33-29325c1082a59654d8654445421c7318-3240x2160.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
津野 絢音
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/75391/33/75391-33-6df8498b151c813caad2bb00c76f6d14-3240x2160.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
稲沢 朋華

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/75391/33/75391-33-227d23b7be8f57d4c2d8429b0c5d9fa6-3247x2160.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
セミファイナル室内楽奏者:青木尚佳(ヴァイオリン)湯浅江美子(ヴィオラ)三井静(チェロ)

セミファイナルを経て、音楽の殿堂サントリーホールでの夢の舞台、オーケストラとのコンチェルト共演を手にしたのは、下記の4名の若き才能あるピアニストたち。

◆2025特級ファイナリスト(かな/学歴/出身地) ※ファイナル演奏順
 https://tokkyu.piano.or.jp/result.html
加藤 皓介(かとう・こうすけ/桐朋学園大学1年/東京都杉並区)
高見 真智人(たかみ・まさと/東京音楽大学大学院1年/愛知県名古屋市)
津野 絢音(つの・あやね/東京音楽大学4年/東京都新宿区)
稲沢 朋華(いなざわ・ともか/桐朋学園大学4年/香川県三豊市)

[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/75391/33/75391-33-ab543bda46cc2a555c11790b042fa197-2400x800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2025特級ファイナリスト4名。左から加藤皓介、高見真智人、津野絢音、稲沢朋華 ※ファイナル演奏順

多角的な聴き手からのアプローチ
特級では、順位(グランプリ・銀・銅・入選)によって授与される「本賞」に加え、演奏家にとって真に不可欠な評価は聴衆からの支持であるという考えのもと、長年にわたり会場の聴衆による投票による「聴衆賞」を実施してきた。
一方で、二次予選からファイナルまで全ラウンドをライブ配信している特級では、コロナ禍以降、会場の聴衆に加え「オンライン聴衆」が急速に増加している。その声援をより確かな形で奏者に届けるべく、2021年よりライブ配信視聴者による投票によって決定する「オンライン聴衆賞」を新設し、クラウドファンディングによってその賞金を集める仕組みを設けた。
二次予選からファイナルまで、毎日一票を投じることができる形式となっており、今年も多くの応援が寄せられている。また、特級クラウドファンディングではオンライン聴衆賞に加え、コンクール後に入賞者を全国へ派遣するための費用についても支援を募っており、現在、第一目標達成を受けて第二目標に挑戦中である。

◆審査スケジュール
 8/22(金)ファイナル@サントリーホール
 ピアノ協奏曲共演:大井剛史指揮/東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団
 ※YouTubeライブにて生中継を予定 https://youtu.be/NtfOZtFBJiU

◆賞金総額
 審査員選出による褒賞:計270万円
 聴衆賞(ホールの聴衆の投票で決まる賞):計225万円
 オンライン投票による聴衆賞:計69万円~115万円


[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/75391/33/75391-33-8858cae2a518f67fbf99fce5c2e4580c-300x182.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

お問い合わせ一般社団法人全日本ピアノ指導者協会
・TEL:03-3944-1583
・受付時間:平日10:00~17:00
・HP:https://corporate.piano.or.jp/index.html
・資料請求:https://forms.gle/T8aosqq2uZyLtPxa9
・問合せフォーム:https://forms.gle/XqPrxQyjdEnF94ww7




■一般社団法人全日本ピアノ指導者協会(ピティナ)
ピアノ指導者を中心とした音楽教育のネットワーク組織です。ピアノの先生という職業を軸に、人と人を音楽で繋ぎ、一人ひとりの豊かな人生を実現するための活動を幅広く行っています。18000人以上の会員と、会員の生徒を中心とした全国のピアノ学習者のつながりをつくり、全都道府県に670以上の拠点を築きながら、国内最大規模のピアノコンクール・合同発表会・アウトリーチ事業・音楽データベースサービスなどを拡充してきました。
主催コンクールの最難関部門「特級」は、国際コンクールでも活躍する若手ピアニストを数多く輩出し、音楽・芸術界を牽引する人材育成にも貢献しています。近年は自治体・企業・NPOなど、様々な組織との協働による「豊かさ」の実現を目指し、「特級」出身ピアニストの派遣公演等を通じて、地域コミュニティの支援や学校教育との連携を推進しています。
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/75391/33/75391-33-b201ee02140478c2e8c2e477da485cc6-1950x1258.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/75391/33/75391-33-46d58e88180c2345b6fff70cb6ba56f4-800x500.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/75391/33/75391-33-55f3c46746cffb96962019f1bfcd62e6-1600x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

最近の企業リリース

トピックス

  1. LINEの画面って拡大できないの?タイトル画像

    ピンチ操作が効かないLINE画面も拡大!iPhoneの隠れ便利機能「ズーム」活用術

    iPhoneでは写真やWeb画面を2本指の「ピンチ操作(ピンチイン/ピンチアウト)」で簡単に拡大でき…
  2. 地上へ向かう階段

    「8番出口」モデルは大阪の地下通路? ファン注目の大阪天満宮駅を探索

    ゲーム「8番出口」についてユーザー間で議論や考察が行われてきたのが、「ゲームの舞台である地下通路にモ…
  3. 鋭い目つきで布団を揉む猫 「プロおふとん揉み師」現る

    鋭い目つきで布団を揉む猫 「プロおふとん揉み師」現る

    猫が前足で布団や毛布を揉む「ふみふみ」行為。甘えやリラックスのサインとしてよく知られていますが、まる…

編集部おすすめ

  1. たいちくんX投稿より

    ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

    インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
  2. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
  3. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
  4. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
  5. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト