おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【失われゆくレトロ大阪弁10選!】専門家調査で認知度低い順にランキング化し大阪の魅力を再発見!

update:
テレビ大阪株式会社
テレビ大阪制作『大阪43市町村を大調査!誰も知らんキング』8月23日(土)夜7時54分から放送



今まで誰も調べた事のないテーマで大阪府43市町村を徹底リサーチし番組オリジナルのランキングを作成!住んでいる人も気づかないような、大阪の魅力を再発見できるバラエティ。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/20945/2273/20945-2273-65a5df64bd5dab0eb9237fe50f62cebf-800x600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(C)テレビ大阪

【出演】
MC   中川家(守口市出身)
ゲスト 鈴木紗理奈(摂津市出身)、麒麟・田村(吹田市出身)
番組HP https://www.tv-osaka.co.jp/ip4/daremo-shi-ranking/
TVer https://tver.jp/series/srpx8qxzc2

【番組内容】
意味が通じない!消え行くレトロ大阪弁をピックアップ!認知度が低かった順にランキングを作成!

大阪の魅力といえば、言わずと知れた数々のユニークな大阪弁。その中には、いまや使われることが少なくなった「レトロ大阪弁」が数多く存在しています。そこで番組では、認知度の低い大阪弁を徹底調査!
「これ知ってる?」と言いたくなる、ここだけのランキングを作成しました。
レトロ大阪弁ランキング発表!
■「いっちょかみ」
意味:何にでも首を突っ込む人。何にでも関わりたがる様子を表現した言葉。全体の中で一丁だけ入ってくる、「一丁だけ噛む」ところから転じて「いっちょかみ」となった。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/20945/2273/20945-2273-2a9f055836ef6fec76c118474c136708-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(C)テレビ大阪

■「みーする」
意味:魚の骨をとって食べやすくすること。「身を外す」「身だけにする」というところから「みーする」となった。
■「ちゅうき」
意味:子供の遊びで使うことば。タイムの意味。「途中で切る」を省略している。
■「てんてんぼし」
意味:炎天下や洗濯日和という意味。
■「すっぽんかます」
意味:約束を破ること。「すっぽかす」から連想ゲームのように作られた言葉。
■「ごんた」
意味:やんちゃ、悪ガキの意味。実は歴史にまつわる由来があった!

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/20945/2273/20945-2273-15a8356509213e7d3ec034c5bee4d7b2-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(C)テレビ大阪

■「ちょんつくもる」
意味:ちょっとしゃがむということ。
■「にんに」
意味:おにぎりのこと。お米を握る動作「にぎ・にぎ」から「にん・にん」と変化したもの。
■「うたばれる」
意味:むくんでいること。「浮く」+「腫れる」の合成。
■「わっしゃー」
意味:驚くこと。泉州生まれ泉州育ちなことば!?
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/20945/2273/20945-2273-250dc638f95f324d13f6e647f9c3bf30-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(C)テレビ大阪

この言葉、あなたはいくつ知っていましたか?
地元大阪でさえ失われつつあるレトロ大阪弁の魅力や、地域特有の文化背景を再発見できるこのランキング。注目の特集をお見逃しなく!

そのほかの「ランキング」は…
焼肉大好き市町村ランキング
今回は大阪43市町村にある焼肉店を番組がリサーチ。人口10万人あたりの店舗数が多い順、つまりは、焼肉が大好きな市町村ランキングを作成しました。焼肉好きにはたまらない、地元で愛されるお店の魅力をたっぷりとお届けします。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/20945/2273/20945-2273-328dc8070ffc56bd41df4bf70501e59d-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

最近の企業リリース

トピックス

  1. 好みが分かれると評判の松屋「コムタム風ポークライス」を実食 大使館お墨付きのソースの味は?

    好みが分かれると評判の松屋「コムタム風ポークライス」を実食 大使館お墨付きのソースの味は?

    松屋は8月26日から、外交メニューのベトナム編として「コムタム風ポークライス」を販売しています。魚醤…
  2. 「Googleも祝福?」と話題に 検索結果のテイラー・スウィフト“祝福演出”の正体

    「Googleも祝福?」と話題に 検索結果のテイラー・スウィフト“祝福演出”の正体

    米ポップスター、テイラー・スウィフトがNFL選手トラヴィス・ケルシーとの婚約を8月27日に発表した直…
  3. LINEの画面って拡大できないの?タイトル画像

    ピンチ操作が効かないLINE画面も拡大!iPhoneの隠れ便利機能「ズーム」活用術

    iPhoneでは写真やWeb画面を2本指の「ピンチ操作(ピンチイン/ピンチアウト)」で簡単に拡大でき…

編集部おすすめ

  1. 「週刊文春」2025年9月4日号(8月28日発売)

    週刊文春、最新号表紙は「白紙」 48年続いた和田誠さんの表紙絵に幕

    総合週刊誌「週刊文春」は、2025年8月28日発売の9月4日号で48年間にわたり表紙を飾り続けたイラストレーター・和田誠さんの絵を終了し、大…
  2. 作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    夏休みの宿題において、多くの小学生が悩まされる「作文」。特に低学年の子どもにとっては「何から書けばいいのか分からない」壁にぶつかることもしば…
  3. それ水着やないんよ……孫と水遊びをするお婆さんの斬新すぎるチョイス

    それ水着やないんよ……孫と水遊びをするお婆さんの斬新すぎるチョイス

    暑い日に庭のプールで孫と水遊びをするお婆さん。日焼け防止にもなる、つなぎタイプの水着を着ているかと思いきや、よく目を凝らすとお婆さんが着てい…
  4. たいちくんX投稿より

    ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

    インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
  5. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト