おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

三井物産、愛知県豊田市と外国人との共生社会の実現及び外国人材活躍に関する連携協定を締結

update:
三井物産株式会社


三井物産株式会社(本社:東京都千代田区、社長:堀 健一、以下「三井物産」)は、愛知県豊田市(市長:太田 稔彦、以下「豊田市」)と外国人との共生社会の実現及び外国人材活躍に関する連携協定(以下「本協定」)の締結に合意しました。本協定では、三井物産の在日ブラジル人支援活動の一環である「キャリア支援プログラム」の豊田市内での展開等を通じ、外国にルーツを持つ若者の日本社会での活躍を後押しし、雇用創出と人材確保につながる取組みを共同で推進していきます。

三井物産は社会貢献活動として「地域貢献」「環境」「人材育成」を重点分野に定めています。このうち、「地域貢献」の一環として、2005年より在日ブラジル人生徒に対する日本語学習支援やキャリア教育を実施してきました。これらの取組みを通じて、若者の将来の選択肢を増やし、日本やブラジル、さらにはグローバル社会で活躍できる次世代人材の育成を目指しています。

豊田市では、少子高齢化に伴う労働人口の減少を背景に、外国にルーツを持つ若者を地域企業の成長と発展を支える人材として育成し、将来的な活躍を促進する取組みを進めています。両者が連携することで、教育現場におけるキャリア支援を強化し、更なる地域企業の雇用創出や人材確保に取り組んでいきます。

本協定を契機に、三井物産はこれまで在日ブラジル人支援で培ってきた教育プログラムや教材、ノウハウを活かし、連携取組みの一環として、豊田市の公立学校に通う外国にルーツを持つ生徒への日本語やキャリア教育の拡充を支援していきます。具体的には、地域企業の紹介や就労体験を通じた企業と生徒のマッチング、キャリア情報の拡充、キャリアモデルの紹介等によるキャリア支援に加え、高等教育機関への進学を見据えた中上級レベルの学習コンテンツの提供等、日本語習得支援の充実を検討していきます。

三井物産は「世界中の未来をつくる」を企業使命として掲げています。今後も、外国にルーツを持つ若者の可能性を引き出し、社会でその能力を発揮できる機会につなげる取組みを通じて、地域の持続的発展と多文化共生社会の実現に貢献していきます。

「三井物産在日ブラジル人支援活動」とは
三井物産はブラジルで幅広く事業を展開する企業として、日伯相互理解の深化と在日ブラジル人コミュニティが抱える課題解決に向けた各種支援を2005年から実施しています。主な取組みとして、在日ブラジル人学校に通う生徒や在日ブラジル人大学生を対象とした奨学金の支給、キャリアセミナーの開催、日本語学習を支援するアプリ開発等、日本語・キャリア教育支援を実施することで、在日ブラジル人の高等教育機会の拡充や将来のキャリア選択肢の拡大に取り組んでいます。

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/88544/108/88544-108-f2b9d7f48f2d317d71a7f98df6deafaa-1449x804.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
在日ブラジル人学校でのキャリアセミナーの様子

最近の企業リリース

トピックス

  1. 7億円の当せん番号決定の瞬間を目撃!「サマージャンボ」抽せん会参加レポ

    7億円の当せん番号が決まる瞬間を現地取材!サマージャンボ抽せん会レポート

    1等・前後賞合わせて7億円が当たる「サマージャンボ宝くじ」と、1等・前後賞合わせて5000万円が当た…
  2. 加藤茶、伝説の“カトケンゲーム”に挑戦 新番組「第三学区」放送開始

    加藤茶、伝説の“カトケンゲーム”に挑戦 新番組「第三学区」放送開始

    お笑いタレントの加藤茶さんが、まさかの“自分ゲー”に挑む。テレビ神奈川の新番組「第三学区」(だいさん…
  3. コミケ会場に駅の窓口が転移!?鉄道サークルの“出札口”ブースが本格的

    コミケ会場に駅の窓口が転移!?鉄道サークルの“出札口”ブースが本格的

    世界最大級の同人誌即売会「コミックマーケット」(C106)。その会場内にまさかの“出札口”が出現して…

編集部おすすめ

  1. たいちくんX投稿より

    ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

    インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
  2. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
  3. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
  4. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
  5. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト