おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

新スペシャルサイト「キヤノンの研究開発」を公開 競争力のある製品を生みだす開発環境を紹介

update:
キヤノン株式会社


キヤノンは、お客さまや就職活動生、ビジネスパートナーをはじめとしたステークホルダーの方々に向けて、キヤノンの技術とそれを支える取り組みを紹介する新スペシャルサイト「キヤノンの研究開発」および内容をコンパクトにまとめた技術紹介PDF「THE CANON FRONTIER」(全16ページ)最新版を同時公開しました。

■新スペシャルサイト「キヤノンの研究開発」
<URL>
https://global.canon/ja/technology/frontier-landing.html


■「THE CANON FRONTIER」PDF版ダウンロード
<URL>
https://global.canon/ja/technology/pdf/canon-frontier-j.pdf

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13980/1119/13980-1119-89bb0911f0e201672b64072bb0fd8ca7-786x554.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「THE CANON FRONTIER」表紙

注目ポイント:ひと目でわかるキヤノンの技術

今回初めて、キヤノンの事業を支える根幹の技術を「商品に入る技術」、「商品を支える技術」、「商品化する技術」に分類し、キヤノンならではの強み、活用事例を交えながら紹介しています。キヤノンには、これまで蓄積してきた技術を全社で利活用できるしくみがあり、進化を続ける新たな価値創造の推進力の源になっています。「活用事例」では、それらの技術があるからこそ、Q(Quality 品質)C(Cost コスト)D(Delivery 納期)の最適解を図った製品やサービスをスピーディに世の中に送りだすことができ、それが競争力に直結しているということが分かるよう、具体的な事例を取り上げています。

専門的な知識をお持ちの方から、技術に触れる機会が少ない方まで、幅広い層の方々にキヤノン技術の底力を実感していただけるサイトになっています。ぜひ、ご覧ください!

■商品に入る技術 目的に忠実な画像映像を撮る技術
<URL>
https://global.canon/ja/technology/capture-tech/index.html

■商品を支える技術 ものづくりプラットフォーム
<URL>
https://global.canon/ja/technology/mfg-plat/index.html

■商品化する技術 製品化技術/デザイン/知的財産
<URL>
https://global.canon/ja/technology/production-tech/index.html
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13980/1119/13980-1119-a5eddcd8955cf089b11cee0e69a7ad12-483x512.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
商品に入る技術 目的に忠実な画像映像を撮る技術

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13980/1119/13980-1119-8df0132a4447456647d67b55e29ed8bd-473x511.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
商品を支える技術 ものづくりプラットフォーム

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13980/1119/13980-1119-e3061d96ae5a75c1ce164e2542fa2634-466x511.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
商品化する技術 製品化技術/デザイン/知的財産

最近の企業リリース

トピックス

  1. 好みが分かれると評判の松屋「コムタム風ポークライス」を実食 大使館お墨付きのソースの味は?

    好みが分かれると評判の松屋「コムタム風ポークライス」を実食 大使館お墨付きのソースの味は?

    松屋は8月26日から、外交メニューのベトナム編として「コムタム風ポークライス」を販売しています。魚醤…
  2. 「Googleも祝福?」と話題に 検索結果のテイラー・スウィフト“祝福演出”の正体

    「Googleも祝福?」と話題に 検索結果のテイラー・スウィフト“祝福演出”の正体

    米ポップスター、テイラー・スウィフトがNFL選手トラヴィス・ケルシーとの婚約を8月27日に発表した直…
  3. LINEの画面って拡大できないの?タイトル画像

    ピンチ操作が効かないLINE画面も拡大!iPhoneの隠れ便利機能「ズーム」活用術

    iPhoneでは写真やWeb画面を2本指の「ピンチ操作(ピンチイン/ピンチアウト)」で簡単に拡大でき…

編集部おすすめ

  1. 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    フィリップ モリス ジャパン(PMJ)が、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と共同で、避難生活に特化した支援ネットワーク…
  2. 「週刊文春」2025年9月4日号(8月28日発売)

    週刊文春、最新号表紙は「白紙」 48年続いた和田誠さんの表紙絵に幕

    総合週刊誌「週刊文春」は、2025年8月28日発売の9月4日号で48年間にわたり表紙を飾り続けたイラストレーター・和田誠さんの絵を終了し、大…
  3. 作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    夏休みの宿題において、多くの小学生が悩まされる「作文」。特に低学年の子どもにとっては「何から書けばいいのか分からない」壁にぶつかることもしば…
  4. それ水着やないんよ……孫と水遊びをするお婆さんの斬新すぎるチョイス

    それ水着やないんよ……孫と水遊びをするお婆さんの斬新すぎるチョイス

    暑い日に庭のプールで孫と水遊びをするお婆さん。日焼け防止にもなる、つなぎタイプの水着を着ているかと思いきや、よく目を凝らすとお婆さんが着てい…
  5. たいちくんX投稿より

    ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

    インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト