おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

LayerX、三菱UFJ銀行と戦略的パートナーシップを締結。バクラクにおける協業に加えて、Ai Workforce活用による組織変革支援および新規事業創出に向けた協業検討を開始

update:
LayerX


[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/36528/519/36528-519-e74209cc278872c2dd9bb1f913eaca83-1200x630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社LayerX(代表取締役CEO 福島良典、以下「LayerX」)は、株式会社三菱UFJ銀行(取締役頭取執行役員 半沢淳一、以下「三菱UFJ銀行」)と戦略的パートナーシップに関する覚書を締結したことをお知らせします。2025年9月1日に発表したシリーズBの資金調達と合わせて、これまでに取り組んできた「バクラク」事業における協業に加えて、AI・LLM事業が展開する生成AIプラットフォーム「Ai Workforce」を活用した組織変革実現および新規事業創出に向けた協業検討を開始します。
LayerXとMUFG、三菱UFJ銀行との協業の歩み
LayerXと株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ(代表執行役社長 亀澤宏規、以下「MUFG」)および三菱UFJ銀行は、2019年のブロックチェーン協業以来長期にわたり連携し、2023年にはMUFGの連結子会社が運営するVCファンドが出資を実施するなど、創業当初から深い関係を構築してまいりました。

2024年には両社の業務提携契約を締結し、三菱UFJ銀行の法人のお客さま向けに「バクラク for MUFG」を提供開始しました。また、生成AIプラットフォーム「Ai Workforce」を三菱UFJ銀行に導入し、社内のナレッジシェア活発化による営業活動の効率化に取り組んでいます。2025年9月2日に発表したシリーズBの資金調達の検討と並行して、これまでの協業実績を基盤として、さらなる戦略的パートナーシップの検討を開始いたしました。
戦略的パートナーシップ締結の目的と今後の展開
今回締結した戦略的パートナーシップは、MUFGグループの金融事業とLayerXの法人支出管理やAI・LLM領域における知見やノウハウ、顧客基盤を相互に提供し、これまでの「バクラク」事業に加えて「Ai Workforce」活用による企業変革実現および新規事業創出に向けた協業を本格的に開始することを目的としております。
今後に向けた展望
LayerXは「すべての経済活動を、デジタル化する。」をミッションに掲げ、AIを中心としたソフトウェア体験を社会実装するスタートアップとして、常に新しい価値創造に挑戦し続けております。今回の戦略的パートナーシップの締結により、これまで培ってきた「バクラク」事業での実績に加えて、AI・LLM領域における新たな可能性を三菱UFJ銀行と共に追求し、「Ai Workforce」の全社活用に関する検討を皮切りに、複雑なユースケースに対応可能な新機能・新サービスの協働開発等、AI技術を活用した革新的な取り組みを推進してまいります。これらの協働により、金融機関としての競争力強化に加えて、日本全体の生産性向上と経済活動のデジタル化に貢献していきます。

今後もLayerXは、三菱UFJ銀行をはじめとするパートナー企業との協働を通じて、「すべての経済活動を、デジタル化する。」というミッションの実現に向けて、より一層の価値創造に取り組んでいきます。
株式会社LayerX概要
LayerXは「すべての経済活動を、デジタル化する。」をミッションに掲げ、SaaS+Fintechを軸に、AIを中心としたソフトウェア体験を社会実装するスタートアップです。法人支出管理や人的資源管理などの業務効率化クラウドサービス「バクラク」を中心に、デジタルネイティブなアセットマネジメント会社を目指す合弁会社「三井物産デジタル・アセットマネジメント」、大規模言語モデル(LLM)関連技術を活用し企業や行政における業務効率化・データ活用を支援する「AI・LLM事業」などを開発・運営しています。

設立:2018年8月
代表者:代表取締役CEO 福島良典 / 代表取締役CTO 松本勇気
所在地:東京都中央区築地1-13-1 銀座松竹スクエア5階
コーポレートサイト:https://layerx.co.jp/
お問い合わせ:https://layerx.co.jp/contact
株式会社三菱UFJ銀行概要
三菱UFJ銀行は、株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループの連結子会社であり、世界をリードする金融グループの一つであるMUFGの一員です。社会・経済の構造が大きく変わり、金融機関に求められるサービスが従来以上に多様化・複雑化している中、自社での新サービス開発に加えて、各グループ企業や外部事業者との連携により、法人のお客さまのDX支援や資金調達・決済の効率化をはじめとした、お客さまの経営課題解決や付加価値の高いサービスの提供に取り組んでいます。このようなMUFGのネットワークやソリューションの活用を通じ、社会課題解決への貢献ならびに、パーパスである「世界が進むチカラになる。」の実現を目指しております。

設立:1919年8月
代表者:取締役頭取執行役員 半沢 淳一
所在地:東京都千代田区丸の内一丁目4番5号
資本金:17,119億円(単体)
コーポレートサイト:https://www.bk.mufg.jp/index.html

最近の企業リリース

トピックス

  1. 企業と株主対立を“見える化” ストラテジックキャピタル、ガンホー批判サイト公開

    企業と株主対立を“見える化” ストラテジックキャピタル、ガンホー批判サイト公開

    ゲーム会社ガンホー・オンライン・エンターテイメントをめぐり、投資ファンドの株式会社ストラテジックキャ…
  2. ゆっくりと落ちていくコーヒー

    SNSで話題のコメダ「とろみコーヒー」初体験 発売1年でも続く注目メニュー

    コメダ珈琲店の「とろみコーヒー」は、嚥下障害や高齢者など飲み込みに不安のある人でも安心して楽しめるよ…
  3. ジョウロが笛に、バットが弦楽器に シュールで美しい日用品楽器の世界

    ジョウロが笛に、バットが弦楽器に シュールで美しい日用品楽器の世界

    ペンをスティックに、ストローを笛に──誰もが一度は試したことのある“音遊び”を、動画投稿者・983(…

編集部おすすめ

  1. 「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

    「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

    「なんかやってる……」Xで飼い主さんにこうつぶやかれたのは、4羽の白文鳥さんたち。添えられた写真には、4羽が棚の上に連なって集まり、まるで連…
  2. 法事でオリジナルTシャツ!?音楽フェスのような斬新な引き出物が話題

    法事で配られた家紋&没年入りTシャツが話題 “フェス感”漂うセンスに爆笑

    法事の引き出物(お返し)といえばお菓子やカタログギフトが王道ではないでしょうか。しかしときには予想だにしない品をもらうこともあるようで……。…
  3. 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    フィリップ モリス ジャパン(PMJ)が、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と共同で、避難生活に特化した支援ネットワーク…
  4. 「週刊文春」2025年9月4日号(8月28日発売)

    週刊文春、最新号表紙は「白紙」 48年続いた和田誠さんの表紙絵に幕

    総合週刊誌「週刊文春」は、2025年8月28日発売の9月4日号で48年間にわたり表紙を飾り続けたイラストレーター・和田誠さんの絵を終了し、大…
  5. 作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    夏休みの宿題において、多くの小学生が悩まされる「作文」。特に低学年の子どもにとっては「何から書けばいいのか分からない」壁にぶつかることもしば…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト