おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【コクヨサプライロジスティクス】2025年度「物流×産学連携プロジェクト」始動

update:
コクヨ株式会社
中部・九州エリアへ拡大、持続可能な物流の実現と次世代育成を目指す



コクヨグループの物流機能を担うコクヨサプライロジスティクス株式会社(本社:大阪市/社長:若林智樹、以下「KSL」)は、2025年度「物流×産学連携プロジェクト」を本年9月より本格始動します。2021年から継続してきた大学との産学連携を基盤に、2025年度は地域のパートナー企業、行政機関、地域社会との連携を強化し、より多角的な視点と実践的な学びを提供する新たなアプローチに進化させます。これまでの首都圏・近畿エリアに加え、新たに中部・九州エリアへ展開し、持続可能な物流の実現と次世代人材育成への貢献を目指します。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/48998/1131/48998-1131-e2165c77f31819c34fa992b71bc7810b-960x720.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


本プロジェクトは、学びの場にいる学生の視点から物流を再認識し、新たな気づきを得ることで、持続可能な物流の実現に貢献するとともに、大学生の学びを支援し、物流業界への理解と関心を深めることを目的としています。KSLは2021年から大学との産学連携を開始し、2025年度からは、パートナー企業、行政機関、地域社会との連携をさらに強化し、より多角的な視点と実践的な学びを提供する新たなアプローチを推進してまいります。

■ 2025年度 産学連携プロジェクトの主な特徴

活動エリアの拡大: 2025年度の産学連携プログラムは、近畿大学(高橋 愛典教授)、千葉商科大学(大下 剛准教授)との連携を継続するとともに、新たに中部エリアの名古屋学院大学(杉浦 礼子教授)、九州エリアの久留米大学(近江 貴治教授)を加え、全国4大学体制へと拡大します。
この度の連携拡大を通じて、より多様な視点から物流の課題解決に取り組む次世代人材の育成を加速させてまいります。

多角的な連携強化: 2025年度の中部・九州エリアとの取り組みにおいては、KSLと大学のみならず、当地のパートナー企業や行政機関と連携します。地域社会の活性化を目指し、地域との関係強化による学生にとってのより実践的な学びの機会を提供します。これにより、地域経済の活性化と未来の物流を担う人材の育成を通じ、持続可能な物流の実現を目指します。
 なお、千葉商科大学との取り組みは、2021年から毎年テーマを変えながら継続的に実施しており、2024年度よりKSLからコクヨのビジネスサプライ事業本部に運営を移管しました。KSLでは、ピッキングや梱包などの見学・体験を通じて学生が課題解決のヒントを得られる場を提供し、より多角的な視点から物流における新たなサービス価値の提案に取り組んでいます。

継続的な情報発信: プロジェクト活動の節目となる各拠点のキックオフや報告会に合わせて、進捗状況や成果をプレスリリースで随時発信します。これにより、物流業界の今と未来に対する社会的な関心を高め、参加学生の学習意欲と理解を促進する好循環を生み出します。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/48998/1131/48998-1131-8232f2a3c4fcf91cb0e23f38138f0830-1280x720.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■ 各拠点キックオフ予定・連携先
[表: https://prtimes.jp/data/corp/48998/table/1131_1_e349ec9cc3e1183d2e2c513fc7fe7fbb.jpg?v=202509030646 ]

本プロジェクトを通じて、今後もKSLは様々な立場の方々との連携を進め、自社のみではなく物流業界をより良くし、持続可能な物流の実現のための活動を進めていきます。


<参考>
■過去の取り組みリリース
2023年千葉商科大学との取り組み:
https://www.kokuyo-supplylogistics.com/news/2023/12/post-7.html
2024年近畿大学との取り組み:
https://www.kokuyo-supplylogistics.com/news/2024/12/post-14.html

■コクヨサプライロジスティクス株式会社について
会社名:コクヨサプライロジスティクス株式会社
代表者:代表取締役社長 若林 智樹
所在地:〒537-8686 大阪府大阪市東成区大今里南6丁目1番1号 コクヨ本社ビル5階
設立:2007年7月30日
資本金:1億円
URL:https://www.kokuyo-supplylogistics.com/
事業内容:
ステーショナリー物流事業におけるコクヨグループ内外のロジスティクス業務全般(物流システムメンテナンス・受注・在庫管理・運用管理・保管・荷役・物流加工)、 ロジスティクスシステム構築の企画・提案
関係会社:
コクヨ株式会社 コクヨサプライロジスティクス株式会社はコクヨ株式会社の100%子会社です。

※本記載の情報は発表日現在の情報です。予告なく変更する可能性がございます。あらかじめご了承ください。

最近の企業リリース

トピックス

  1. 企業と株主対立を“見える化” ストラテジックキャピタル、ガンホー批判サイト公開

    企業と株主対立を“見える化” ストラテジックキャピタル、ガンホー批判サイト公開

    ゲーム会社ガンホー・オンライン・エンターテイメントをめぐり、投資ファンドの株式会社ストラテジックキャ…
  2. ゆっくりと落ちていくコーヒー

    SNSで話題のコメダ「とろみコーヒー」初体験 発売1年でも続く注目メニュー

    コメダ珈琲店の「とろみコーヒー」は、嚥下障害や高齢者など飲み込みに不安のある人でも安心して楽しめるよ…
  3. ジョウロが笛に、バットが弦楽器に シュールで美しい日用品楽器の世界

    ジョウロが笛に、バットが弦楽器に シュールで美しい日用品楽器の世界

    ペンをスティックに、ストローを笛に──誰もが一度は試したことのある“音遊び”を、動画投稿者・983(…

編集部おすすめ

  1. 「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

    「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

    「なんかやってる……」Xで飼い主さんにこうつぶやかれたのは、4羽の白文鳥さんたち。添えられた写真には、4羽が棚の上に連なって集まり、まるで連…
  2. 法事でオリジナルTシャツ!?音楽フェスのような斬新な引き出物が話題

    法事で配られた家紋&没年入りTシャツが話題 “フェス感”漂うセンスに爆笑

    法事の引き出物(お返し)といえばお菓子やカタログギフトが王道ではないでしょうか。しかしときには予想だにしない品をもらうこともあるようで……。…
  3. 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    フィリップ モリス ジャパン(PMJ)が、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と共同で、避難生活に特化した支援ネットワーク…
  4. 「週刊文春」2025年9月4日号(8月28日発売)

    週刊文春、最新号表紙は「白紙」 48年続いた和田誠さんの表紙絵に幕

    総合週刊誌「週刊文春」は、2025年8月28日発売の9月4日号で48年間にわたり表紙を飾り続けたイラストレーター・和田誠さんの絵を終了し、大…
  5. 作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    夏休みの宿題において、多くの小学生が悩まされる「作文」。特に低学年の子どもにとっては「何から書けばいいのか分からない」壁にぶつかることもしば…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト