おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

「第42回 日本料理全国大会」開催

update:
公益社団法人 日本全職業調理士協会
~日本料理の伝統と創造を"見せる”展示作品が集結~



 公益社団法人 日本全職業調理士協会(東京都新宿区/会長:遠藤十士夫)は、日本料理の伝統技術の継承と調理師の技能向上を目的として、「第42回 日本料理全国大会」を下記の通り開催いたします。
 本大会では、全国の調理師による自由出展・郷土料理・技能コンクールの3部門にわたり、日本料理の粋を集めた料理作品が多数展示されます。視覚的な美しさ、文化性、そして高度な技術が結集された料理の数々は、まさに“見る日本料理”の真髄といえます。

【開催概要】
大会名:第42回 日本料理全国大会
開催日:令和7年9月29日(月) ※一般公開 11:30~15:00
会 場:東京都立産業貿易センター 浜松町館 5F(東京ポートシティ竹芝)
   
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/169004/2/169004-2-19ff4f48a54414513db442cf9171acd7-1460x1746.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「第42回日本料理全国大会」開催案内ポスター

 〒105-0022 東京都港区海岸1-7-1

入場料:無料(どなたでもご入場いただけます)

主 催:公益社団法人 日本全職業調理士協会 (URL http://www.jpca.or.jp)

後 援:内閣府、厚生労働省、文部科学省・文化庁、農林水産省、経済産業省、国土交通省(観光庁)、東京都、中央職業能力開発協会 他

【展示の見どころ】
◆ 自由出展部門
調理師が創造性を発揮した美術的な料理作品。伝統を土台に、独自の表現がなされた展示が多数並びます。
◆ 郷土料理部門
地域の伝統文化と食材を生かした郷土料理を再現。日本各地の食文化の豊かさを紹介します。
◆ 技能コンクール部門
高度な調理技術を駆使した作品が展示され、職人の技量を間近にご覧いただけます。

※本大会で展示される料理作品は、すべて鑑賞用です。
試食や販売は行っておりませんので、あらかじめご了承ください。

【表彰について】
各部門の第1位には大臣賞を授与予定。また、協力団体の会長賞なども設けられ、優れた技能と表現力が評価されます。

【取材・来場のご案内】
入場無料・事前申込不要で、どなたでも見学可能です。
報道関係者の取材・撮影も歓迎いたします(下記までに事前連絡をお願い致します)

【お問い合わせ先】
公益社団法人 日本全職業調理士協会 事務局
事務局長:黒岩 俊行
TEL:03-5285-0271
FAX:03-5285-0276
E-mail:kuroiwa@japca.or.jp

本大会は、日本料理の未来を担う調理師たちの技術と表現を通じ、食文化の継承と発展を目指すイベントです。皆さまのご来場を心よりお待ちしております。





[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/169004/2/169004-2-ef16a59d0f4a62316a9063a66678285d-2400x1600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
第41回郷土料理部門大臣賞受賞作品例

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/169004/2/169004-2-4a69692fd06ade7a0f16ebfb72817924-2400x1600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
第41回自由出展部門大臣賞受賞作品例

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/169004/2/169004-2-c688bc3b9b211c2508a9a687670f0285-1200x800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
第41回展示会場風景

最近の企業リリース

トピックス

  1. コレコレチャンネルより

    コレコレさん「LINEで謝罪」も…稲田直樹さんは声明で“間接否定”

    暴露系YouTuberのコレコレさんは、9月6日の配信でお笑いコンビ・アインシュタイン稲田直樹さんを…
  2. 脂肪と好奇心は人一倍!体重110キロ記者、ゆで太郎「倍盛り鍋かつ丼セット」に挑戦

    脂肪と好奇心は人一倍!体重110キロ記者、ゆで太郎「倍盛り鍋かつ丼セット」に挑戦

    ゆで太郎で期間限定提供されている「倍盛りかつ丼セット」。そばにセットでついてくるかつ丼は、丼ではなく…
  3. お笑いコンビ・アインシュタインの稲田直樹さんの公式X

    アインシュタイン稲田の“潔白”が証明された日 暴露文化とSNS拡散が残したもの

    お笑いコンビ・アインシュタインの稲田直樹さんのInstagramが不正にログインされ、卑猥なやり取り…

編集部おすすめ

  1. 松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

    松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

    エイベックスの松浦勝人会長は9月4日、自身のX(旧Twitter)で新たに「松浦顧問制度 シーズン1」を立ち上げたことを報告した。内容は「月…
  2. 「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

    「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

    「なんかやってる……」Xで飼い主さんにこうつぶやかれたのは、4羽の白文鳥さんたち。添えられた写真には、4羽が棚の上に連なって集まり、まるで連…
  3. 法事でオリジナルTシャツ!?音楽フェスのような斬新な引き出物が話題

    法事で配られた家紋&没年入りTシャツが話題 “フェス感”漂うセンスに爆笑

    法事の引き出物(お返し)といえばお菓子やカタログギフトが王道ではないでしょうか。しかしときには予想だにしない品をもらうこともあるようで……。…
  4. 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    フィリップ モリス ジャパン(PMJ)が、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と共同で、避難生活に特化した支援ネットワーク…
  5. 「週刊文春」2025年9月4日号(8月28日発売)

    週刊文春、最新号表紙は「白紙」 48年続いた和田誠さんの表紙絵に幕

    総合週刊誌「週刊文春」は、2025年8月28日発売の9月4日号で48年間にわたり表紙を飾り続けたイラストレーター・和田誠さんの絵を終了し、大…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト