おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

インターネットマーケティング事業を展開するフルスピードのSHaiN導入事例を公開

update:
株式会社タレントアンドアセスメント
~面接工数を半減、前年比133%の採用実績を達成~



対話型AI面接サービスSHaiN(以下、SHaiN)を開発・提供する株式会社タレントアンドアセスメント(本社:東京都港区、代表取締役:山崎俊明、以下タレントアンドアセスメント)は、株式会社フルスピード(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:吉澤竹晴、以下フルスピード)の導入事例を公開いたしました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11421/153/11421-153-9b2a43e3807555fcb8c9720bb048f565-1090x201.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■フルスピード導入事例~抜粋~
https://shain-ai.jp/fullspeed/
▶導入課題について
当社の新卒採用では、学生に寄り添った本質的な面接を実現するために、個人面接を複数回実施しており、一次面接では、毎年数百名の就活生と人事担当が面接でお会いしています。そのため、繁忙期には人事担当者の負担が増えてしまう場合もあり、以前から負担を減らしながら本質的な面接を実現するより良い手法はないかと感じていました。
▶導入効果について
SHaiNを導入したことで、一次面接の工数は約50%削減されました。この時間や人員を候補者のフォローや採用広報に充てることができ、結果として前年比133%の採用実績を達成できました。
現在は二次選考の段階でSHaiNを活用しています。SHaiNは評価を数値化してくれるため、これまで曖昧だった判断基準が可視化され、学生の理解力や表現力など、以前の面接ではコミュニケーション能力としてまとめられていたポイントも定量的に把握できるようになりました。
▶今後の活用について
今後は、中途採用での活用や、若手面接官の育成ツールとしての可能性にも注目しています。将来的には採用選考にとどまらず、キャリア面談や評価面談など、人材マネジメント全般への応用もできそうです。SHaiNのデータをうまく活用することで、組織全体のマネジメントの質もさらに向上するのではないかと考えています。

■対話型AI面接サービス SHaiNとは(https://shain-ai.jp/
タレントアンドアセスメントが開発した戦略採用メソッドをもとに、人間の代わり
にAIが面接を実施することで、人間が行う面接で課題視されてきた評価のばらつき
が改善され、合否基準の統一、先入観のない公平公正な選考を実現しており、800社以上で導入されている国内最大手の対話型AI面接サービスです(2025年7月時点)。
受検者はスマートフォンやタブレットを利用し、24時間365日、いつでもどの場所でもAIと対話しながら面接を行うことができ、日程による選考辞退などの機会損失を減らせるようになります。また企業側は面接評価レポートなどを参考に、採用可否だけでなく、対面の面接時には候補者ごとに適した質問の投げかけや、特徴に合わせた動機付けとして活用することができます。


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11421/153/11421-153-dc542b5986f34459b1cca8ac2825d40a-2355x2700.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


SHaiNは、グループ企業であるPKSHA Technologyが展開する「AI Suite for HR」の役割の一つとして、AIにより総合的に人事業務の効率化と転職者や働く人々の体験向上の実現を目指しています。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11421/153/11421-153-0b6df1ecf33ab43e5175dc334830240d-1830x585.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



■株式会社フルスピード(https://www.fullspeed.co.jp/
所在地   東京都渋谷区円山町3-6 E・スペースタワー8階
代表者   代表取締役社長 吉澤竹晴
設立    2001年1月
資本金   1億円
事業内容  インターネットマーケティング事業、アドテクノロジー事業

■株式会社タレントアンドアセスメント(https://www.taleasse.co.jp/
所在地   東京都港区虎ノ門 4-1-1 神谷町トラストタワー23F
代表者   代表取締役 山崎俊明
設立    2014年10月
資本金   5,000万円
事業内容  AI面接サービスSHaiNを主軸とした採用コンサルティング事業の展開

最近の企業リリース

トピックス

  1. コレコレチャンネルより

    コレコレさん「LINEで謝罪」も…稲田直樹さんは声明で“間接否定”

    暴露系YouTuberのコレコレさんは、9月6日の配信でお笑いコンビ・アインシュタイン稲田直樹さんを…
  2. 脂肪と好奇心は人一倍!体重110キロ記者、ゆで太郎「倍盛り鍋かつ丼セット」に挑戦

    脂肪と好奇心は人一倍!体重110キロ記者、ゆで太郎「倍盛り鍋かつ丼セット」に挑戦

    ゆで太郎で期間限定提供されている「倍盛りかつ丼セット」。そばにセットでついてくるかつ丼は、丼ではなく…
  3. お笑いコンビ・アインシュタインの稲田直樹さんの公式X

    アインシュタイン稲田の“潔白”が証明された日 暴露文化とSNS拡散が残したもの

    お笑いコンビ・アインシュタインの稲田直樹さんのInstagramが不正にログインされ、卑猥なやり取り…

編集部おすすめ

  1. タカラトミー「グランドモールトミカビル」を自主回収 子どもの指挟み事故発生で

    タカラトミー「グランドモールトミカビル」を自主回収 子どもの指挟み事故発生で

    株式会社タカラトミーは9月8日、7月19日に発売した玩具「グランドモールトミカビル(トミカ55周年記念特別仕様)」について、子どもの指を挟む…
  2. 松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

    松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

    エイベックスの松浦勝人会長は9月4日、自身のX(旧Twitter)で新たに「松浦顧問制度 シーズン1」を立ち上げたことを報告した。内容は「月…
  3. 「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

    「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

    「なんかやってる……」Xで飼い主さんにこうつぶやかれたのは、4羽の白文鳥さんたち。添えられた写真には、4羽が棚の上に連なって集まり、まるで連…
  4. 法事でオリジナルTシャツ!?音楽フェスのような斬新な引き出物が話題

    法事で配られた家紋&没年入りTシャツが話題 “フェス感”漂うセンスに爆笑

    法事の引き出物(お返し)といえばお菓子やカタログギフトが王道ではないでしょうか。しかしときには予想だにしない品をもらうこともあるようで……。…
  5. 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    フィリップ モリス ジャパン(PMJ)が、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と共同で、避難生活に特化した支援ネットワーク…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト