おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

Zscaler主催イベント「Zenith Live ’25 Tokyo」にプラチナパートナーとして協賛および出展、最新のクラウドセキュリティの課題と対策をテーマに講演登壇

update:
株式会社エーピーコミュニケーションズ


株式会社エーピーコミュニケーションズ(本社:東京都千代田区、代表取締役:内田武志、以下「当社」)は、2025年9月19日(金)にANAインターコンチネンタルホテル東京で開催される、ゼットスケーラー株式会社(以下「Zscaler」)主催のクラウドセキュリティイベント「Zenith Live ’25 Tokyo」にプラチナパートナーとして協賛し、展示ブースの出展および講演登壇を行います。
【イベントサイト:https://www.zenithliveapj.com/japan
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2508/79/2508-79-66b656586088bc84f66f679b8d08eac0-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


講演では、当社ゼロトラスト事業「0-WAN(ゼロワン)」責任者の山根康裕が登壇し、Zscaler導入時に現場で発生する設計や運用の課題、落とし穴と対策について解説します。
また展示ブースでは、組織のIT資産を脅威から継続的に守るためのセキュリティ管理フレームワークで、サイバーセキュリティ戦略の一環として実施される「CTEM(シーテム)※」に関連する最新ソリューションを中心に、データソースの統合や脆弱性管理を支援する「データファブリック」を通じて、クラウドセキュリティ体制の包括的強化に役立つ取り組みを紹介します。

※:CTEM(Continuous Threat Exposure Management:シーテム)とは、ガートナー社が2022年に提唱した言葉で、サイバー攻撃の対象となりうるIT資産が受ける脅威に対処するためのプログラム(手法、プロセス、フレームワーク)。(参考:「Gartner、2024年のサイバーセキュリティのトップ・トレンドを発表」https://www.gartner.co.jp/ja/newsroom/press-releases/pr-20240227
◆「Zenith Live」について
「Zenith Live」は、Zscalerがグローバルで開催する年次イベントで、クラウドセキュリティやゼロトラストの最新動向を学ぶことができる場です。日本では「Zenith Live ’25 Tokyo」として開催され、クラウドセキュリティ分野の先進的な事例や技術に加え、現在注目を集める「AI革命」と呼ばれる新たな変革の波に伴う効率化や脅威への対応策も紹介されます。Zscalerは、クラウドネイティブのゼロトラストプラットフォームにAIを融合させることで、AIを安全かつ効果的に活用できる環境を提供。AI時代に求められる最適なセキュリティアプローチ「Zero Trust + AI」を体感できるイベントです。
【開催概要】
開催日時:2025年9月19日(金)10:00~17:00(受付開始9:00~)
開催場所:ANAインターコンチネンタル東京(溜池山王駅 徒歩1分)
参加費:無料(事前登録制)
対象者:企業のCIO / CISO、IT部門の方、ネットワーク&セキュリティ部門の方(運用含む)、ITアーキテクト、DXを推進されている方
主催:ゼットスケーラー株式会社
イベントサイト:https://www.zenithliveapj.com/japan
◆登壇情報
日時:2025年9月19日(金)14:00~14:40/会場:D-2
タイトル:Zscalerを導入しても、うまくいかない理由。――現場で見えた“設計の盲点”
登壇者プロフィール:
iTOC事業部 BzD部 0-WAN エンジニアリングマネージャ 山根 康裕(やまね やすひろ)
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2508/79/2508-79-59564826117ac6ba9fbd733397b194b7-1308x1308.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

2021年9月にエーピーコミュニケーションズに入社。ゼロトラストの概念に惹かれ、社内ベンチャーにてゼロトラスト分野を専門としたセキュリティ事業を立ち上げる。大手ISP企業で培った知識と経験を活かし、インターネットの基礎技術のカンファレンスイベント「Internet Week」での登壇や、各種セキュリティセミナーでの登壇活動、セキュリティ啓蒙活動など、幅広く活動中。



セッション概要:
Zscalerはゼロトラストの要となる優れた製品ですが、導入すればすべてのセキュリティ課題が解決するとは限りません。本セッションでは、そうした“うまくいかなかった理由”を、構成の甘さや運用設計の見落としといった観点から紐解きます。構築前に押さえておくべき“落とし穴”と、“転ばぬ先の杖”について解説します。

皆様のご来場をお待ちしております。
株式会社エーピーコミュニケーションズ 会社概要
株式会社エーピーコミュニケーションズは、ITインフラのプロフェッショナルとして、ITインフラの自動化や生成AI・データAI基盤の導入・運用支援、ネットワークやクラウドのセキュリティ対策、DX開発支援など、幅広いサービスを提供しています。「エンジニアとお客様を笑顔にする」というVisionのもと、お客様の課題解決と事業成長を支援するNeoSIerです。

会社名:株式会社エーピーコミュニケーションズ
代表者:代表取締役社長 内田 武志
所在地:東京都千代田区鍛冶町2-9-12 神田徳力ビル 3F
設立:平成7年11月
事業内容:システムインテグレーション事業、技術者派遣事業、研究開発事業、サービス開発事業
URL:https://www.ap-com.co.jp/

【商標名称等に関する表示】
*Zscalerおよびゼットスケーラーは、Zscaler, Inc.の登録商標または商標です。
*エーピーコミュニケーションズ、APCommunications、NeoSIer 、NEEDLEWORK および、PlaTT は株式会社エーピーコミュニケーションズ の登録商標です。
*記載されている会社名及び商品名/サービス名は、各社の商標または登録商標です。

最近の企業リリース

トピックス

  1. コレコレチャンネルより

    コレコレさん「LINEで謝罪」も…稲田直樹さんは声明で“間接否定”

    暴露系YouTuberのコレコレさんは、9月6日の配信でお笑いコンビ・アインシュタイン稲田直樹さんを…
  2. 脂肪と好奇心は人一倍!体重110キロ記者、ゆで太郎「倍盛り鍋かつ丼セット」に挑戦

    脂肪と好奇心は人一倍!体重110キロ記者、ゆで太郎「倍盛り鍋かつ丼セット」に挑戦

    ゆで太郎で期間限定提供されている「倍盛りかつ丼セット」。そばにセットでついてくるかつ丼は、丼ではなく…
  3. お笑いコンビ・アインシュタインの稲田直樹さんの公式X

    アインシュタイン稲田の“潔白”が証明された日 暴露文化とSNS拡散が残したもの

    お笑いコンビ・アインシュタインの稲田直樹さんのInstagramが不正にログインされ、卑猥なやり取り…

編集部おすすめ

  1. タカラトミー「グランドモールトミカビル」を自主回収 子どもの指挟み事故発生で

    タカラトミー「グランドモールトミカビル」を自主回収 子どもの指挟み事故発生で

    株式会社タカラトミーは9月8日、7月19日に発売した玩具「グランドモールトミカビル(トミカ55周年記念特別仕様)」について、子どもの指を挟む…
  2. 松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

    松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

    エイベックスの松浦勝人会長は9月4日、自身のX(旧Twitter)で新たに「松浦顧問制度 シーズン1」を立ち上げたことを報告した。内容は「月…
  3. 「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

    「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

    「なんかやってる……」Xで飼い主さんにこうつぶやかれたのは、4羽の白文鳥さんたち。添えられた写真には、4羽が棚の上に連なって集まり、まるで連…
  4. 法事でオリジナルTシャツ!?音楽フェスのような斬新な引き出物が話題

    法事で配られた家紋&没年入りTシャツが話題 “フェス感”漂うセンスに爆笑

    法事の引き出物(お返し)といえばお菓子やカタログギフトが王道ではないでしょうか。しかしときには予想だにしない品をもらうこともあるようで……。…
  5. 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    フィリップ モリス ジャパン(PMJ)が、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と共同で、避難生活に特化した支援ネットワーク…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト