
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/31325/408/31325-408-ce3aabcfe77d3820ca14d68d6e7fc332-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
日本初・国内最大級のクラウドファンディングサービス「READYFOR」を運営するREADYFOR株式会社は、2025年10月12日(日)に、第66回全日本病院学会in北海道(会場:札幌コンベンションセンター)にてランチョンセミナー「急性期からケアミックス型へ機能転換 大雄会第一病院が変革期に挑戦したクラウドファンディング」を開催いたします。
■ランチョンセミナー概要
急速な高齢化や生産年齢人口の減少により、医療体制の変革が求められる中、大雄会第一病院では、持続可能な病院運営に向けて、急性期医療から回復期リハビリテーション・地域包括ケア・緩和ケアを主軸とする病院への機能転換を決断しました。
その中で、なぜクラウドファンディングを選択したのか、またその取り組みがどのような効果をもたらしたのか。機能転換の背景とともに、病院経営の観点からみたクラウドファンディングの価値についてお話しいただきます。
■こんな方におすすめ
- 院長先生、事務長様、経営企画室長様など病院経営に携わる方
- 病院経営における寄付の取り入れ方に関心がある方
■開催概要
開催日
2025年10月12日(日)12:25~13:25
開催地
第66回全日本病院学会in北海道
札幌コンベンションセンター 2階 小ホール(札幌市⽩石区東札幌6条1丁目1-1)
プログラム
「急性期からケアミックス型へ機能転換 大雄会第一病院が変革期に挑戦したクラウドファンディング」
- 12:25~12:35:座長・社会医療法人財団董仙会 恵寿総合病院 理事長補佐 神野正隆先生より、イントロダクション講演
- 12:35~13:15:演者・社会医療法人大雄会 大雄会第一病院 事務長 日比野友也様より、ご講演
- 13:15~13:25:質疑応答
■登壇者
神野 正隆(社会医療法人財団菫仙会 恵寿総合病院 理事長補佐)
2006年、福井大学医学部卒業。2008年、金沢大学消化器内科(旧第一内科)入局。
金沢大学大学院(Ph.D)および国際医療福祉大学大学院(MBA)卒業。金沢大学病院および関連病院の勤務を経て、2020年より現職である恵寿総合病院消化器内科科長および理事長補佐に着任。
日比野 友也(社会医療法人大雄会 大雄会第一病院 事務長)
1996年、藤田保健衛生大学 衛生学部 診療放射線技術学科卒業。同年、医療法人大雄会 技術放射線科に入職。
同科で技師長を経て、2020年には金沢大学大学院 医薬保健学総合研究科 保健学専攻にて、保健学博士・Ph.Dを取得。同年から同大雄会第一病院の事務長を務め、2022年にはグロービス経営大学院 経営研究科にて経営学修士・MBAを取得。同年より同医療技術部局長を兼務している。
■企業出展について
第66回全日本病院学会in北海道では下記の通り企業出展もいたします。ぜひブースまでお立ち寄りください。
日時
2025年10月11日(土)~12日(日)
場所
札幌コンベンションセンター 企業出展ブースNo.1
■READYFOR株式会社について
READYFOR株式会社は「みんなの想いを集め、社会を良くするお金の流れをつくる」というパーパスを掲げ、ファンドレイジング・コンサルティング事業・プログラム事業・フィランソロピー事業を運営しています。
- 会社名:READYFOR株式会社
- 代表者:米良はるか
- 所在地:東京都千代田区一番町8 住友不動産一番町ビル 7階
- 設立:2014年7月
- 資本金:1億円
- 会社ページURL:https://corp.readyfor.jp
- 医療クラウドファンディングページURL: https://cf.readyfor.jp/medical