
建築・不動産事業、環境リサイクル事業を展開する株式会社田村ビルズグループ(本社:山口県山口市、代表取締役:田村伊幸)は、2026年度の新卒採用において、過去最多となる18名の内定者を迎え入れることを決定いたしました。前年比で138%の大幅増となり、企業成長を支える次世代の核となる人材を確保することができました。内定式は、10月1日に山口商工会議所 大ホールにて実施いたしました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/109476/96/109476-96-ac93f4f201f30400dae89193142140f4-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2026年度内定式の様子。未来を担う18名の内定者が集結しました。
採用実績の概要
当社の2026年度新卒採用における内定者数は、以下の通りです。
[表: https://prtimes.jp/data/corp/109476/table/96_1_e2000db6077aca43aea809dba8240668.jpg?v=202510080346 ]
1.「働くイメージ」を早期に醸成する多様なプログラム
・長期インターン制度の導入: 学生が数か月にわたり現場社員と共に実務を経験することで、企業文化や仕事の面白さ・難しさを深く理解できる機会を提供し、高いエンゲージメントを構築しました。
(現在10名の学生を採用しています)
詳細を見る
・1day仕事体験(インターンシップ)の開催: 短時間で不動産業界や、仕事のエッセンスを体験できるプログラムを充実させ、多くの学生にエントリーのきっかけを提供しました。
(2025年の1年間では220名以上の学生が参加)
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/109476/96/109476-96-79adc3190a5ed7ad1136ab7ebe156df8-750x562.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
1day仕事体験(対面式インターンシップ)の様子
詳細を見る
・社員の一日に同行: 実際に働く社員の営業現場に同行してもらい、リアルな仕事の魅力や大変さを体感してもらうことで、入社後のミスマッチを最小限に抑え、内定承諾率の向上に繋がりました。
2.事業成長に伴う採用枠の拡大
買取再販事業、不動産テック事業(不動産地図情報DXサービス「スモーラ」)の急成長もあり、将来の企業成長を見据え、部門横断的に採用枠を拡大したため。
代表取締役 田村 伊幸のコメント
「私たちは人こそが最大の資産であり、成長の原動力であるという考えのもと、採用活動を未来への最重要投資と位置づけ、2009年から新卒採用に力を入れてきました。AIの進化やインフレ経済といった変革期において、私たちが信じ、価値を置くべきものは、まさに『誰と働くか』という、人と人の心のつながりです。この『人』を基軸とする背景には、大切にしている"考え方(フィロソフィ)"があります。この価値観に共感し、共に成長を願う仲間が集まり、社風を育ててきました。善き社風が人を育て、さらに良い会社をつくっていく、それが私たちの成長の原動力です。
私たち社員一同は、内定者の皆さんが入社後、心から『この会社を選んで良かった』と思えるよう、共感していただいた人と社風の価値をさらに磨き上げます。来年4月、新しい仲間と共に、この激動の時代を力強く切り拓いていきたいと思います。」
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/109476/96/109476-96-d3636240aae78961bd1455e4f7745c70-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2026年度内定式の様子。
3. 今後の展望
当社は、この度内定した18名の人材を、来春の入社後、即戦力として活躍できるよう、入社前後の研修・育成に引き続き力を注いでまいります。今後も、採用・人材育成への積極的な投資を通じて、持続的な企業価値向上と事業拡大を目指してまいります。
■直近5年の新卒採用実績(人数)
13名(2025年4月入社)12名(2024年4月入社)
15名(2023年4月入社)
8名(2022年4月入社)
8名(2021年4月入社)
田村ビルズグループ採用サイトはこちら
■田村ビルズグループ会社情報
山口県山口市と福岡県福岡市に本社を置き、建築・不動産事業や環境リサイクル事業を手掛ける。稲盛和夫氏の経営哲学「フィロソフィ」を自社流にアップデートし、”「どこで」ではなく、「誰と」働くか”をコンセプトにしている。
【140年の歴史が示す信頼と実績】
田村ビルズは140年を超える歴史があります。明治12年創業時は、こんにゃく製造販売業よりスタートしましたが、時代のニーズにあわせて変化を繰り返し、現在では環境リサイクル部門、建築・不動産部門を主力とした企業グループとなっています。時代の変化を成長へとつなげていくのが、私たちのDNAであり、強みと自負しております。
【地域に根ざした不動産のスペシャリスト】
田村ビルズは、山口県で不動産仲介取引実績トップを誇ります。※レインズ調べ
山口市、周南市、下松市、下関市、宇部市、防府市など、山口県内各都市の賃貸仲介、不動産販売、建築、リフォーム業を通じて、どこよりも詳しく新しい山口の不動産情報を収集しております。
【ものづくり企業として創造力と技術力】
私たちは、地元山口に暮らす生活者のニーズを叶える物件を、土地の仕入れから、建物の設計、実際の施工までトータルでプロデュースする「ものづくりの企業」です。
また、当社グループ内には、一級建築士をはじめ、一級建築施工管理技士、一級土木施工管理技士、二級土木施工管理技士、一級造園施工管理技士と多数の有資格者が在籍しています。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/109476/96/109476-96-354bd54d29133e4bc8d6dd03b3466215-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
山口本社
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/109476/96/109476-96-4dc1df3a228ed1fd169f704cb98ab11b-2880x2532.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
福岡本社
代表取締役:田村 伊幸
所在地:山口本社 〒753-0851 山口県山口市黒川400-1 / 福岡本社 〒810-0041 福岡県福岡市中央区大名2丁目6-50 大名ガーデンシティ10F
設立年月日:昭和47年1月1日
従業員数:グループ全体255名(2025年10月1日時点)
主な事業:不動産売買仲介事業、賃貸管理事業、戸建分譲事業、新築・リフォーム事業、足場工事業、投資用アパート企画・販売事業、賃貸仲介、不動産テック事業、カフェ事業
Official Site:https://tamura-builds.co.jp/