おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

いよいよ明日、お笑いの日2025放送!M-1・キングオブコントなどお笑い賞レースを視聴質データで分析

update:
REVISIO株式会社
1位は歴代優勝者ではなかった!演目別注視度ランキングで最も視聴者を「くぎづけ」にした芸人が明らかに!



ご家庭に人体認識技術を搭載した機器を設置し、テレビスクリーンの「アテンション(注視)」を測るREVISIO株式会社(所在地 :東京都千代田区、代表取締役社長 郡谷 康士、以下REVISIO)は、 M-1グランプリ・キングオブコントなどの主要お笑い賞レースについて視聴データで分析した結果を公開いたしました。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/51361/181/51361-181-df0cc44f50172e7120d70599c6004a11-1200x630.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
タイトル画像



最も視聴者をくぎづけにした賞レースは「M-1グランプリ」
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/51361/181/51361-181-cc7c219044ebb2650555246274d5988c-1152x406.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
お笑い賞レース中億度ランキング画像


上の表は、主要なお笑い賞レースについて、直近3年間の「注目度」「世帯テレビオン率」の平均値をまとめたものです。注目度は、テレビの前にいる人のうち画面に視線を向けていた人の割合を示す指標で、値が高いほど番組が視聴者を「くぎづけ」にしていたと評価できます。
※「ダブルインパクト 漫才&コント 二刀流 No.1 決定戦」は今年新設のため、参考値として掲載

注目度を見ると、個人全体・MF1層・MF2層の3属性において「M-1グランプリ(以下M-1)」が首位を獲得しました。M-1は世帯テレビオン率(いわゆる世帯視聴率と同義)においても他の賞レースを大きく上回り、お笑い賞レースで最も視聴者の関心を集める大会といえそうです。大会は今年で21回目を数え、もはやお笑いファンだけでなく多くの視聴者にとっての「恒例イベント」として存在感を放っています。
なお、MF3では0.4%という僅差ではあるものの、「キングオブコント」が1位を獲得しました。「8時だョ!全員集合」「オレたちひょうきん族」「ダウンタウンのごっつええ感じ」など大ヒットコント番組を見て育った世代にとって、コントというお笑いジャンルは若年層よりも身近な存在なのかもしれません。

では、注目度と世帯テレビオン率がともに高かった「M-1」と「キングオブコント」において、視聴者をくぎづけにした芸人とそのネタは何だったのでしょうか?REVISIOの毎秒視聴データを使って、各演目の「注視度」を特定しランキングを作成しました。
※「注視度」はテレビの前にいるそのチャンネルがついているテレビの前にいる時間のうち、どのくらいの時間テレビ画面に顔を向けていたかを示す指標です。



M-1グランプリとキングオブコントで視聴者を最もくぎづけにしたネタは!?歴代優勝者はランクインしたのか!?
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/51361/181/51361-181-5f303a91b9dc1fa368ca14a3fbef0c9f-1063x187.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2022-2024 M-1グランプリ・キングオブコント 優勝者一覧表画像


まずは、2022年から2024年のM-1グランプリとキングオブコントの歴代優勝者を振り返ります。直近の2024年では令和ロマンのM-1史上初の2連覇、そして結成16年目での悲願を達成したラブレターズの優勝が記憶に新しいところです。
歴代優勝者は注視(アテンション)の観点でも上位にランクインしているのでしょうか?注視度ランキングを確認していきましょう。
1位を獲得したのはバッテリィズが2024年M-1グランプリで披露した「世界遺産」
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/51361/181/51361-181-056b759cd7060ca8ffb011d8ea4f0a33-1040x627.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2022-2024 M-1グランプリ・キングオブコント 注目度ランキング画像


トップ5には歴代優勝者のランクインはありませんでした。トップ15まで見ても6位・8位に令和ロマンのランクインがあるのみ、という結果になりました(14位のラブレターズは優勝した年のネタではない)。
トップ5に入ったネタを確認してみると、ポップで分かりやすい内容が多く、瞬間的に視聴者を引き込むキャッチーさや展開の分かりやすさが注視度を押し上げていました。

たとえば、1位のバッテリィズ「世界遺産」。明るく無邪気な「おバカキャラ」として展開していくエースのユニークさには勢いもあり、他にはない切り口とテンポの良さが光ります。
2位のヤーレンズ「ラーメン屋」は、ラーメン屋という日常的な舞台設定の中で、クセのある高速ボケを立て続けに繰り出すスタイルが視聴者を一気に引き込みました。
3位のヨネダ2000「餅つき」では、独特のリズム感とパワフルなボケを次々と畳みかけるスタイルで、唯一無二の世界観を生み出しました。体全体を使ったダイナミックな表現とテンポの良さはコント的な要素も強く、思わず画面に「くぎづけ」となってしまうのも納得です。
4位のニッポンの社長「新入部員」、5位のロングコートダディ「死の呪い」も小道具やセットに凝ったコントで視聴者を魅了しました。

さらに、ランキングトップ15を見ると、最終決戦・ファイナルステージの演目の比率が高いことがわかります。番組が後半に進むにつれて「誰が優勝するんだろう」という期待感が視聴者の中に醸成され、注視が高まりやすくなっていくためでしょう。その上で、演出上注視を獲得しやすい要素が多く含まれていた演目が上位にランクインしたと考えられます。

ただし、賞レースの採点結果と注視度には相関が無さそうです。審査員による採点は、漫才のうまさ、ネタの新鮮さや構成、漫才師ならではのオリジナリティなどでつけられるものであり、その道のプロフェッショナルである審査員の腕の見せ所です。一方、注視度にはキャッチーさや動きで視聴者をくぎづけにするといった「外見的な要素」が大きく影響します。実際の採点は、技術的な構成力や完成度も加味して評価されていることが賞レースの面白さなのでしょう。

歴代優勝者たちは、注視を得やすいビジュアル的な要素は少なくても、その分審査員を魅了する漫才の技術・クオリティの高さで高得点を獲得したということが、改めてわかる結果となりました。
以上、主要お笑い賞レースについて注目度と世帯テレビオン率を比較し、どのようなネタが視聴者をくぎづけにするのかを分析した結果をご紹介いたしました。いかがでしたか。REVISIOでは今後も、思わずくぎづけになってしまうような番組やコンテンツを分析していきます。どうぞお楽しみに!


テレビ番組の注目度を無料でチェック!「REVISIO One」デモアカウント
REVISIOのテレビ視聴データ分析ツール「REVISIO One」では、過去1週間の関東・関西地域での地上波6局7チャンネルの世帯テレビON率・注目度を毎日更新中。無料でご覧いただけます。(「REVISIO One」デモアカウントの申請が必要です)。話題の番組の視聴データはこちらからチェックしてみてください!
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/51361/181/51361-181-efcc1cdbf80db71d3470a76531fd9b6a-1200x630.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


デモアカウントを申し込む



<本件に関する問い合わせ先>
REVISIO株式会社 広報担当 安武
東京都千代田区大手町1丁目6番1号大手町ビル
E-mail info@revisio.com
Tel(担当直通) 050-5897-4931


【REVISIO株式会社について】
REVISIO株式会社(2022年10月にTVISION INSIGHTS株式会社から社名変更)は、人体認識技術によってテレビ番組・CMの視聴態勢データを取得し、BtoB向け視聴分析サービスを提供しています。ご家庭のテレビに、REVISIOが独自に開発した人体認識技術を搭載した調査機器を設置し、調査参加者の視聴態勢を毎秒で自動的に取得。「誰がテレビの前にいて、ちゃんと見ているか」というREVISIO独自の注視データを広告主・広告会社・放送局など国内累計250社以上のクライアントにご活用いただいています。
現在、国内では関東エリア2,000世帯・関西エリア600世帯の地上波全番組の視聴データ、ならびにコネクテッドTVの注視データを提供しています。

最近の企業リリース

トピックス

  1. 丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

    丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

    丸山製麺が10月6日から、人気ラーメン漫画「ラーメン大好き小泉さん」とコラボした「らーめん缶」を、東…
  2. これでもう怒られずにすむ? 息子が作った「ママの攻略本」の実力は

    これでもう怒られずにすむ? 息子が作った「ママの攻略本」の実力は

    親に怒られてしまった子どもが、その後に取る態度はさまざまです。落ち込む子もいれば、しっかり反省する子…
  3. 警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

    警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

    インターネットを使っていると、ふとした瞬間に現れる「警告ポップアップ」。 近ごろでは「サポート詐欺」…

編集部おすすめ

  1. 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)

    ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」を発売

    マクセルイズミ株式会社は、ストッキングやタイツなどの繊細な衣類にも対応する毛玉取り器の新モデル、「毛玉とるとる Pro(KC-NW825)」…
  2. キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンが、バンダイの「ガシャポン」とコラボレーション。歴代のカメラとレンズをミニチュア化した「Canon ミニチュアカメラコレクション」を…
  3. 時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

    時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

    時事通信社は10月9日、自民党本部での取材中に「支持率下げてやる」などと発言した本社映像センター写真部の男性カメラマンを厳重注意したと発表し…
  4. 「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    言わずと知れた人気コンテンツ「ちいかわ」。かわいくもハードなあの作品世界に入っていきたいと願う人は多いはず。筆者もその1人です。しかし二頭身…
  5. ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    キーボードに差し込まれたトランプのジョーカーと、その裏に書かれた「げぇむすたあと」の文字。Xユーザーの「たーけ」さんが、たまたま入ったネット…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト