おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

「NEXT ENGINE AI」オープンβテスト開始 ― 対話から始まる、AI自動化の未来 ―

update:
NE株式会社


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/125456/35/125456-35-fedd9d4e1535fc13c0096c7ec61bd8b0-1600x1000.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


NE(エヌイー)株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:比護則良、以下「NE」)は、EC事業者のバックヤード業務を完全自動化するAIエージェントとなることを目指し、その第一弾として、SaaS型ECバックエンドシステム「ネクストエンジン」の新アプリ「NEXT ENGINE AI」のオープンβテストを本日より開始いたします。
本アプリは、AIとの自然な対話を通じて「やりたいこと」を実行できる対話機能であり、既存のネクストエンジンに“操作を言葉で行える”新しい体験を加えることで、EC業務の100%自動化へと進化する第一歩となります。

■EC運営の現状と課題
EC市場は拡大を続ける一方で、運営の多様化・複雑化が進んでいます。受注処理、在庫管理、出荷手配など、多くのバックヤード業務はシステム化が進んでいるものの、依然として人の判断や調整を要する“最後の壁”が存在しています。
EC事業者が本来注力すべき「創造的な活動」や「戦略的な挑戦」に集中するためには、この非自動化領域をゼロに近づけることが不可欠です。

■開発の背景
NEはこれまで、業務の一元管理を通じてEC事業者の運用効率を高めてきました。しかし、現場には“人の手が必要な操作”や“細かな設定対応”が残り、完全な自動化には至っていません。
「NEXT ENGINE AI」は、この課題を解決するため、AIとの対話を通じてシステム操作を代行できる新しいインターフェースとして開発されました。受注の検索や伝票の更新などを自然言語で行えるようにすることで、UI操作の習熟を不要にし、日常業務の時間短縮と平準化を実現します。
私たちはこの取り組みを「作業を代行するAI」ではなく、「戦略を共に描くAI」へと進化させる第一歩と位置づけています。

■NEXT ENGINE AIが描く未来
「NEXT ENGINE AI」は、EC事業者のバックヤード業務を完全に自動化し、“戦略的成長パートナー”となるAIエージェントを目指します。
<オープンβでの提供機能>
・対話型操作(2025年10月17日(金)より開始)
「NEXT ENGINE AI」は、EC業務における操作負荷の軽減と習熟の平準化を目的としています。
ユーザーは「受注を検索して」「この伝票を更新して」など、自然言語で指示するだけで、AIがネクストエンジン上の操作を自動で代行します。
操作画面を直接操作する必要がなく、導入直後から「いつもの業務がより速く、より楽に」なる効果を実感いただけます。

現時点では、AIが設定を自動で変更したり、意思決定を行うことはありません。
本β版は、対話による操作補助とデータ参照・更新を中心に、ユーザー体験の平準化と学習基盤の構築を目的としています。
<今後追加予定の機能:全自動のその先へ>
この“対話型操作”を通じてAIは、ユーザーの業務パターンや意図を学習していきます。
学習を重ねることで、「最適な設定提案」や「自律的な処理判断」が可能となり、代理実行から自律実行へ、そして戦略的なパートナーへと進化していきます。

最終的に、以下を実現します。
・バックエンドの完全自動化:AIが受注、在庫、出荷、データ更新などを自律的に処理し、最適な設定を提案・適用します。
・顧客体験の自律的最適化:AIが受注データや購買履歴を解析し、事業主の意図を理解した上で、販売促進や在庫配置を最適化します。

NEは、AIが担う自動化によって生まれる“時間と余白”を、EC事業者がより創造的で自由な活動に活かせる未来を目指します。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/125456/35/125456-35-c92eb21bf325517925329789cb38fa64-867x577.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/125456/35/125456-35-bfe78c80ec59402aeb9e1daf4aa73740-1292x606.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■オープンβモニターの募集について
正式リリースに向けて、実際の業務環境での検証とフィードバックを得るため、オープンβモニターを募集いたします。
ご協力いただくEC事業者様には、開発段階からの利用体験を通じて、サービスの進化に直接関与していただけます。
【募集概要】
・募集数:応募いただいた中から30社程度
・応募方法:こちらのリンクよりお申込みください
・正式リリース予定:モニター期間の検証を経て、約2ヶ月以内を想定

■今後の展望
NEは、AIの進化によってユーザーインターフェースが根本から変革される未来を見据えています。
「NEXT ENGINE AI」はその第一歩であり、AIとの自然な対話を通じて受注・在庫・出荷などのオペレーションをシームレスに処理し、必要な情報を瞬時に可視化します。
これにより、EC事業者は時間と労力を「新しい価値を創ること」「顧客に喜びを届けること」に集中できるようになります。
NEは、これを単なる“業務効率化”ではなく、“コマースそのものの進化”と捉えています。
AIが日常業務を担い、人が創造的挑戦に集中する。
それは、コマースが“作業の場”から“熱狂が生まれる場”へと変わる未来。
NEは、AIとの共創を通じてその未来を実現し、パーパスである「コマースに熱狂を。」をEC事業者とともに創り上げてまいります。


■ネクストエンジン 概要
ネクストエンジンは、EC事業者向けのクラウド(SaaS)型ECプラットフォームです。受注、発注、仕入、在庫管理、商品情報の管理、分析まで、ネットショップ運営に必要な業務を一元化し、効率的な運営を支援します。

主な特徴は以下の通りです。
・受注、在庫、商品情報の一元管理から分析等、ネットショップに必要な機能を集約
・対応可能なモールは業界最大級の50以上
・ネクストエンジンアプリによる柔軟な機能拡張
・ネクストエンジンアプリの開発・販売プラットフォームを提供
・契約社数:6,640社(2025年7月31日現在、幅広い業種・規模の企業が採用)

ネクストエンジンは、EC事業者の成長を継続的にサポートし、さらなるサービス向上に取り組んでまいります。
URL:https://next-engine.net

■NE株式会社 概要
名称   :NE株式会社
代表者  :代表取締役社長 比護 則良
所在地  :神奈川県横浜市港北区新横浜3丁目2-3 EPIC TOWER SHIN YOKOHAMA 16階
設立   :2022年5月2日
事業内容 :EC支援・SaaS事業、地方創生・自治体支援事業、コンサルティング事業
企業サイト:https://ne-inc.jp

【本記事に関する問い合わせ】
担当  : NE株式会社 広報担当
電話  : 03-4540-6512
e-mail : pr@ne-inc.jp

最近の企業リリース

トピックス

  1. 缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

    缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

    徐々に寒さが増し、そろそろ温かい飲み物が恋しくなってくる季節。近ごろSNS上で、「ホットコーヒー缶に…
  2. イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった

    イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった

    SNS「X(旧Twitter)」のオーナーであるイーロン・マスク氏が、日本時間10月27日深夜、自身…
  3. 目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

    目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

    海外の映画やゲームが日本向けにローカライズされる際、タイトルも和訳されることもしばしばですが、「あま…

編集部おすすめ

  1. 職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

    職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

    株式会社チョコレイト(CHOCOLATE Inc.)は、あの頃入りたくても入れなかった職員室を体験できる展示企画「あの職員室」を、11月15…
  2. カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    2025年10月23日22時より配信されたNintendo公式番組「カービィのエアライダー Direct 2」にて、ゲームクリエイター・桜井…
  3. 「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
  4. 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    株式会社Gakken(学研ホールディングスグループ)は、同作の映画公開40周年を記念して、劇中の「タイムサーキット」を再現した時計「バック・…
  5. 電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が10月21日朝、公式Xアカウントに声明を掲載。「京王線車内の本学の広告にQRコードは記載しておりません」と述べ、車内広告にQR…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト