おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

日本シーム、「100億宣言」に採択 再生資源の価値を高める“循環型成長モデル”を推進

update:
日本シーム株式会社
中小企業庁の『100億宣言(中小企業成長加速化補助金/第1次公募)』採択。廃プラ再資源化率向上と国内初の総合リサイクルテストセンター設立へ



 日本シーム株式会社(本社:埼玉県川口市、代表取締役CEO:木口達也)は、独立行政法人中小企業基盤整備機構が実施する中堅企業成長支援プログラム「100億宣言(中小企業成長加速化補助金/第1次公募)」に採択されたことをお知らせいたします。


 本採択は、当社が掲げる「2033年 売上高100億円ビジョン」に向けた成長戦略の中核プロジェクト「多品種プラスチックの再資源化を実証できるリサイクルテストセンターの新設によるグローバル資源循環への貢献」が、国内外の廃プラ再資源化をリアルスケールで検証できる国内初の拠点として、高い波及効果が評価されたものです。
環境負荷低減と中小製造業の高度化を両立するモデルとして注目を集めています。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/161878/6/161878-6-e08cf7d992f44b63db6c4c2cbbc13dbd-2084x495.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■採択プロジェクトの概要
プロジェクト名: 多品種プラスチックの再資源化を実証できるリサイクルテストセンターの新設によるグローバル資源循環への貢献
所在地: 埼玉県越谷市(建設予定)
敷地面積: 約3,000平方メートル  延べ床面積: 約2,000平方メートル  構造: 重量鉄骨造3階建て
着工予定: 2026年秋 稼働開始: 2027年秋 総投資額: 約15億円


国内初の総合リサイクルテスト拠点として、廃プラスチックの「前処理」「中間処理」「最終処理」までを一貫して実証できる環境を整備します。
自社および欧州製を含む約50台の破砕機・洗浄粉砕機・脱墨装置・選別機・押出機などを導入し、AI選別や自動搬送システムを活用。再資源化の効率化と品質安定化を図ります。


企業は設備導入前にコスト・歩留まり・品質を試算し、最適な処理フローを構築できるため、再生材品質の向上や廃棄物削減、リサイクル効率の最大化が可能となります。


当社は、これまでの「洗浄粉砕機メーカー」から脱皮し、商社機能を含む総合プラント企業への転換を進めています。年間100件以上のテスト実施を目指しつつ、現在すでに機械単体のコンパクト試験を含め年間約250件のテストを実施しています。
今後は国外企業からのテスト依頼にも対応を進めていく予定であり、欧州やアジアを中心にリサイクル設備の輸出販売を展開することで、国際的な循環資源ネットワークの形成に寄与してまいります。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/161878/6/161878-6-36c9b123acd0d7319dc3b1917a094e16-1947x1123.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
新設するリサイクルテストセンターの完成イメージ


■代表取締役社長 木口達也 コメント
「今回の『100億宣言』採択は、当社の“地球環境を守る機械づくり”という理念と、社会課題の解決を両立する挑戦が認められた結果です。
国内では素材メーカー、食品包装、家電リサイクルなど幅広い業種の企業がこのセンターで再資源化技術を検証し、新しい循環型産業の形をともに創っていけることを願っています。
日本発のサーキュラーエコノミーの実現に向け、これからも挑戦を続けてまいります。」


【会社概要】 
社名: 日本シーム株式会社
代表: 代表取締役社長 木口 達也
本社所在地: 埼玉県川口市安行北谷665
URL: https://www.nihon-cim.co.jp/
設立年: 1979年5月
資本金: 8,304万円
従業員数: 65人
事業内容: 粉砕機、洗浄脱水機、各種選別装置、乾燥機、ミキサー、搬送装置、切断機、
        プラスチック類 リサイクルプラント施工、関連機械製造販売。

最近の企業リリース

トピックス

  1. ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    「はたらくくるま」が好きな人に刺さること間違いなしな「工事現場ケーキ」がXで話題です。説明がなければ…
  2. うまトマバジルチキン定食

    松屋がパスタ定食始めた!? 44店舗限定「うまトマバジルチキン」実食

    松屋は10月14日から、うまトマソースでパスタが楽しめる「うまトマバジルチキンプレート」を全国44店…
  3. その場の“昔”を撮る レンズのない「思い出カメラ」に感じる未来の風

    その場の“昔”を撮る レンズのない「思い出カメラ」に感じる未来の風

    レンズがないのに写真が撮影できる、そんな不思議なカメラ「思い出カメラ」がXで話題です。発明家の堀洋祐…

編集部おすすめ

  1. 特別災害対策本部車(国土交通省)

    消防車も自衛隊車もNERVも! 防災車両がずらり「ぼうさいモーターショー2025」10月26日開催

    東京臨海広域防災公園(東京都江東区有明)で、10月26日に「ぼうさいモーターショー2025」が開催されます。警察や消防、自衛隊をはじめ、通信…
  2. ウィキペディアのページビュー

    AI時代でウィキペディア苦境 人間の閲覧数8%減、財団が警鐘

    オンライン百科事典「ウィキペディア」を運営するウィキメディア財団は10月17日、近年の利用傾向に関する分析結果を公表しました。 発表によると…
  3. ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針

    ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針

    米OpenAIのCEO、サム・アルトマン(Sam Altman)氏が10月15日と16日に自身のX(旧Twitter)で投稿した内容が、世界…
  4. ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年

    ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年

    ガンホー・オンライン・エンターテイメントは10月16日、スマートフォン向けアクションパズルゲーム「ケリ姫スイーツ」のサービスを、2026年1…
  5. 鳥羽水族館、ラッコ配信で“飼育係モザイク化” カスハラ対策で映像方法変更

    鳥羽水族館、ラッコ配信で“飼育係モザイク化” カスハラ対策で映像方法変更

    三重県の鳥羽水族館は10月15日、人気配信「鳥羽水族館ラッコ水槽ライブカメラ」の映像内容を一部変更すると発表しました。今後は、給餌の際などに…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト