おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

内閣府 戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第3期 人協調型ロボティクスの拡大に向けた基盤技術・ルールの整備 公開シンポジウム2025(10/30開催)

update:
株式会社三菱総合研究所
人とAIロボットが共生するHCPS融合未来社会 ~自立支援・健康生活支援から職場環境等作業支援まで~

少子高齢社会にあるわが国はさまざまな問題に直面していますが、世代を超えた人々の自立度・自由度を高め、職場を含む生活空間での諸問題を解決できる安心安全な社会(Well-being社会)の実現に向けて、科学技術イノベーションの推進は極めて重要となっています。
SIP第3期での課題の一つである「人協調型ロボティクスの拡大に向けた基盤技術・ルールの整備」では、健康状態、身体機能、認知・心理などに問題を抱える人々や広く社会で働く人々を対象に、多様な領域を包括するライフイノベーションへの取り組みとして、研究開発・社会実装に取り組んでいます。
本シンポジウムでは、人とサイバー・フィジカル空間が高度に融合した人協調ロボティクス(HCPS融合人協調ロボティクス)の最新の状況や将来像について、本シンポジウムにて、一般、業界の皆さまに広くご紹介いたします。

SIP第3期 「人協調型ロボティクスの拡大に向けた基盤技術・ルールの整備」の活動について

開催概要

【日時】2025年10月30日(木)10:00~12:00(予定)
※ハイブリッド開催(現地/オンライン)

【会場】ベルサール神保町 Room3、4、5
〒101-0065 東京都千代田区西神田3-2-1住友不動産千代田ファーストビル南館3F
アクセスマップ

【主催】内閣府 科学技術・イノベーション推進事務局
【共催】国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)

プログラム(予定)

1.開会挨拶

2.『HCPS融合人協調ロボティクスの未来像』
山海嘉之 プログラムディレクター(PD)
★複数のロボット実機展示も行います。ぜひ実物を直接ご覧ください!★

3.パネルディスカッション
「自立支援・健康生活支援」、「職場環境等での活動・作業支援」に資する
HCPS人協調ロボティクス基盤技術・ルールの整備
モデレーター:
 山海嘉之 プログラムディレクター(PD)
パネリスト:
 油田信一 筑波大学名誉教授(フィールドロボティクス分野)
 大宮朋子 東北大学教授(自立支援・健康支援分野)
 小沢達也 パソナグループ(大阪・関西万博2025 PASONA NATUREVERSE PAVILION 館長)
 今井 透  フリーランス(現在:株式会社ノジマ関連事業推進部付顧問)

4.閉会挨拶

申込要領

【対象者】「人とAI ロボットが共生するHCPS融合未来社会」にご関心をお持ちの方
【参加費】無料
シンポジウム詳細・お申し込みはこちら

お問い合わせ

株式会社三菱総合研究所
〒100-8141 東京都千代田区永田町二丁目10番3号
シンポジウム事務局
担当:柴田、岡田、高橋、鈴木
sip-robotics2025@ml.mri.co.jp

最近の企業リリース

トピックス

  1. 実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

    実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

    一歩足を踏み入れると、そこはまるで平成初期のゲームショップ。ショーケースにはファミコンソフトがずらり…
  2. ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    「はたらくくるま」が好きな人に刺さること間違いなしな「工事現場ケーキ」がXで話題です。説明がなければ…
  3. うまトマバジルチキン定食

    松屋がパスタ定食始めた!? 44店舗限定「うまトマバジルチキン」実食

    松屋は10月14日から、うまトマソースでパスタが楽しめる「うまトマバジルチキンプレート」を全国44店…

編集部おすすめ

  1. 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    株式会社Gakken(学研ホールディングスグループ)は、同作の映画公開40周年を記念して、劇中の「タイムサーキット」を再現した時計「バック・…
  2. 電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が10月21日朝、公式Xアカウントに声明を掲載。「京王線車内の本学の広告にQRコードは記載しておりません」と述べ、車内広告にQR…
  3. 特別災害対策本部車(国土交通省)

    消防車も自衛隊車もNERVも! 防災車両がずらり「ぼうさいモーターショー2025」10月26日開催

    東京臨海広域防災公園(東京都江東区有明)で、10月26日に「ぼうさいモーターショー2025」が開催されます。警察や消防、自衛隊をはじめ、通信…
  4. ウィキペディアのページビュー

    AI時代でウィキペディア苦境 人間の閲覧数8%減、財団が警鐘

    オンライン百科事典「ウィキペディア」を運営するウィキメディア財団は10月17日、近年の利用傾向に関する分析結果を公表しました。 発表によると…
  5. ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針

    ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針

    米OpenAIのCEO、サム・アルトマン(Sam Altman)氏が10月15日と16日に自身のX(旧Twitter)で投稿した内容が、世界…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト